ということで、2014年8月17日現在の我が家の庭の様子をまとめてみました。
<数字、赤い色>
=NVボックスという13リットルと23リットルの黒いプラスチックケース。
- 2014/5に卵を購入した楊貴妃の子供たち、その2。
- パンダ幹之:オクで卵をゲット。現在??/30が孵化済み。
- 月虹:オクでSMサイズを10匹ゲット。大量に産卵中。
- 魔王:オクでSMサイズを10匹ゲット。大量に産卵中。
- 紅帝:オクで卵をゲット。現在4/10が孵化済み。
- ヒカリ体型まとめ:白ヒカリ、パンダ、楊貴妃あたりがごちゃまぜ。
- 「3.」の月虹の孵化水槽。(23L)
- 「4.」の魔王の孵化水槽。(23L)
<アルファベット、黄色>
- A. 睡蓮鉢:福島潟で2013に捕まえたメダカ達+ヒツジ草。
- B. でかバケツ:2014/5に卵をゲットした楊貴妃の子供たち、その1+ワンウィサー。
<ひらがな、みどり色>
- あ. 相棒の実家近くで2013に捕まえたメダカ達+クロマティラ+ヒツジ草。
- い. 白パンダF2+黄色睡蓮。
- う. 2014/5に卵をゲットした楊貴妃たち+マンカラウボン。
とまぁこんな感じですね。今のところはこれが管理できる限界、という感じ。正確には、大きくなって産卵体制に入って採卵してしっかりと管理しているのが、「月虹」「魔王」「白パンダF2」「楊貴妃たち」なわけですが、こいつらの卵を週に1回採卵するだけで手いっぱい、加えて採卵した卵を孵化させる池も限界。
今のところ野生の黒メダカは卵管理をしておりません(^^;。自然の流れに任せております。白パンダはF1が大きくなって産卵活動を開始したようなのでまた採卵を開始しようかと思っております・・・が、時間的には難しそうかなと。月虹・魔王・楊貴妃の採卵を週に1回やるだけでも結構時間がかかっていたので・・・そこにパンダを加えるのは難しいですねぇ。
メダカ的には9月に入ってもまだ産卵活動は続きそうですが、9月からでは年内に越冬できるサイズまでになるのは難しそうですから、8月いっぱいは採卵を続けて、9月以降は越冬に向けての準備に入ろうかなと思っておりまする。