わしと相棒が、近鉄京都駅で買って食べた「モチクリーム / mochi Cream」が「いいとも」に出たんですね~!! 今、「笑っていいとも増刊号」を見ていたら、シンゴ君のコーナーで「合計21」を狙うコーナーで、モチクリームが出てたんです!
◆わしと相棒が食べたときは「イマイチ」な感想でしたが、やっぱり見た目が「おいしそう」ですからねー。惹かれますよねぃ(^^;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
わしと相棒が、近鉄京都駅で買って食べた「モチクリーム / mochi Cream」が「いいとも」に出たんですね~!! 今、「笑っていいとも増刊号」を見ていたら、シンゴ君のコーナーで「合計21」を狙うコーナーで、モチクリームが出てたんです!
◆わしと相棒が食べたときは「イマイチ」な感想でしたが、やっぱり見た目が「おいしそう」ですからねー。惹かれますよねぃ(^^;。
私、間違ってました。
今まで、コンビニで売られている缶コーヒーではないコーヒー飲料で、やわらかいパックに入っているものを「ソフトパック」として分類していました。◆でも、今日のニュースを見て驚き。なんとまぁ、正式名称は「チルドコーヒー」だそうですよ(^^;。◆さらにニュースを見ると、このチルドコーヒーが、特に女性を中心に人気とのことで、今後はコンビニの1コーナーを賑わせることになりそう。実際、缶コーヒーよりも商品の移り変わり、入れ替わりが激しいですから、新商品を見つけるたびに頑張ってレポしないといかんですなー。
【閉店】
こってりチャーシュー、850円
スープ。む…、ほんのりラー油とにんにくかなー。こってりだが食べやすい。仕事中だけにニンニクのニオイは心配だけどうまい。いやー、魚介系ではないけれどうまいなー!ヒットです! 麺は中太縮れ、ツルッとした歯ごたえが良く、スープとも良く絡む。ナイスだ。 チャーシューはやわらかサッパリ系、臭みけしのしょうがの味がはっきり伝わるのはよくあるパターンだけど、何だろ…醤油味なのかな、味付けは初体験。なかなか。 いやーレベルが高いですなー! 何かなぁ、ほんのりニンニク風味のスープが食欲を掻き立てている感じ。ニンニクの風味が強くも弱くもなく適度なのがいいんだな、きっと。おばちゃんの雰囲気も良く、禁煙ではないところ以外はとても良いですね。 こんどはあっさりとか、味噌とか辛旨にもチャレンジしたいですね!
布団カバーにつくホコリと、ベッドに付く風の毛(わが家での通称(風毛=ふうげ))対策として買いました。 (交渉の結果)ヤマダ電機で7000円ジャスト!! 特に機械の仕掛けはないのですが、ものすごい轟音で埃を吸い取ってくれます(若干、音に騙されているような感じはしますが(^^;)!
Amazonでお買い物 : ふとんローラー
らーめん+味玉
600円+100円
む
こういう味付けなのか? かなりしょっぱく感じるけど
何の風味だろ
何かが入ってる。基本は昔ながらの中華、という感じだけど、その何かが何かわからん
。
麺はなかなか。特徴はないけど臭みなくうまく茹でられている。
メンマは薄目の味付け。細かく割いているあたりに気遣いは感じられる。
チャーシューは並。柔らかめの歯ごたえは好感触も味付けは普通。全体のバランスを考えると良い選択か。味玉は箸で持った瞬間にわかるくらいの半熟トロトロ系。味は普通。気をつけてたべないと黄身が飛び散ったり?
昔懐かし中華系は嫌いではないけど差別化が難しいのかなー。「この店でなければ!」みたいなインパクトがない。メニューもらーめんとつけ麺だけみたいだし、通わなくてもいいかな。
店員さんはしっかり仕込まれていて元気いっぱいなのは良いんだけど、ちとうるさすぎ(^^;。で、何話しながら大笑いしながら食べ物の仕込みの手伝いをしているあたりは最悪(–;。食べ物を扱っているという意識を持ってほしいなー><。
風のニューフード。 bosch(ボッシュ)。 ドイツ原産で前から気にはなっていたフード。 ここしばらくネイチャーズバラエティーでローテーションさせていたので、かえてみました。 これからもネイチャーズバラエティーがメインになりますが、時々は他のフードを混ぜたり缶フードを混ぜたりして、少しでも偏りがないようにしてあげたいものです(^^)。
今回の旅=新婚旅行のまとめをしたいと思います。
※「出発」の記事からお付き合いくださる方はこちら。
しかしまぁ、かなりの強行軍。自分の行きたいところを巡り、やりたいことをやり続けたからできた行程ですね(^^;。今度は「あそこもここも!」という旅ではなく、ゆっくりと巡る旅ができたらいいな、と思っています。
いよいよ帰途につきます。まずはここで腹ごしらえと仮眠です(^^)
高坂SA(下)
大きいんですけどね・・・、あんまりきれいではないです(–;。
ドッグランと聞いて勇んで来てみましたが・・・ご覧のとおりイマイチ><。
スルーします。
これが噂の?ダイヤモンドシティー・ミュー。いわゆる「イオンショッピングセンター」の巨大版です。ホームページをみてみると、関西圏に多いみたいですね!
ダイヤモンドシティとは言えジャスコはジャスコでした。でっかいイオンショッピングセンターです。お店はたくさんありますが、どこのイオンに行っても似たような店ばかり。ここじゃなきゃ!みたいな店が無いので魅力はあまりありませんね(^^;。
【追記】2014年現在、いつだったか名前を全て「イオン」に統一するような動きがあったと思うのですが、ここもその流れで「イオンモールむさし村山」になったみたいですね。
Copyright © 2025 日々雑感