今日はこれから柏崎に行ってくるのですが、車に仕事の荷物を積むために助手席の位置を前にずらしたところ、シートの下から500円玉が出てきました。100円でも嬉しいやつですが、500円ともなるとかなり得をした気分になる。うれし。
投稿者: kei
娘が中学入学のときに買ったリュック。長らく人気の「ノースフェイス ヒューズボックス」というタイプのもの。ただし、これ、黒に見えるけれども「アビエイターネイビー」という濃紺の限定モデル。そう、レアなんです。
で、右肩の部分が写真のようになってしまい、別のを買うことも検討したのですが、なにせレア。加えて娘が大切に扱ってくれているので他の部分はまだまだしっかりしているもんで、「修理に出してみよう」ということに相成りました。
ノースフェイスのご本体は「ゴールドウイン」というお隣の富山にあるメーカー。調べてみるとちゃんと修理受付をやってくれている。申し込んでみたとこら「着払いで良いので送ってもらって現物を見て判断させてほしい」どの回答。早速送ることにしました。さてどうなることやら。
新潟県の高等学校教育課から資料が発表されましたね。
2025年5月28日現在では、まだ資料を細かくは見られていませんが、100点満点換算の平均点で前年が「47.6点」だったところから「53.4点」となりました。「5.8点」上がったことになりますね。でも実際は500点満点ですから、「5.8 * 5 = 29点」上がったことになりますね。最高得点についても、前年は451点以上が「0.0%」だったのに対して「0.2%」となっていますので、1万2441人が志願者なので実人数にすると「約25人」が450点を超えていたことになります。最高点は470とか480点台がいたかもしれませんね。
さて、月曜です。お休みです・・・本来なら。
ここのところ親の対応があってですね、毎週のように見附にいくなどあんまり休めていない感じですね。大変(^^;。
・4/14月:見附
・4/21月:市役所行ったり自分の病院行ったり
・4/28月:見附
・4/30水:午後、半休とって見附
・5/02金:午前、半休とって病院など
・5/03土:見附(相棒にも付き合ってもらう)
・5/06火:午後、もろもろ対応
・5/10土:午前、病院へ
・5/12月:仕事で1日出社
・5/19月:見附いったり市役所行ったり
・5/26月:病院行ったり市役所行ったり
とまぁこんな感じ。ほぼ月曜は何かしら用事があって動き回ってますねぇ。5/19をもって今後は見附に行くことはなくなったのでいくらか楽になりましたが、まだしばらくいろいろな対応はありそう。はぁ休みたい・・・わし、心の声。