カテゴリー: 飲み食い

夕飯はたこ焼き

今日は木曜、娘の定期テスト(中3の2学期中間テスト)が終わりました。そのおつかれさん夕飯です。娘の希望でたこ焼きになったとのこと、で、わしもその恩恵に預かっているってことです。他にももつ煮があったりと至れり尽くせりの夕飯でした。頑張ったのは娘なんですけどね、いただきます。

今年も月見の季節です 2023年

今年も、です。ほぼ毎年食べてますね。今年は娘も初チャレンジ。気にってくれたようです。

月見パイを食べたかったのですが新発田店では取り扱いなし・・・まじかよ・・・ということで月見マックシェイクをゲット。シャインマスカット味。

蒸しケーキ

アイスのスーパーカップを入れるとできるらしいです。抹茶味。食べられるのは明日。楽しみなり。

デザート

イオン新発田にイベント的に出店していたらしい、三条の「アグリー・ダックリング」というお店のケーキ。ショーンや。

焼き肉の買い出し

娘の中学最後の運動会が終わりました。熱中症対策として時短プログラムとなり、やや(見学する側としては)物足りなさもあったものの、一時期のコロナによる中止を考えると無事運動会を終えられたのは良かった、といったところでしょうか。

今日は肉を食べたい、という娘の要望に応えるために、相棒とわしでウオロクまで買い出しに来た次第。お疲れ様の気持ちを込めて美味しいものを食べさせてあげようと思います。

朝食の手作りマフィン

相棒手作りのマフィンは時々出てくるのですが、いつもはチョコ味がバナナ味のところ今日は少し違う感じ。気のせい? でも美味しかったです。

ミスド 2023年秋のおさつ系

朝ごはんにいただきます!

今日はゆっくり寝ました。よく寝た。このままダラダラ過ごそう。

デザートにマック

女性陣はマックのスイーツを楽しむ。このメニュー、アプリでオーダーしようとしたところ新発田ではイオンのマックでしか取り扱いがないかもしれない。美味しい!とのことなので、夏休みの最後の楽しみとして喜んでくれたようで何より。

はま寿司のお弁当

昼飯は、娘の要望もあってはま寿司のお弁当。娘がサーモンマグロ丼、相棒は5種類の海鮮丼、わしは写真の炙り。夏休みの残りも少ないところで、こんなのでも良いのでリラックスしてくれればいいなと。

牛ぐしを食す

わしはお祭りといえば「のしいか」と「牛串」。すでにの詩歌は食べ終わったので牛ぐしを食べればあとは何でも良い、といったところ。満足です。

しかし、露天の数がコロナ前と比べると1/3とかもっと減っていますね。人ではまずまず戻っている印象なのでまた少しずつ賑わいが戻ってきてくれるといいですね。まぁ、これくらいの店の量のほうが、怪しげな人たちが減って良いような気はします。以前と比べて雰囲気が悪いような露店は減った感じがするので。

牛たんせんべい

相棒が買ってきてくれた模様。早速食ってみる!!

締めはスタバで

新発田まで移動して、締めのデザートはスタバに決定。わしゃいつものアフォガード。

締めはスムージー

ということで締めはセブンイレブンのスムージーです。健康的。

娘が最近セブンイレブンでたまたま見つけてたまたま食べてみたパン(ピザみたいなやつ)がよほどおいしかったらしく、相棒と娘は明日の朝の朝食にそれを食べるみたいです。明日は娘にとっては第2志望ですが、地元の高校のオープンスクールがあります。今回は月曜ですがわしが仕事なので相棒と娘の2人で参加。後でどんな感じだったのかを聞くのが楽しみです。

はま寿司

今日で娘の夏期講習が一段落したもんで、おつかれさんです、ってことではま寿司。親は便乗です。

晩飯はマック

夏の終わりに。

壱福堂 プリン

濃厚プリン。これうまいんですよ。久しぶりに食べましたが、やっぱりうまい。間違いない。


お店の外観はこんなかんじ。

女川 桃川農園ベーカリー

移動中にたまたま地図見てたら発見、立ち寄る。明日の朝ごはん用にパンを購入。美味しそうなパンが沢山、お値段、高いものはなかなか。まずはチャレンジ。

ランチ 村上市 Woody

村上牛ローストビーフ丼、1600円。


村上牛カレー


ハンバーグ


店の様子

吉野家の唐揚げ弁当

盆休み初日の昼飯は、吉野家の唐揚げ弁当。唐好しがなくなった今、唐揚げを食べることはなくなっていたのだけれども吉野家はなかなか良い選択肢でした。美味かった。

ブーランジェリー アンシェンヌ

ず~っと昔、娘の塾帰りに訪問したパン屋さんです。

今回こちらの店舗が建物の契約の関係で閉鎖されるとのこと(本店?姉妹店?は営業を続ける模様)で、先日(8月8日)の午後に相棒を定期検診のために新潟の某病院まで連れて行ってきたのですが、その帰りに立ち寄った形です。パリッとサクッとふわっとしていておいしかったです。