投稿者: kei

Specialty Coffee, アイスコーヒー

これ、微妙に新作なんですよね(^^;。 最初がバリスターズカフェ/カフェオレ。 次に出たのがバリスターズカフェ/アイスコーヒー。 で、これがスペシャルティーコーヒーのアイスコーヒー ・・・ パッケージ似すぎじゃないか!? しばらくコンビニの棚の前で新作かどうかわからなくて悩んで突っ立ってたわ!! ということで、味の違いは難しいですな・・・ほぼ同じっていったらセブンイレブンの人に怒られるのかなぁ!?

Roots, Inspiration

来ましたね?コーヒーの新作ラッシュ。そしてしばらくぶりのRoots!
(追記:新作と思ったら、この「Inspiration」は以前にあったものの缶デザインが変わったものでした(^^;。味まで変わったかどうかは不明・・・きっとマイナーチェンジはされているんだと思いますm(_)m)
いつもの濃い、とろみすらあるような舌ざわり。
今回のRootsは苦みがあり、一口めは意外に感じるが、その苦みがすっと引いていつまでも残らないのがイイネ!
見習いなさい》Georgia

寝てます (^^)

よく寝てます。
疲れたのかな?

天心坊


新潟ラーメン ~日々雑感~

【閉店】

特味噌らーめん、913円

スープうま! ほのかに甘く、コクがあり、油が強すぎない。 麺をチョイスできるのが最高。もちろん細麺をチョイス。味に癖もなく食べやすい。 トッピングは煮卵、チャーシュー、メンマ、コーン、白髪ネギ。 チャーシューは普通すぎるなー。薄味、さっぱり目のチャーシュー。まずくはないが特筆する点もない。残念。 煮卵はナイスだ。うまい! 出来たばかりなのもあるだろうが、きれいで店員もしっかりしている。気持ちのいいお店でした。

Georgia, The ROYAL

生クリーム使用とのことだが、やはりGeorgiaらしい作られた感じの味が馴染めない・・・おかしな後味は毎回改善されているようだが・・・。

Georgia, 秋珈琲

口に含んだ瞬間「Georgia!」と叫びたくなるような独特の風味(^^;。飲み干した後に口の中にしばらく残る後味・・・確かに新しいGeorgiaだけど・・・いつものGeorgiaでもあります。

Blendy, 朝のカフェオレ

確かにクリーミー。かすかな苦みがまたナイス。
こりゃ確かに朝向けだな!


新潟ラーメン ~日々雑感~

新発田市
ネギチャーシュー(しょうゆ)
890円
だしの効いたスープは相変わらずうまいなぁ。しばらくぶりだから下手なことは言えないがえぐさがより薄れさらにおいしくなったか。
ねぎは取り立てて何かを言うことはない。ねぎの下にはチャーシューが隠れている。臭みがなくてやわらかくて食べやすい味だ。
いつも思うのはモヤシが邪魔だなぁ・・・ということ。今度、勇気を出してモヤシ無しを頼んでみようかな?
味玉のインパクトがイマイチだったのが残念。
食べていくと、思った以上にチャーシューがたっぷりで驚き(゜_゜。やっぱりチャーシュー麺は禁止だ(T_T)

ドッグマラソン!!

知ってましたか? ドッグマラソン(2013/11現在リンク切れ)!! Continue reading “ドッグマラソン!!”

和風チキンカツサンド

ケンタッキー
630円
朝ごはんを食べる時間がなくこれ。
あまめのタレが一杯ついていて好みの味。チキンの柔らかさ、おいしさはさすがケンタッキー。
後は体重に注意するだけですm(__)m

Wonda, カフェオレ

いやー、これ甘いっすなぁ?(^^;。甘い方が好きなわしですがさすがにこれはちょっと・・・。
カフェオレ系にたまにある妙なあと味の悪さがないのはいいですね!

あっちぃ?

久しぶりの晴天散歩で風さんはご満悦・・・のはず・・・出掛けるときは曇っていて涼しげだったのに・・・
急いで帰って水を補給だ! 風!!

徘徊中

さすがにこの暑さではボール投げ持ってこいは危険ですねー(^^;。バテない程度に遊ばせて、持ってこいは家でやることにしますm(__)m。

MEGUMILK, カフェラテマイルド

少しクリームが強いかなー。甘すぎるっていう訳ではないけれど、もう少しさっぱり飲みたい感じです。

70-200F4 + EX1.4

早速、エクステンダーを装着してみました。試写は後ほど、画像のアップは夜にでもm(__)m。

買ってしまった

ジャスコで風グッズを買ったのですが、帰りについつい買ってしまった・・・抹茶クリームフラペチーノ・・・誘惑に負けてしまったよ(T_T)

夕景


with EF24-105 F4

フェーン現象で暑かったので日暮れを待って風の散歩に出かけました。ほぼ陽が落ちかけていたにもかかわらず外は30度近い暑さ。それでも風が強かったおかげで、風は元気に走り回っていました。

散々夕日を撮影しながら散歩をしていると、暗闇(になりかけ)の中に福島潟のシンボルが目に入りました。絶妙のトーンの中に浮かび上がる不思議な造形物。円状の建物に張り付くガラスたちが、周りの日暮れの様子を映し出しながら、自らの存在をアピールしているかのようでした。

準備いろいろ

いやまぁ、やることなんていくらでもありますね?。
(以下、超長文の備忘録状態ですので、お暇な方専用ですm(_)m)

Continue reading “準備いろいろ”

ラーメン党ひさご


新潟ラーメン ~日々雑感~

阿賀野市
味噌野菜、893円

接客の悪さ。 最も嫌いなタイプの店。まず、店に入って店員がいない(–;。夜の7:00でっせ。奥の方で笑い声が聞こえる・・・店中に響くくらいの大きな声で呼ぶが返答がない。奥まで見に行くとおっさん一人とおばちゃん二人が腕組んで喋ってる。おっさんと目が合ったから気付いたかと思い席に戻るが誰も来ない・・・。再び奥にいって直接声をかけるとやっと動き出す・・・何事もなかったかのように「味噌ですか?」ときた。キレそうになった(–;。

客がばりばり入っている時間で、わしの前にもおっちゃんが先に席についてそわそわと待ってるのになにも気がつかないなんてな。

調理を始めてもしばらく大笑いしながらたらたらと動いてる。その後は客が続いたこともあってそんなことはなかったが、まぁ久しぶりに最悪の接客でしたね(–;。

で。 濃いめでこってり目の味噌。味噌のこくがあるのはよい。あと、スープが熱々なのもよい。まぁそれでも常識的な味噌の範囲内。

ぱっとみ、具は多め。ただ野菜がダラダラとのっているだけではないのもよい。食べてみると具だくさんなのが良くわかる。

あ。イライラしてて細麺に変更するの忘れた。麺の味は普通。良くも悪くもない。キクラゲは好きなのでたっぷりあるのは歓迎。

チャーシューはいかん。メインじゃないからちっっちゃいのがのっているだけなのはいいとして、味がさっぱり。こりゃ減点。どちらかと言えばお腹を満たすためのラーメン。オリジナリティはない。第一印章の悪さも手伝って今年ワーストワンの店に決定。