東京ビックサイト内
味噌/680円
味噌スープ・・・なかなかうまいっすな・・・店の雰囲気からしてそうだけど、和風の味噌じゃなくてトウバンジャンとかコチジャンとかそっちのほうかなー。
細麺は大好きだけど、これは粉っぽいなー(^^;。もっちりではなくもさもさしている感じ。多加水がいいなー。
トッピングはモヤシとワカメとメンマ。まぁそんなもん。
東京でこの値段だと普通なんかなぁ・・・むしろ安い方か。味よりも昼飯用、腹ごしらえにどうぞ的なラーメン。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
【閉店】
万代島
炊き出しとんこつ麺+チャーシュー、680+200円
スープはちっと脂多いかなー…また怒られるれかも(^^;。でも豚骨のまろやかさに魚介の節のうま味がしっかりでている。ニンニクの風味もしっかり伝わるな。仕事中だからちっと心配。 麺は中太の平麺。つるっとした喉越しがよいけどちっとだけ粉臭いか。まぁまぁ。 チャーシューは普通。味は薄目、少しだけ甘みを感じるか。 味玉は、濃いめだなー! しょっぱいくらいだ。かなりしっかりっした味付けだ。好きな味だけどもちっと薄いとうれしい。 きくらげや紅生姜が入っていて豚骨らしさを出して入るけれどスープはそんな豚骨が強いわけではない。麺をすするたびにニンニクの風味が香る。食欲を誘うけど今日はまだこれから仕事がナー(^^;。全体的に濃い。中の上ってとこ。
見附市
ネギ辛味噌ラーメン+煮玉子
750+100円
スープは比較的さっぱり目。甘さ・コク・辛みがちょうどよく合わさっている。無理矢理付けたような変な後味なんかもない。
む、気のせいか、麺が緑っぽく見える。なんだろう…ネギの赤さに慣れたからかな(^^;。小麦粉の風味がちょうどよく臭く感じないすごさ。こりゃ麺もうまいわ。
煮玉子、やや半熟が強いか。味付けは適度で、半熟さとスープ等とのバランスが良く、うまい。
細かいことを考えずに、たっぷりのった辛ネギをほうばるのが吉。かなりの量で辛ネギの味が強烈だからお腹いっぱい。
でもスープがのみやすいから、最後にまた飲めちゃう。やるなぁ。
店員さんの雰囲気は良いが、地元の兄ちゃんのたまり場になっている感じもする(^^;。時間に寄っては居心地悪く感じることもあるかもしれない。けど、トータルでの実力はかなり高い。8号線からはそれたところにあるが足をのばして損はない。
塩チャーシュー/900円
ほー! ベースはトンコツなんだなー! わしの苦手な乳臭い感じのトンコツ(^^;。でも、そこにはっきりした塩の風味が効いたスープがある。ダブルスープを完全に混ぜずに出しているんですな。塩味がしっかりときいているから、トンコツの風味が気にならない。むしろ食べるにつれて混ざり合ってさらにうまくなっていく。こりゃすごいわ。
麺も臭みがなくていい。
うわ、チャーシューうま!こおばしい香りと適度な柔らかさとがちょうどいい。ここでしか食べられない味だ!
大きめで歯ごたえのあるメンマもうまい!
いやー。有名な人気店なのが良くわかりますなー。ほんとハイクオリティー。多少並んでも絶対に行くべきですよ! 店内は綺麗だし接客もしっかりしてる。売れる店は違いますな! 長岡はいち井で決まり!!
東京、渋谷など
げんこつらーめん/730円
学生の頃、大好きだったラーメン屋。
いやースープうめー!
脂は多いけどまろやかできつさがなく、その下にある醤油スープの主張とあいまって絶妙!
中太ストレートの麺もうまい!モチモチしていて粉っぽさがまったくない。
あ、チャーシューは普通だ。普通にうまい。でももっとうまいのがある。
味玉は完熟なんだなー、味付けは薄目で、イマイチ。
でもいいんです、この極上スープがあれば! 学生の頃は何度渋谷に通ったことか。当時と味は変わってしまっているのでしょうがでもうまいもんはうまい!
昔は雛鳥からとった極上のスープ・・・みたいのを売りにしていたと思うけど、いまはその売り文句がなくなっている。
でも、ガラを使わずにとった白湯スープ+和風スープの合体は最高の味付けになっている。
うまかったよー><。
’07/6/9、新潟ラーメン博
味噌(背脂ぬき)
背脂たっぷりの写真を見てこってりかと思っていたら、スープはあっさり飲みやすい。ピリッとした辛みが適度にきいていてよい感じ。これくらいあっさりなら背脂入ってちょうどいいくらいかも。
麺は標準的なものだけど、スープとマッチしてる。
でっかい塊のチャーシューがまた柔らかくてうまい。味付けはオーソドックスなんだけど柔らかさ、味の濃さのバランスがいい。
好評価かですなぁ!
補足ですが、厨房の中が面白い(^^;。もやしの山盛りは「もっこり」! 注文が入るとみんなで、「はい、もっこり入りました?」だって(^^;。
トッピングには大リーグボールなる巨大肉団子もあったりでユーモアたっぷり。よいお店ですね(^^)。
特製ラーメン(醤油)
800円
ほほぅ
背脂の割にサッパリのスープ。醤油のチョイスのせいかなんとも独特のスープに仕上がっている。
中太の麺は、別段うまいというわけではないけどもっちりとしていて食べ応えは十分。
梟もそうだけどもやしはいらんなぁ(^^;。
味玉は
まずまず、味の濃さはちょうどいい。スープと同じ醤油で味付けされてるな。
チャーシューは
ほほぅ、おそらくオーソドックスな味なんだと思う(最後の方に食べたからチャーシュー自身の味がわからなかった(–;)けど、このスープと完璧にマッチしている。うまい。
うまいと思います。要はこの独特の醤油スープが好きか嫌いかってことではないかなぁとおもいます。
豚トロチャーシュー(醤油)
950円
節の風味がしっかりと伝わるスープは油少なめのサッパリと言っていい。あぶられたチャーシューのこおばしさがスープに溶け込んでよい感じになっている。
細麺はツルッと喉越しがよく食べやすい。これまたサッパリ系。まずまず。
温玉は
まぁ温玉(^^;。わしは味玉のほうがいいかな。
豚トロチャーシューはやわらかいなー、とろけるっていうのではないけど、あぶられたこおばしさが合間って良い雰囲気になっている。残念なことに歯ごたえが微妙だなぁ
とけるわけではなく、噛みごたえがあるわけでもなくでちっともっさりなんだなー。これが改良されれば最高。
あっさりさっぱり、いつもは残してしまうことが多いチャーシュー麺を食べ切れたのはそのおかげだけれど、なぜか物足りなさが残る。もうワンパンチがほしい。
郷土五目ラーメン
780円
スープはかなり刺激が強いな?、ぴり辛でベースは味噌っぽい。あ、メニューにスパイシー味噌って書いてある(^^;。しかし意外とうまいなー。野菜を炒めるときにでたであろうコクがまた良い。
麺は普通。野菜とかと一緒にかきこんで食べるのがいいみたい。
味玉はイマイチ。味が薄すぎる。スープが濃いからなおさら。
海鮮はその辺のスーパーで売られているような材料を集めただけ。ベビーホタテ1、ムキエビ1、リング状のイカ3日くらい。間違いなく冷凍ものですな(^^;。
結論、なかなかいける。混んでいたみたいで出て来るまで結構待たされたのはマイナス、禁煙じゃないのもマイナスだけどあのスープはオススメにしておきます!
Copyright © 2025 日々雑感