タグ: 鶏白湯

白夢

胎内市

濃厚鶏白湯+チャーシュー 1030円

スープ、なんだろ、濃厚? 濃厚なのかもしれないけどコクがないというか、なんだろ。思ってたのと違う感じ。

麺は細麺、透明感のあるツルツルとした感じ。まずかないけど好みではない。スープが絡みづらいから。

チャーシューは鶏肉のと豚肉のと。鶏肉のは焼鳥みたいな感じ、これはこれでうまいけどラーメンとはちょいと合わないかなぁ。豚チャーシューもまずまず。

メンマはおおきめのやつ。ちょい歯ごたえ強め、シャキシャキしてるやつ。まぁうまい。

全体的にはまずがないけどいまいちピンとこない感じ。チャーシューとかも絶対食べたい!っていうほどでもないし。

それよりも、客がみなよく喋るのには驚いた。コロナの影響がまだ残っているこの時期、黙食と言っても限界はあろうが、よくしゃべる。なんなら、ジジババの問いかけに乗っかって店主も一緒に喋ってる。マスクはしてるけどねぇ。店内のサイズからすると全然密ではないのだけれども、客が帰ったあとは最低限の消毒はしているようだけれども、対策は弱いというか、やはりまだ外食は控えるべきかと反省した次第。

中華そば 熊屋

中条駅裏口

こってり鶏白湯 塩 チャーシュー,1100円

スープ、おいしい。ちゃんと鶏白湯。

麺、あまり好みではない加水率高めの黄色みが強い麺。中太、縮れ強め。まぁまぁ。

チャーシュー、イメージよりも薄っぺらい。薄っぺらいのだけれども見た目よりも油臭くなくて食べやすい。まずまず。

メンマ、めちゃでかいのが2本。これだけ大きいのに筋っぽかったりはせず食べやすい。うまい。

平日とはいえ、ランチタイムで自分以外に客は2人、その2人が帰ったあとに1人・・・と心配になるくらいの客の入り。まずかないけど特筆すべき点もない。中条駅裏手で他に何店舗か集まっているのでこれから人口が増えてくれば果たして?