無事、出発した模様。こんなどこの誰がやっているかわからないブログではありますが、個人の特定がされるのは怖いので今後の予定などはリアルタイムでは更新せず、無事に戻ってきたところで何かしら書き込むかもしれません。2泊3日でヘトヘトになるでしょうが精一杯楽しんできてほしいものです。
カテゴリー: 日々雑感 / 雑スナップ
あけて2025年になりました。まもなく娘は高校2年になりますね。
学校の伝統?的に、高校生らしい生活も残すところあと1年となります。1年のうちにスキー合宿というイベントがあるのは楽しみですね。2年になったら体育祭、部活の大会(目指せ上位大会!)と続き、夏休みが明けたら2回目の文化祭となります。ここから先は受験生としての日々が続きますね。つまり、部活動は2年生のラストで引退となるのです。思い残すことなくやり切ってほしい。
もちろん高3の春にある体育祭が大きなイベントの最後になりますが、もうそのころには部活動を引退していることになるので、寂しさと受験本番に向けてのプレッシャーとが一斉に襲ってくる形になりますね。果たして、そのような過酷な状況をどのように乗り越えていくのか。しっかりと応援したいと思います。
わしと相棒は着々と年を重ねておりますね。相変わらず不穏な雰囲気になることはありますが、以前よりはお互い大人になってまろやかになった感じがするので、平和に過ごしていきたいものですね。
わしは仕事がハードな向こう数年を迎えることになりそうなので、ある意味勝負です。もう一段気合を入れて頑張らねばなりません。ちゅうことで2025年もよろしくお願いしますm(__)m。
面白かったですねぇ。最初、1番手に2連覇を狙う令和ロマンが2年連続で選ばれる。ここで見ている人のボルテージは一気に最高潮に達してしまった感じがしますね。令和ロマンはその期待値の高さと異様な盛り上がりをと一身に受けつつ、見事にその期待値を超える面白さのネタですべてを作った。もうこの時点で令和ロマンの大会になってしまった感がありますね。苗字ネタはわかりやすくて面白かった。ほんとさすがですね。教室の後ろの方、できるだけ隅っこの方にあこがれるのは多くの人が思うところですしね。
そして我が家一押しのヤーレンズはその波のまれてしまった。流れに乗り切れなかった。残念。面白いんだけれども、出だしから最高の波の高さになってしまったところに乗り切れなかった。前年の面白さからくる期待値の高さもあったことでしょう。来年に期待です。
バッテリィズも面白かったですね。おバカさんネタですが、ボケの角度が新しかったですね。よくよく考えると左に立っている人(エースさん)がボケもつっこみも全部やるというスタイルも独特でした。おバカさんいじりネタですが、エジソンの電気(電球)の発明と、ライト(=電気)兄弟の飛行機の発明をややこしいと突っ込んでみたり、ガリレオガリレイとガガーリンを引き合いに出して「細い人多いな」と突っ込んでみたり、知的なんですよね。面白かった。これまた来年に期待です。
一方、個人的には、ですが、4位のエバースはあんまりはまりませんでしたね。一方が自分でネタを振っておいて、相手が解決策やアドバイスを伝えてくるのに、すべてネガティブに返していくパターンはブラックマヨネーズにありましたね。それがよぎってしまった。新しくはないのと、右側の突込みの人が普通に怖げだったのも苦手かな。
ということで、2ネタめは3組ともやや失速した感じですが、全体の空気を作り上げて支配してしまった感のある令和ロマンの二連覇には異論はないです。苗字ネタはミルクボーイのフォーマット並みに何度見ても面白いネタになりそうです。
今シーズンは先日(12月8日)に一度ちょこっとだけ積もった記録をしましたが、今日もちょこっと積もりそうな雰囲気です(結果、積もるほどではありませんでしたが)。天気予報的には雪マークが続き、今年は雪が降りそう・積もりそうという雰囲気がひしひしと伝わってきています・・・が、思いのほか、がっつりと積もる感じではないのは拍子抜け感がありつつもとってもありがたい。12月から雪かきというのはかなりテンションが下がりますからね。ちょっと白くなるくらいなら全く問題ないです。
ありがたいことに今年は正月休みが長めなので、そこまで大雪にならずに踏ん張ってくれたらありがたいなと。
これも昨日の買い物で(ウオロクで)ゲットしたピスタチオ。我が家、相棒と娘はピスタチオ大好きなのですが、わしは何となくピスタチオさんと距離を置いていてですね、多分食べられんことはないと思うけれどもまともに食べたことがなくて、よくわからんのよね、みたいな話をしていたんですね。そうしたら相棒が「どこにでも売ってるから一回食べてみれば」とごくごく当たり前の提案をしてきたので、ゲットしたということになります。
で、買ってきたのを忘れて食べないまま翌日の夜になり、話は変わってクリスマスケーキの予約をしようぜ、という話になった時にその選択肢の中に「ピスタチオ味のケーキ」があることが判明。相棒と娘が「お父ちゃんが食べられないかもしれんからなぁ・・・」とピスタチオに未練がありそうな感じだったもんで「買ってきたやつあるじゃん。食ってみようか」という話になりました。超偶然、奇跡のタイミング。で、食べてみたら普通においしかったと。で、その勢いでクリスマスケーキはピスタチオ味のやつになりましたよと。そういう話です・・・ここだけの話、ピスタチオ食べた後、なんやら喉がいがらっぽくなったんですよねぇ・・・アレルギーがあるカニとかエビを食べたときみたいな感じで・・・もしやピスタチオアレルギーだったりするの?おれ。