偉そうな風

えらそうな風・・・ただおなかを出して甘えているだけなのですがちょっと偉そうに見えます(^^;。

 

Roots, Diamond

Roots Diamond このシリーズが出たときは缶の下の方がくびれているのに驚いたものです。 味の濃さがお気に入りかな?。これよりは昔の普通のRootsがいいかもしれない。

ほうとく


新潟ラーメン ~日々雑感~

塩モヤシ 750円

前回のもやしに気を良くして、塩のもやしに。やっぱりうまい。もやしを炒めたうま味がスープに溶け込んでいる。もやしがいい。

中太の麺はイマイチ。まずいのではなくて、苦手。細麺が選べたらなぁ。

チャーシューはパス。(変な表現だが)肉すぎる。

最後に店員の女の子のあの長い髪はどうにかしなければないだろ。食べ物を扱う店の店員じゃないな、あれは。

うちの近くで

風の散歩中~。わしはこれから仕事だったりしますので、風さんはお留守番となります。

Boss, World Exective Blend

Boss WorldExective Blend
一番好きなのはRootsなんです。
で、次に好きなのがBoss。この微糖は少し酸味がきいてます。ちょっと苦手かな?。
ブラックはだめなくせに、最近は缶コーヒーの甘さもダメになってきた気がする…。

Fire, OnlyOne

Fire OnlyOne
ファイヤーは、CMのBGMいいですよね?
I’ll be your fire?
って、歌詞よりもやっぱりスティービーワンダーの声がセクシー。

EF24-105 ちなみに

こうなりました。
「UT0803」が「UT1003」になりました。詳しくはわかりませんが、番号が進んでいるので対策を施したものなのでしょうね?。

EF24-105 交換新品

ついさっき到着しました。早速、風の散歩がてら試写に来ました。

もうすぐ3才

最近の風さん、ちょっと変わってきたところがあります。

Continue reading “もうすぐ3才”

Fire, SkyMax

少し前は一日何本も缶コーヒーを飲んでました。最近はそんなことはありませんが、寒くなると飲み始めます。
ということで、缶コーヒーコレクション。

布団使うのうまい

相変わらず上手に布団を使います(^^;。

蓮 秋から冬へ


with EF70-200 F4

高田公園のお堀にある蓮。東洋一と言われるだけあって、枯れて茶色く煤けた蓮がお堀を埋め尽くす。立ち枯れ他まま木枯らしに吹かれてゆれるものもあれば、たっていられずに水に埋もれるものもあれば・・・。もうすぐ、このお堀は雪で埋め尽くされます。 EF70-200 F4 L DPPで現像

鏡池


with EF24-105 F4

長野県戸隠にある鏡池の紅葉。 くっきりとした青空に突然の雲。青と白のコントラストに紅葉に鏡池・・・どれを撮ったら良いのやら・・・。 もちろんメインは紅葉。青空と雲が良いコントラストになってくれたらと思います。 手に入れたばかりのEF24-105 F4 Lで撮影。RAWで撮影したものをDPPで現像。

さらに風

場所を移しておとうちゃんの足でねんね。

今の風

今日は雨が降るぎりぎりにたっぷり散歩できました。

高田公園

まずまずの色づきです。

高田公園を堪能する風さん

(2021/10/28記載)

ボール大好きな風さん、後先考えず走り回ります。全速力です。猛ダッシュです。


で、こうなる。ばてる。死にそうな顔をしています。


でも復活するとこんな顔をして「ボールちょうだい!!」とねだってきます。きっと夜は爆睡だな。

ラーメンハウスあおき


新潟ラーメン ~日々雑感~

【閉店】

味玉ラーメン
700円
禁煙席あり 画像が無くなっていたため二度目の来店。 スープは醤油。はっきりわかる豚骨ベースの味なんだけど、しつこさはない。味わうとそれなりの癖はあるが抑えられている。スープのたれがあるので、濃さが調整できる。 麺は普通。 粉っぽさはないので合格。 メンマも普通。チャーシューは薄味。癖はないが味付け・食感は一般的。 メニュー名にもなっている味玉は…まぁまぁのでき。まぁ美味しい。 わしは魚介系のだしがきいているスープが好みだからなぁ。

携帯の待ち受け

こんな写真を使ってます。なかなか良く撮れていてお気に入りの一枚です(^^)。

がき大将ラーメン


新潟ラーメン ~日々雑感~

黒味噌 630円
スープうまいっす。甘みがあって最後まで飲み干した。がき大将は味噌がお勧めかもしれない。 具はモヤシ、まぁ可もなく不可もなく、値段を考えると妥当か。 麺も普通。好みではないが嫌いでもない。 接客もよく、隙間の時間とはいえ、しっかりしていた。 これならまた行きたいと思う。