カテゴリー: 飲み食い

ミスド、桜

相棒が買ってきてくれたミスドが今日の朝ごはんです。最高。

新柳のやつ

昼は王紋でイチゴのそふとくリームを食べましたが、新柳で(本命ではないものの)ゲットしてきたイチゴ大福をゆうしょくのでざーととして食す。小さいけれどもこれまた甘さも酸っぱさもちょうどよくてめっちゃおいしかった。お値段もリーズナブル(250円とかだったかな?)で満足感高い。

イチゴスイーツ祭り

新発田でイチゴを使ったスイーツ祭り?みたいのをやっているらしく・・・あれ、新発田ではなくもっと広い範囲でやっているのかもしれませんが・・・いろいろなケーキやさんとかでそれぞれ期間限定メニューを出していると。最初は新柳にいってみたのですが、一番興味があったロールケーキがなく、王紋酒造でイチゴのソフトクリームを食す。

甘すぎずすっぱすぎず、ボリューミーで満足度高い。娘は半分で良かったなぁ・・・というくらいのサイズ感。でも娘と散歩しておいしいソフトクリーム食べて・・・楽しかったなぁ。

まんてんで焼肉ランチ

今日は娘チョイスで焼肉ランチ、焼いて食べます。うまそ。

ごはん大盛りまで無料。ちょーっとお肉の量が少なかったけどどれもおいしいお肉でした。満足。

お土産第二弾

第二弾。はちみつの風味があっておいしいパウンドケーキでした。

セブンイレブンのアサイーボウル

セブンイレブンでゲットしました。相棒と娘がチャレンジするのに乗っかります。

娘のお土産第一弾

ありがたくいただきます。

娘不在の我が家ですが、親2人は「魚べい」に初参戦しています(正確にはわしは娘と来たことがあるから2回目)。

注文するタブレットの液晶のクオリティが低くて斜め体からだとめっちゃ見えづらい、とか、皿が運ばれたあと運んできたやつを戻すためにボタンを押さなきゃならん、とかシステムはイマイチだけれどもお寿司は美味しかった。

はま寿司ほどネタが小さくもないし、はま寿司のように寿司が倒れて届いたり崩れて届いたりということもなかったし。魚べい、悪くないぞ。

ひな祭りケーキ

今日はお雛様デザートでケーキをいただく。菜菓亭と言っていた気がする。うまし。

お雛様ディナー

相棒が腕によりをかけて、です。うまそう!

デザートはクマクラの大判焼き

新発田市民が冬に一度もこの大判焼き食べてないようじゃだめかー。新発田市民はね、これいっとかないとね。

お弁当においなりさんは上がる

米に味がついていればなおさら。仮に白米だったとしてもそれは大きな問題ではない。おいなりさん最高。

デザート大福

写真に写り込んでる指は娘。そしてこの大福うまし。さすが菜菓亭。

デザートはケーキ

夕飯は鍋、締めはうどんでした。味噌味のやつ。

で、昼間にスタバに出かけた時、同じ敷地内にあるウオロクで買った大阪屋のケーキ。ピスタチオのエクレア?とチーズケーキ。ふたりとも喜んで食べてくれていたのでよかった。

娘とスタバで情報の勉強する

新発田のスタバにて。娘の試験勉強の息抜きに情報の試験勉強を手伝う。パソコンとかプログラムとか嗜んでおいてよかった。仕事でも活かすことができる趣味だったからそこでも役に立ったけど、こうやって娘の勉強の役に立てていることが一番嬉しかったりする。

ITパスポート試験にも合格できたし、ほんとやっててよかったなぁ。

相棒作、スーパーカップのアイス使って作ったみたい。ほんのりした甘さでうまかった!

そのころ相棒と娘は

イオン某所にてこんな夕飯を食べていたらしい。おいしそうじゃないの!!


こんなのとか。


こんなのも。

夜デザートは手作りミニドーナツ

新調した「焼き型」で相棒と娘が作っていました。美味しかった。うまし。

お昼マック

娘のイベントのため新潟までお出かけ、雪も多いので行きも帰りも車で一緒に。で、帰りは駅南のマックでドライブスルー。

わしは期間限定の「N.Y. バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ」、相棒は「N.Y. チキンタルタルシュリンプ」、娘はレギュラーメニューのチキンフィレオにしつつ限定の「マックフルーリー ニューヨークチーズケーキ」をゲット。おいしかったです。

日曜なのに早めに起きる

ちょいとお出かけします。で、朝ごはんはミスド。うま。