投稿者: kei

マットレス到着

先日、ベッドを一人用に変更したのですが、その時に頼んでいたマットレスが遅ればせながら到着しました。今のものも十分に使えるのですが、寝相の悪いわしにとってシングルはかなり厳しいのでセミダブルとなります。早速使います。

 

>> マットレス単体での購入はこちら(Amazon)

デザートも食べる

娘の帰りを相棒の運転で駅まで迎えに行ったのですが、帰りにセブンでゲットしたデザート、写真のはわしの。相棒と娘はチョコっぽいやつを食べてたと思われる。お腹いっぱいで大満足。

この後は情報の授業のプログラミングについてちょこっと娘にアドバイスをしようかと。VBAは専門分野なんでまだ教えられそう。役に立ちまっせ、と。

恵方巻き大会

今日、土曜日ですが娘は学校で模試。朝から夕方まで、長丁場ですね。先週も用事があったし、とにかく土日もなく毎日何かしらやることや用事のある娘、ハードですが充実していればそんなのも気にならないのかも。それはそれで良いこと。

少し早めの節分の豆まきを終えてからの夕飯。豪勢な夕飯でございます。今年は西南西。どこの文化がわかりませんが、家族でやれば何でも楽しい。


わしはこんな感じで。自分の好みで作って手軽に食べられる。最高ですねぇ。

2025年度 新潟県公立高校入試に向けて

自分の子どものターンが終わると現金なものでこの手の情報の書き込みがぐっと減ってしまっている訳ですが、現中3生の皆さんは2月に入ったここからがラストスパートとなりますね。

先に言いたいことのまとめを書きますが、明確になっているはずの「残り1カ月なにをやるか」をしっかりやり抜く。これにつきます。やらなければならないことは山ほどあるでしょうから・・・勉強をすればするほどやるべきことは増えていきますので、途方に暮れてしまいそうになるかもしれませんが、やるべきことはあるはずですから、難しいことや新しいことを無理やりやる必要はなくて、今までやってきたことの確認と、覚えきれていない部分を1つ1つしっかりと覚えこむことを徹底したほうが良いでしょう。統一模試で常に420とか430点以上とっているなら応用的に全国の入試過去問を解きまくるということもありでしょうが、科目によってばらつきがあるような人=つまりほとんどの受験生は覚えるべきことをしっかりと覚えきれていないはずです。そういった細かいところ=やるべきことを1つ1つ確実に覚えてアウトプットできるようにしておいた方が確実です。

現時点で何をやったらいいかわからない、という人はここまでの勉強が足りていない証拠です。ちゃんと勉強できていれば自分にとって何が得意で何が苦手で、今は何をやらなければならないかが明確になっているはずですから、それをやり切れば良いです。わかっていない人は厳しいかもしれませんがここまでの通る道を誤ってしまったかもしれません。今自分で考える「今できることをやる」しかありません。

泣いても笑ってもあと1カ月です。頑張りましょう!!

 

Continue reading “2025年度 新潟県公立高校入試に向けて”

デアイサー最高

いやー、ワイパーデアイサー最高ですね。

今日は朝、家を出発するところから結構な量の雪が降っていて、走るたびにフロントガラスに雪が増えていくような状態なのですが、今までなら(=デアイサー無し)どんどん視界が狭くなっていって非常に困る状況になっていたのですが、ワイパーが止まるところの雪が解けていってくれるのでその心配・・・視界がどんどん狭くなることの心配が解消されるのは非常にありがたい。実際、写真のようにワイパーにくっついて固まりかけていた雪も数分後には無事溶けてくれていました。

デアイサーは必須ですなぁ。

いただきもの

いただきもの。会社の取引先の方から。ありがたい限りですね。

カレーうどん

うまそ。そして間違いなくうまい。

鶏そば 縁道

鶏そば チャーシュー(値段忘れた)

相変わらずうまい。スープ最高、チャーシューも麺も最高。

スープが一本調子ではあるので、最後になるとやや飽きてくるか・・・何かしら味変の手段があるとなおよいがうまいのはうまい。

帰りに娘と。

新潟大学歯学部

の、建物の前にいます。娘がここでやることがあるので、と。まさかこんな形で新潟大学病院を再訪するとは。

長丁場なので大変だと思いますが、頑張れ、と。

チーズしたたるドリア

今回は娘がいろいろと盛り付けをしてくれたみたいです。ありがたい。おかげさまでびっくりするくらいチーズがしたたっています。もちろんめっちゃうまいです。ただ食べるにしたがって手がどんどんチーズでぬるぬるしていくだけで・・・でもそんなふうに夕飯を作ることができるようになったんだなぁ・・・成長したなぁ・・・としみじみ。

ロレーヌのチョコ

ロレーヌのチョコ

お土産は饅頭

お土産です。どこに行ってきたのか、などは画像をよく見るとわかりますが・・・わかるのでここでは触れないでおきましょう。ちゃんと買ってきてくれるんだな、と。ありがたい。

娘、帰る

娘、無事帰ってきました。元気ではありますが、ヘトヘトでもあります(^^;。楽しかったみたいで何よりです。

今日と明日は、わずか数日ぶりではありますが慣れない環境で疲れてもいるでしょうから、だれにも邪魔されず家族水入らずで娘の土産話など聞きながらまったりと過ごさせてもらいたいなと思います。

ハチミツ入りヨーグルト

相棒が買ってきてくれました。わしの大好物ですが、普段はイオンの安いやつをごく稀に食べる、という程度なので基本は「なくても大丈夫」なのですが、相棒が買ってきてくれたのはウオロク?で取り扱われているやつ、とのことお高かかったらしく、次に食べることはないと思いますが、値段相応かめちゃ美味しかった。ありがたい限り。

娘、出発する

無事、出発した模様。こんなどこの誰がやっているかわからないブログではありますが、個人の特定がされるのは怖いので今後の予定などはリアルタイムでは更新せず、無事に戻ってきたところで何かしら書き込むかもしれません。2泊3日でヘトヘトになるでしょうが精一杯楽しんできてほしいものです。

2025/1/19 日記

日曜日、今日もまた昼近くまで寝ている。起きてからしばらくダラダラして娘と出かける。娘は塾、わしは緊急の仕事のため少しだけ出社。

夕方までに仕事を片付け(終わっていないが)、娘を迎えに行ってそのまま帰る。夕飯はしゃぶしゃぶですねしめにラーメン。鍋のしめラーメンはうまい。というか鍋は何やってもうまい。

2025/1/18 日記

土曜日、朝遅く・・・ほぼ昼になってから目を覚ます。ここしばらく夜中遅くまで終わらない仕事をして平日は寝不足のまま仕事に行く、週末はだらしなく昼まで寝ている・・・という状況が続いている。あまりよろしくないがこれが今はやりやすい形、ハードワークが続くがやむを得ない部分もある。頑張って乗り切るしかない。

娘は朝から部活の1日練習に出かけている。午後は14時から床屋。いったん家に帰り、娘を迎えに行くついでにイオンとスーパースポーツゼビオでお買い物。娘の学校行事で必要になるもの。帰りにはま寿司で夕飯を買って帰る。

今日のデザート

今日はとあることをお祝いして娘の好きなものを何でも食べていいですよ、の日にしたのですが、娘があまり腹が減っていないということではま寿司のワンコイン弁当になりました。

で、ついでに帰りに原信に立ち寄ってデザートなどをゲットしましたとさ。娘と相棒はチーズケーキ、わしゃプリン、と。

小針の「PEN BOX」

道すがら立ち寄りました。

西区にあって日常の動線にないのでうっかり存在を忘れかけていましたが、店長さんの万年筆マニアぶりに応じた新潟では珍しい品揃えの良さ。LAMYのコンバーターがジムキチでは見つからず、途方に暮れかけていましたが、PEN BOXを思い出せて良かった。当然のようにコンバーターをゲットできましたよ。