【閉店】
白湯辛々らーめん、680円
前に食べた塩を辛くした味だ。ただ辛いだけじゃなくて、白湯のうま味があり、ちゃんと食べられるからさなのがいい。スープはうまいぞ。 チャーシューは並。 味玉は?さで味覚が麻痺していながらもうまいと思った。 次こそは味噌にチャレンジ!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
特製ねぎソバ
700円
スープうまい。脂っこくなく、シンプルでうまい。ほんのりと甘みがあるのもよい。
ねぎの味付けもこすぎず食べやすい。オイスターソースらしい。
麺は中太。具の性もあるかもしれないが、くどさはなく食べやすい。
全体的に食べやすい(ねぎのもともとの味は別として)。少し物足りなく感じるくらい。うまいけど、上越に来たらここ!っていうほど強くは押せないかな(^^;。
外から見ると暗い感じのお店で、少し敬遠していたけど寄ってみたら店の中はまずまず綺麗。お店の人の雰囲気も悪くなかった。
「オーモリラーメン」せいほう、という名前なので、オーモリ系なんでしょうね。オーモリ自体一度しか行ったことがないから何とも言えないが、確かに麺はそんな感じがする。
やはりこれをやらないとスッキリしないみたいです。
気が狂ったようにボールに突進する風をご覧くださいm(__)m。
【閉店】
醤油ラーメン角煮のせ、880円
以前きたときの印象が悪かったのだが、この時間までやっているのは貴重。 入ると、しっかりとした接客。あらま、印象が全然違う。これなら、またこようという気になる。 背油が浮くスープ・・・うまいやん。背油はなくてもいい。 豚骨ベースだけど、看板通り臭くない。少し濃い味付けも、しょっぱいほどではない。最後まで飲める・・・濃いけど(^^;。 麺は好みの細めの麺。ほんの少し粉の味が残る。まずまず。 ねぎとメンマ、チャーシューに角煮。チャーシューはしょっぱいくらいの味付けで脂身が多い・・・苦手だ。角煮は、少し臭み消しの生姜の風味が強い。肉ももう少し柔らかいといいなぁ。並です。 全体的に味が濃く、おいしいのだけど無理矢理作った感が否めない。たまに食べるとおいしいのかな。
Copyright © 2025 日々雑感