郡山市
皐月らーめんあっさり/700円
スープ、まぁうまい。けど普通。物足りない。こってりいったら違ったかな。食べログの評価が3.2くらい、うまいけど感動するほどではない、ってとこかな。普通の醤油スープです。
チャーシュー、これはうまい。適度な味付け、脂身が多く見えるけどしつこくないし臭くもない。
味玉、薄味、味しない。普通。誰でも作れる。
うん。普通。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
亀田駅前の通り
えびつけ麺大盛/850+10円
メニューの名前忘れちゃいました。エビだったか甘エビだったか、エビだったかエビ風味だったか・・・まぁそんな感じのメニュー。後輩に誘われてのラーメン。
スープ、濃厚で太い麺によく絡む。こりゃあうまい。エビの風味もよくでていて、濃厚なんだけど飲んでもおいしいスープ。普通のラーメンも食べてみたい。
麺、太いのは苦手ですが、麺を食べる人にとってはおいしいんでしょう。もちもちしてて臭みがなくて食べ応えがあります。
チャーシュー、かなり大きいのが一枚。これまたうまい。柔らかで、でも適度な歯ごたえがあって、適度な味付けで。好みです。
調子に乗って大盛りにしてしまい、最後はちっと気持ち悪かったですが、これはうまいです。週末とはいえ訪れた19時過ぎから帰る20時半まで行列が絶えないのも納得。接客もとてもいいし。
また訪れてみたいお店です。
新潟市古町
塩とんこつチャーシュー/970円
鶏塩のラーメンを食べるつもりで来訪も、「塩とんこつ」を見てしまったら食べるしかありません。
スープ、とんこつっぽさは弱い感じ、癖がないというか食べやすいというか、でもとんこつとしてはイマイチ。辛みの存在感だけが伝わってくる感じ。ホンノリニンニクの風味あり。仕事中は注意。
麺は中太ストレート系。臭みなく、まぁ普通。スープの存在感の薄さと相まってちと寂しい。
味玉、薄目の味付け、味付けは好みだけどスープの薄さもあって、こちらも存在感が薄い。
めんま、普通。
チャーシュー、写真よりずいぶんと小さい感じ。そして、味がしない。臭みはない、うまいこと作っていらっしゃる、臭みがないので食べやすいけど、スープ・麺・めんま・チャーシューと全てが薄いので満足感も薄い感じ。
注文は濃厚ラーメンに塩とんこつプラスで金額も50円上乗せ。ちと高い。
全体的にはおいしいのですが、インパクト薄、それにつきる。
店はこぢんまりとしていますがきれいで清潔感あり。ただ、店主が大人しくていらっしゃってね、いらっしゃいとか、お待たせしました、とか、何を言うてるのかわからん(^^;。
カウンター越しにラーメンを出すときもカウンターの上にどんと乗せて終わり。職人気どってんだかわからんけど、ちと愛想がなさすぎますな。苦手。
店内は全てセルフ、おしぼりも使ったら捨ててほしいと書いてある始末。できれば、とは書いてあるけど・・・ねぇ。また来たい!とまではならないかなと。アクセスも悪いし。
上越市
特製、こってり/980円
スープ、・・・おぉぉぉ、これでもかっていうくらいストレートな豚のスープ。でも臭みがないから旨い。これはこれで好み。背脂は多め、口の周りがすごい油、でもこれもよい(^^;。久しぶりに豚のシンプルなスープを飲んだかな。がつんと食べたいときはあってます。
麺、中太の縮れ、太さが一定ではないタイプの麺。スープと絡んでこのこってりスープにあっている。臭みもない。
でっかいメンマ。これは筋っぽい、味しない、で好みではないです。まずくはないです。
味玉、かなり失火した味付け、半熟トロトロ。うんまい。
チャーシュー、ふわっと柔らかくて、味付けもしっかり目、でもしょっぱいとか言うことはなくて、油も少な目で好み。この油多めのスープにあっている。うまい。
いやー、いつできたんでしょうね、こちらのお店。うまいっすわ。サッパリは魚介系とのこと、そちらも食べてみたい。背脂が浮いていて油も多いスープだけど、臭みがほとんどなくて飲みやすい。完食してしまいそうでした(最後はすんでのところでストップ)。
昔このあたりにあったラーメン屋・・・おおぎやだっけ?・・・にスープの雰囲気がにてる気がするのは気のせいですよね(^^;。
これは旨い。おすすめできます。
新潟市石山
鯛しょうゆ チャーシュー/880円
スープ、見た目真っ黒で富山ブラックみたい・・・ちょいと驚いたけどまぁ飲んでみる。
見た目ほど濃くはないけど鯛な感じは何もしない。それなりに濃いめ
麺、細めストレート系、臭みがないので食べやすい。
メンマ、結構な量が入っている。適度な歯ごたえ、食べやすい。
チャーシュー、うま!!柔らかくて厚切りのハムのよう、一瞬肉臭いような気がしたけど、臭くはない、なかなか好み。
見た目的にも味的にも富山ブラックをイメージしてるんだと思う、舌がバカなだけだと思いますが、これだけ前面に押し出している鯛の雰囲気がとても弱いのが残念。スープを最初に飲んだとき、魚介な感じはしたけど、弱かったなぁと。醤油の存在が強すぎるんかな。
てな訳で、まぁまぁ。ちょっとイマイチ。店はきれいで接客も悪くないがあまりウェルカムな感じもしない。総じて普通。場所が悪いので、わざわざ「行こう!」とはなりませんね。
新潟市松崎
チャーシュー麺、770円
スープ、結構な量の背脂、意を決してのでみる・・・ほほう、けっこうコイメノショウユ&辛みが入ってインパクト強い。そして臭みなどもなく・・・これはこれでうまいな(–;。
麺、細麺、これまた臭みなどなく食べやすい。もしかしたらスープの辛みで味覚がちと麻痺しているかもしれない角、そういうバランスなのだと思えばやはりうまいといえます。
チャーシュー、これは脂身が多くて苦手。ただ、その脂身は全く臭みがなくて、口に入れたときのギットリぬるっとした感じもないので決してまずくはない。
トッピングがシンプルなので、麺とこの薄切りのチャーシューを一緒にほうばるように食べるとよいバランス。チャーシュー単品ではイマイチだけど、頼むならチャーシュー麺だなと。
で、今回はチャーハン定食にした訳なのですが、このチャーハンが絶品。めっちゃ好み。
ということで、チェーン店と侮るなかれ、接客も売りの一つにしているように確かにしっかりしている。これはよいところ。
さらにさらに、このお店のポイント制がすごいんですね。結構なポイントが必要になるものの、たまったら一ヶ月間ラーメン(普通の)が無料。こりゃすごい。
油に辛みと子供向けとはいえないものの、油とあら身は抜くことができるし、小ラーメンはあるし・・・などなど子供にも優しい予感。
なるほど、そりゃ成長しますよ、これならまた来れます。
水道橋
特製濃熟塩、930円
スープ、好みの鶏白湯なんだけど、口に含んだ直後、白湯(さゆ)のような何というのでしょうか、薄〜いただのお湯のような味が一瞬するのです。これがイマイチ。
麺、ほんの少し粉っぽさがのこる。こういう方針なんだろうけど好みではないかなぁ。
。
トッピングにレタス・・・理解不能(^^;。
肉団子、超あっさりのつくね。まぁうまいかなと。
メンマ、意外としっかりした味付け。これは好み。
味玉、あっさり目、まぁまぁ。
鶏肉のチャーシュー、皮が炙ってあっておいしそうだけど、これまたあっさりのインパクトなし。うまいんだろうけど物足りないかなぁ。
全体的にインパクトがない感じかなぁ。うまいけど物足りない。やばいうまい!とは思わないのです。スープが好みではないのが決定的なのだと思いますか、最後までイマイチ楽しめませんでした。うまいんですけどね。
新発田市月岡のあたり
黒辛味噌野菜ラーメン/850円
辛さ控えめで注文。これでちょうどいいくらい。前回は塩でしたが、味噌押しのようなので味噌を。
スープ、ウンマイ。こおばしくてクセがなくて好み。炒めた野菜の香味というか、旨味が溶け込んでるのもなおよし。
そして具だくさん。満足感高い。チャーシューもしっかり入っている。
チャーシュー、脂身のほとんどない、小さいけれどもぎゅっとつまったような印象。このみではないけれど美味しい。
メンマ、ふっといのが2つ、柔らかくて筋っぽくなくて美味しい。
そきてボリュームたっぷり、うまかった!! 接客も元気で丁寧で気持ちよかったし、前に来たときは普通、という印象だったけどこれならまた来たい。
焼き肉やさんを併設しているようなので、がっつり食べたいときはここですね!!
東京駅ラーメンストリート
牛タンねぎ塩らーめん牛タン増し玉子/1100円
牛タン増しで牛タンが二枚になっているようです。スープは甘みのある塩。ネギがたくさん浮いているのでスープだけ飲むって言うのは困難。
写真ではほぼわかりませんがニンニクのペーストが浮いています。これがないとインパクトが薄くなるのですが、仕事中はきつい・・・要注意。
麺は中太の平らな面。まぁ普通。
玉子、まぁ普通。
牛タン、どうせ薄っぺらいぺらぺらのが入っているんだろうと思いきや、そこそこの厚みあり。5mmくらい?
食べる・・・アレ!?歯ごたえが全くない!?牛タンってこうなの?仙台の牛タン歯ごたえがあってぷりぷりしている印象なのだけれど・・・もっさりした歯ごたえ、味は確かに牛タンなのだけれどなんだか物足りない・・・。
牛タンを除けば普通のラーメン。わざわざ東京にきてまで食べる感じではありませんなぁ。
秋葉原駅より徒歩
らーめん+薄切りチャーシュー/800+150
すーぷおいしい!
ちと浮いている油は多めですがおいしい。優しい味です。飲もうとするときに鼻を一瞬ついてくる節のものと思われる生臭さが気になります。ソレガナケレバサイコウ。好みの味。
麺は中太、ドストレート。うどんみたい(^^;。一人前のお客さんが注文したのが「カレーなんばん」・・・うどんですやん!? ま、まぁうどんと思って食べればうどん、ラーメンと思って食べればラーメンかな。
薄切りのチャーシュー、ほうほう、超薄味、ややもすると肉の臭みが感じられそうですがギリセーフ。ハムのようなお味です。もうちょっと味がついている方が好みですが、十分おいしい。
厚い方、ちとあぶってあるのかな? 適度に味付けがされていて(薄味は薄味)うまい。こりゃうまい。追加で薄切り頼んで違いを楽しむがよろし。
いやぁ満足。ごちそうさまでした。
Copyright © 2025 日々雑感