投稿者: kei

庭遊び

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


きん亭

野菜炒めラーメン/700円

小新のサティー内で見つけたラーメン屋。余り期待せずに注文。

スープの風味は魚介系で好みだけど・・・なんにせよ薄い(–;。わざと薄めてんのか?と思うくらい薄い・・・なんだか変な薄さ。

炒めた野菜も、人参が中途半端にザックリ切られていたりして超雑。店員さんもダラしない中途半端に髪が長いお兄ちゃんがいて汚なげ。

麺は好みの細麺も、粉臭さあって萎える。

もっとキチッと仕事してくれれば、なかなか美味くなりそうなんだけどなぁ><。

東京インテリア

店内?のかなりかなり分かりづらい所にありますが、子供用の遊ぶスペースがあります。

会社の同僚から情報をゲットして連れてきてみました。申し訳ありませんが、東京インテリアには用事はなく・・・有料(45分/200円)ですが、せっかくここまできたので遊ばせて見たいと思います(^^)。

公園遊び

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


バナナオレ

0

かなり目を引くパッケージ(^^;。

惹かれて飲んで見たら、これがまたうまい!

ちなみに、聖籠の公園で見つけました~。

免許センター

辛味噌ラーメン/650?円

値段はこれくらいだったと思います。リーズナブル。

辛味噌を混ぜるとちとしょっぱくなるけど、以外といけてて驚き(^^;。免許の更新に行ったときはここでご飯というのも十分ありですね。周りに何もないし・・・。

BOSS、SMART BOSS

よくある微糖のコーヒーですが、少しまろやかに作ってある感じ。

スマートって事だから、スッキリサッパリということかなぁと。確かにそのとおり。でもなんだかまろやかな感じもする。

カロリーも控えめでなかなか。

幸せ

今日は会社で過分な幸せをもらいました。明らかに過分です。最近は心が折れかけていたのでなおさらそう感じるのかもしれませんが、こんなに大きな幸せをもらうなんて身分相応ではない・・・と恐縮してしまいます。

入社当時の上司・・・今は会社の取締役になっていらっしゃる今でも尊敬できる心の支えとなってくださっている方ですが・・・に、「この会社の人は頑張っているところを絶対に誰かが見てくれている」とおっしゃってくださったことがありますが、本当にそういう会社なんです。

それにしても今回のことは大いに過分で逆に申し訳ない気持ちでいっぱい。過ぎたるは及ばざるがごとし。慎まなければなりません。

でも、今晩だけは、その幸せに感謝しながら浸らせてもらいたいと思います。

午後の紅茶、エスプレッソティーラテ

最初に発売された青い缶はとっても美味しかったので期待してゲット。

今回のは「贅沢ミルク」。

うん。うまい。さすがにちと甘さが強いけど元々が美味しいのでそれがいきているなと。好みは青い方ですな。

Roots、MASTERS

変な癖などなく、特徴もないけどうまい、かな。最近の中ではルーツっぽさがでているかな。

アンニュイな?

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


お茶をサーブ

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Wonda、特製カフェオレ

ここのところなかなかヒット率の高いワンダなんで期待。

飲んでみるとまぁ甘い(^^;。甘いなぁ(^^;。その中にもすっきりした感じがあって、変な後味がないのはさすがかな。まずまず。

ヨーグルト食べてぴちゅー

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


コメリにて

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


秋葉原UDX

今日はここでお勉強会。頑張ります~。

<後日談>
当日、何かのイベントがあったみたいで、漫画とかアニメが好きらしい人たちがたくさん集っていました・・・中には「コスプレ」をやっている感じの人も・・・。

ちょっとこの集団はひくものがありましたが(–;、初めて見る「コスプレ」はちょっと新鮮なものがありました。

ちなみに・・・
ここ、昔は雑居ビルのような感じのがいくつも建っていて、いわゆる電気街っぽいところだったような記憶があります。それが・・・何の理由かはわかりませんが・・・確か更地にされて駐車場のような状態がしばらく続いていたと思うのですが、いつの間にやらこんな風にでっかいビルが建っていたんですねぇ。

秋葉原の駅構内も、相変わらず複雑ではあるもののとってもきれいになっているし・・・驚きの変化ですねぇ!

次の目的地へ

八高線始発にのって南下。秋葉原まで向かいます。

というのも・・・八高線なんて存在すらあまりよく知らなかったですし、知ったもんで乗ってみたくなった・・・というそれだけの理由です。

これ、新発田駅のゼロ番線ホーム並みに面白い位置にあります。2番線と4番線の間に挟まるように、ホームの奥まったところにある3番線が八高線の始発です。

・・・これわかりづらいって。

あけぼのの記念写真

珍しい特急電車に乗るとなるとこの「構図」はお約束ですね(^^;。

高崎駅にて。

あけぼの

今や希少価値すらあるのではないかと思われる、寝台列車「あけぼの」に乗りました。

行ってきます!!

ドーミーイン郡山

ここに泊まりました。「ドーミーイン エクスプレス 郡山」です。駅まで(から)は徒歩で5分ちょっとかかると思いますが、車でよるには問題のないところ。

ここは何がいいかって、ペット同伴の部屋が用意されていること、とてもきれいな大浴場があること、です。まぁドーミーインにも当然建物の新旧ありますので、すべてがきれいとは言えませんが、前に出張の時にとまった水道橋のドーミーインもまずまずきれいだった記憶あり。

そして今はペット用の部屋をもった建物もいくつか用意している模様。風も一緒に泊まることができて最高でした^^。

楽天での予約はこちら ↓