半期の慰労を兼ねて同僚とラーメンへ。もちわしのおごり。
カテゴリー: 新潟市内ラーメン
えび塩+チャーシュー1枚 750+60円
前から気にはなっていたのですが来てみました。が、味噌メインのお店に来ておいてなぜか流れで塩を注文・・・そこはまぁ気にせんと。
スープ、麺ともにまずまず。十分うまい。
チャーシュー、うまい。これはうまい。今回は1枚だけにしたけど3枚くらい入れても十分食べられた感じ。これはおすすめ。
ホールの店員さんがもう少し愛想が良いといかったかな。それと、お客さんが帰った後にテーブルを拭くわけですが、このご時世、ちゃんと消毒液で拭いて欲しかったなぁ。普通に服だけだったのがちょっと残念。前日にお邪魔した郡山のおかむらさんはテーブルごとに消毒液が置いてあるくらい気合が入っていたから特に感じたのかもしれない。
焦がしネギラーメン 990円
スープ、うめー! 濃厚な魚介系のスープ、大好き。焦がし願いが美味しいのだけれども、スープを吸い込んだ時に喉に引っかかるのがちょっと食べにくい。うまい工夫はできないものか。
麺、中太ストレート。うまい。特徴はないけど、適度な硬さでこの茹で加減もちょうど良い感じ。
チャーシュー、やや肉くさいか。臭いというと語弊があるけれども、苦手な肉肉しさがある。歯応えとかは好きなのだけれども・・・。
佐渡が本店とのこと。普通のラーメンとつけ麺があって、それぞれ味は焦がしネギと麻辣麺の2種類。麻辣の方は「かなり辛い」とアピールされているのでチャレンジしにくいけれども、マイナスもできるようなので次は辛さマイナスの麻辣麺にチャレンジしてみたい。それくらいスープが美味しかったです。
亀田、特製みそ 1050円
スープ、独特。うまいな、これ。うまく説明できない。一口目でどんな感じというのが表せなかったなぁ。美味しいんだけど後半はかなりしょっぱかった。もうちょいバランス調整してもらったほうが好み。
麺、好みのタイプ。こういう白っぽい麺が加水率低めなのかと思っていたが、説明書きに「加水率高めのの40%」と書いてあった。認識を改めねば・・・何年もラーメン食べてるのにね。なんにせよ、やや細めのストレート。うまい。
チャーシューは2種類、まずはバラから。炙ってあって臭みなくこりゃあうまい!
もう一種類のハムのようなタイプのチャーシュー、これまたうまい。たまらなくうまい。
メンマ、流行りな感じのだがこれまた美味い。歯ごたえ適度で味のこさもちょうどよく麺とスープにあっている。
炒められたもやし少々とキャベツ少々が入っているが、量が多すぎないので麺やチャーシューなどと食べるのに丁度いいレベル。アンチもやし派だがこれは良い。
いやはや、久しぶりに当たりのラーメン屋に出会った。また来たい、というか来ます!
濃厚中華そば+チャーシュートッピング, 880+250円
スープ、文字通り濃厚な煮干しの味、とはいえエグさはなくしょっぱ過ぎたりもしない。うまい。油が浮くほど多かったりもせず、良いバランス。コロナの影響でラーメン屋に行く機会が減っていたせいもあるが。久しぶりに本当に美味しい魚介系スープを飲むことができたので満足。
麺、加水率低めの少しボサっとした中太の縮れが強めの麺。好みのタイプ。細めんの方が好みだが、スープがよく絡んで美味しい。
チャーシュー、炙っていてその香ばしさがとても美味しい。脂身が多すぎす、麺・スープと一緒に食べるのが良い。とても美味しい。
何年も前のことだが、前回訪問した時は普通の中華そばを食べたようだ。今回食べた煮干しがとてもよく効いた濃厚中華蕎麦は本当に美味しい。これは是非また食べに来たいと思える味。
黒醤油らぁめん、780円
スープ、色に反してしょっぱすぎたりしない。むしろ、ほんのり甘みがあっておいしい。ただ、かなり油が多く浮いて見える。少な目、とかお願いでるのであればそうしたい。
麺、中細縮れ、スープが濃いめということもあると思うが、臭みなくうまい。
メンマふつう。
鳥チャーシューはまぁまぁ。
豚チャーシューはバラ肉か。薄い。食べ応えない。
最後の方、チャーハンと一緒にスープを飲むとさすがしょっぱかった。しばらくラーメンを避ける生活をしてきた成果、ラーメンほどの塩分には体はさすがに抵抗感があるみたい。ラーメンは前ほど頻繁には食べられないなぁ、と。
でもまぁまぁ、おいしかったです。コロナ対応もしっかりしているみたいで安心感もありました。
初めて見かけたので入ってみました。ラーメン。550円。
550円の値段だけ見て「ラーメンだけ」と勝手に思い込んでしまったのですが、まさかライスにフライまでついてくるとは。これがわかっていれば焼き鳥なんざ頼まなかったんだけどなぁ。
ラーメンは全体的に標準的なやつ。まずかないけど特別うまいわけでもなく、コストパフォーマンスに注目って感じ。
ということで、ラーメンだけだと足りないだろうと思って頼んでしまった焼き鳥2本。
砂肝とかしら。
どちらもよく焼きでお願いしたけれどもまだまだ火が通っていないレベル。
わしの好みはそうではないのだけどなぁ。
こちら外観。見た目は目立つのだけれども、場所が悪い。
こちらがメニュー。
特製味噌、980円
スープ、うまい。濃厚でこくがあって癖がなくて最高。
麺は小麦の風味強め、もう少し控えめの方が好み。
チャーシューは脂身が強い。脂身少な目を希望、これだとチャーシュートッピングはきついな、おじさんには(^^;。
全体的にはとてもおいしい。具材が多すぎてなにを食べているのかわからなくなる位なのでもう少し具材を減らしてシンプルにしてもよいかも・・・特製にしたから? なんにせよ、遅い時間までやってくれているのも助かる。またきます。
味とは関係ないのだけれど、980円の支払いに1000円札を出したら「1000円からでよろしいですか?」と聞かれた。些細なことだけれども、言葉を発するときは(疲れるけれども)しっかりと意味を考えて発するべきだと思う。なにも考えないで言葉を発するのはイヤだな、好きではない。