カテゴリー: 飲み食い

ヨーグルトに蜂蜜

娘が母の日のプレゼントに買ってきてくれたのが「蜂蜜」。まぁおされ&かわいげ。

これをヨーグルトにかけて食べると美味しいらしく、わしもおこぼれに預かりました。まぉ上品なお味。美味しかったです。

イオンで見つけた少し美味しそうなトマトジュース

ちょいと飲んてみます。うまそうではないかな、と。

プレーンはまだ早い

食中毒を起こしてから、良い機会だったので夜寝る前に食べるおやつをやめ、おやつといえばおやつではあるがヨーグルトを食べてから寝るようにしている。

年齢も年齢なのでそろそろブレーンヨーグルトを食べられるのではないかと思いチャレンジしてみたが、やっぱりまずいものはまずい。プレーンな大人になるのは諦めたほうが良さそうだ。

わたぼくコーヒー

先日、たまたまローソンで見つけました。「わたぼくって何?」と思いつつ、なんとなくコーヒー牛乳を飲みたかったので買ってみました。

雪印のオーソドックスなコーヒー牛乳よりもほんの少しですが甘さが抑えられていてミルク多めで飲みやすいです。うまい。

わたぼく、説明を見る限り「わたしとぼく」を省略した子供のための、という意味なのかもしれません。わかりづらすぎますかね(^^;。

宅BBQ

今日はGW期間中、娘の唯一のお休みの日。玄関前で宅BBQとなりました。

準備とか片付けとかそれなりに疲れるのですが ← 訂正:準備はワクワクしているので疲れませんね(^^;。後片付けは炭を消したり、消した炭を処分したり、BBQコンロを洗ったり、アウトドア用のチェアやテーブルをしまったり・・・と一気にやることがあるので疲れるというよりもあわただしい、ですね。

今回は、前日の晩(家族が風呂に入っている間)に串焼き(エノキ1つ、ナス3つ、砂肝2パック)とアスパラの肉巻きを細いやつ6本の下準備をしました。ナス3つは多かったかなー。1.5本くらいで十分。で、お肉は相変わらずかなり余計に買ってしまって・・・去年までの経験で1人100~150g、わしが少し余計目に食べても200g程度とわかっていたのに・・・つまり3人合計で800gあればマックスなのに、今回は串焼きもあるし海鮮もあったことを考えると800どころか500とか600でも十分だったのに・・・あれこれ買っていたらトータルで1100g分にもなってしまった・・・買いすぎてしまった・・・大反省(^^;。

それでも、お昼の数時間、家族でまったりと世間話をしながら思い思いに好きなものを食べる。本当に楽しい時間でした。

夕飯は丸亀製麺

娘が食べに行きたいらしかった丸亀製麺に来ました。GW中、ずっと部活と模試が続くのでどこに遊びに行くわけにもいかず、そのような制限がある中で少しでもリラックスしてくれたら、と。

わしは「おろし醤油うどん」。相棒と娘は期間限定の「トマたまカレーうどん」でした。わしもおいしかったし2人もとても美味しかったらしいのでナイス選択、と。良い時間でした。

明日は自宅前・・玄関先で家族BBQ。家族水入らずで遠出することもなく、肉など焼いたり食べたりしながら自由にまったりと時間を過ごすのが良いな、と。ただ、明日はやや風が強くて肌寒いようなので、炭火をやって大丈夫かやや不安。天気を見ながら慎重に判断、あまり風が強そうならガスコンロでやるとか切り替えてやっていこう。

帰りに競馬場スイーツを

こちら、娘が食べた「ベルギーショコラ」的な名前のジェラート。うまかったらしい。


こちらはわしが頼んだ「ブルーベリースムージー」。うまかっです。

1年ぶりの新潟競馬場

1年ぶり。去年と同じく部活帰りの娘を拉致る。到着してすぐの準メイン「邁進特別(直線1,000m)」を見て昼ご飯食べて帰る。わずかな時間だけど馬の美しく走る姿を見られて感動。

去年はレース名が稲妻とかそんな感じだっような記憶があるけど変わったのかな?


昼ごはんは競馬場にある銀だこ。6個で650円はやや高いか? でも味は確かに銀だこ・・・な感じがする(^^;。

朝ごはんはミスド

ほうじ茶味・・・だったかな? ここに黒蜜をかけて食べます。美味しかったー。

たけのこの日々

ただただ幸せ。とってきてくれたじいじに感謝。

朝ごはんはいつもパン

昨日「ぱろぱと(パン屋さん)」で買ってきたパン。中に何が入っているわけでもない白くて小さくてシンプルなパン。おいしかったですわ。これ買って正解やもしれぬ。

ぱろぱと

相棒と立ち寄り。パンの種類がちと少ないかな。クロワッサンとか置いておいてほしかった。

デセールアンドカフェ ビュルブ

相棒とランチに来ました。今日は娘が一日がかりの模試を受けているので申し訳ない感じがするのですが、散歩がてら、ということで。


ランチプレート的なやつ。チキン・・・正式名称忘れた・・・美味しかったです。でもそれよりも、相棒が食べたこのお店の一番の売りらしい「キッシュ」、これが美味しかった!まじで、そっちにしておけばよかったと後悔するレベル。今度はキッシュを食べに来たいかも!

夕飯はお稲荷さん

東京駅のグランスタで売られている「豆狸(まめだ)」のおいなりさん。めっちゃうまいです。

定番の穴子、まぐろ煮、わさびを中心に、限定の牛肉、筍わかめ、ぽてまよ・・・とバリエーションに富んだチョイスで。

早い朝食

スクランブルエッグはお願いすると目の前で作ってくれるスタイル。おいしい。

まだお腹が心配・・・な割に先日ガッツリ食べましたので今日はお肉成分は入れつつもおかゆにしてみる。

東京立ち食い寿司

府中駅にある立ち食い寿司(だけど座って食べられる)のお店。腹がまだ不安だけれども今日は贅沢すると決めた。


見た目美味しそうね。まぁ普通かな(^^;。

朝ごはん

夕べは食べすぎたので朝は抑えよう・・・と思ったが、まぁまぁの量を盛ってしまった。これだけ食べたら出かけます。

東京の朝ラッシュが怖い。

バイキングレストラン東北牧場

こんな感じ。今は「鯛」のフェアをやっているようで、刺し身や鯛しゃぶが食べ放題。


一人一皿の限定ではあるけれどもステーキも注文できる。目の前で焼いてもらえるスタイル。

一人人猿に限定しなくてもいいのになぁ。


こんな感じで高い評価を得ているみたいですが・・・そこまでではなかったかなぁ。バリエーションもこの価格帯でビジネスホテルの中では充実している方だけれども、なぜか不思議と満足感が高くないのですよね。なぜだろう。

丸亀製麺

今日はお休みでしたが、午前のみ出社。帰りに河渡の丸亀製麺にてうどんを。おなかに優しいやつを、と思ったのですが、欲張ってキスの天ぷらをつけてしまったせいか、しっかりとモタれました。反省。

徐々に固形物を食べる

まだまだお腹が緩い状態が続いてますが、少しずつ普通の食事に戻していきます。

最近は食べる量が尋常ではなかったから、感覚的にちゃんと消化しきれていないものがずっと胃腸にとどまっているような感じ。それらを出し切って、今は胃腸のデトックス期間なのかな、と。ちゃんと作ってくれた相棒に感謝、ゆっくりよくかみながら食べます。