相棒のインフルエンザのため4日遅れになりましたが、1月10日で、風さんは無事に5才となりました(^^)。
写真は誕生日のショートケーキっす(^^)。
【閉店】
特製濃厚豚骨らーめん/850円
★★★★★ 4.5
スープ。柚子がういてますな。
うひーーうめぇ!濃厚な魚介のダブルスープだ。いやうまいな。豚骨のまろやかさがよくでていてしかも臭みは全くない。うまいなー!
最後の方はちっと節の粉がざらつくかな。でもうまい。濃厚だけど脂っこいわけではない。
太麺。もっちりしているが噛み締めても粉臭くない。上出来。
太めのメンマは適度な歯ごたえで味付けはやや薄目。ほんの少しピリッとする感じがある。うまい。
みずなとキャベツのトッピングはいらない(^^;
かなりゆるゆるの半熟味玉はまぁまぁの味かな。あとほんの少しだけ固めの方がいいかな。
最後は角煮のようなチャーシュー・・・ってこれは角煮です(^^;。柔らかくて適度な噛みごたえがあって、味付けも濃すぎずうまい。脂身も気にせず食べることが出来る。
いやはや上出来。ほんとうまかった。
あえて言うなら、丼の口が小さくて背が高いから掬いづらい(^^;。後は接客の元気がなさ過ぎるかなぁ(^^;。
スタンプカードを見ると、ここは東京のお店なんですな?。
【閉店】
旨らーめん/650円
★★★☆☆ 3.0
スープ当たりだ。好みの魚介系でとってもうまい。味わってじっくりと飲んでいるとほんの少し節のえぐさが感じられるか・・・でも十分にうまい。コショウが入っていてピリッとするけれども、これはない方がいい。スープの味だけで勝負した方が良いのでは?
中太の縮れ麺は普通。特にインパクトは感じられない。粉臭さはないか。
メンマも普通。白髪ネギはいいけどもやしはやめてほしい。炒められてしんなりとなったもやしは食べられるけど、ラーメンにしゃっきりしたもやしはイマイチ好きになれない。
チャーシューは豚と鶏と1枚ずつ。
(豚)バラチャーシューはオーソドックスな味。普通。鶏肉のチャーシューは「越乃紅鶏」とやらを使っているらしい・・・すごい歯ごたえでぷりぷりしている感じだけど・・・まぁ普通の鶏肉の味にしか思えない・・・。この鶏がウリのようですが、驚くほどうまいわけではないです。
以前のお店をリニューアルしたからか店内はキレイ。スタッフも丁寧。トータルでまずまずか。新発田では和玄・梟が抜けている感じ。
新発田ということで考えるとあまり立地が良くない気がする。人の足の流れはここへは向かっていないと思う・・・。
他のメニューは、味噌野菜らーめん(750円)、四川坦々麺(800円)、豚骨らーめん(650円)、タンメン(750円)とバリエーション豊富でご飯ものもある。味噌野菜と坦々麺はちょいと気になる感じがしました。
本日、朝、相棒がインフルエンザを発病しました。A型だそうです。さっそく、実家に隔離されました。実家にはおばあちゃんがいるので、実家ではおばあちゃんからも隔離されるでしょう。予防接種もしたんですけどねぇ・・・皆さんも気を付けてくださいませ。
その名の通りカルディでゲットしたドリップです。苦みが強いものを選びましたが・・・はてその味やいかに!?
部長からいただいたドリップ。東京は虎ノ門にあるらしいです。やわらかな酸味とありますが、早くその細かな味がわかるようになりたいものです(^^;。
イオン新潟南にあるKALDIで買いました。()
けっこう蓋が固くて開けるのに難儀をしましたが、やっとの思いで開けると中には紙が一枚・・・。
読んでみると「ふたの開け方」・・・ふたを開けないとふたの開け方がわからないというカオス・・・思わず大笑いしてしまいましたよ(^^;。
今年の初買い物はコーヒーメーカーでございました。
相棒は前から欲しかったみたいですが、今回たまたま上司からおいしいコーヒーを頂いてですね、せっかくだからはまってみよう・・・ってなとこです。
珍しくJoshinで買いました。表示価格9380円(お正月特価)でしたが、価格.comの最安値(7200円くらい)を携帯電話で見せて価格交渉・・・「それは無理・・・」と言われましたが8980円から8500円まで落として決断しました。まぁまぁでしょう(^^;。
ボタン一つでコーヒーが入るなんて便利ですなぁ(^^)。
Amazonでお買い物 (※Panasonicのもの)