すべての部屋がこれではないと思いますが、バスタブの外で体を洗えるタイプ。ゆっくりと湯船に浸かることができるので良い。
投稿者: kei
ということで「相鉄グランドフレッサ有明」というお宿。でかい。ビッグサイトのすぐ目と鼻の先であるのはありがたい。
ただし、このあたりに北方はわかると思いますが、徒歩圏内にお店らしいお店はない。そりゃあコンビニとか食事をするお店はいくつかあるけれども、わしのような一般人はスーパーでお安く済ませたいところなのにそのスーパーがないというのはなかなか痛手。首都圏だと(個人的には有名な)イオン系のまいばすけっととか出店してほしいくらい。そこが唯一不便な所。
こんな感じでダブルサイズのベッドであるとはありがたい。ゆったりと寝られる。
こんな感じで荷物置き場がかなり広くとられているのもありがたい。ベッドルームはカーペットでその手前は普通の床になっていて・・・特に外人さんなんかはそんな使い分けはしていないとは思うけれども、向こうはスリッパ、こちらは土足・・・みたいな感じで分けられているのもありがたい。
冷蔵庫も大きく、ホテルというよりマンションの一室、という感じ。長期滞在ニーズのためのお部屋なのかもしれません。
博多クリア豚骨らぁ麺 1200円
スマホ修理の待ち時間に徒歩でこられるこちらへ。でっかいチャーシューと野菜たっぷりのお皿が乗っかっていて、これを取ると・・・麵が出てきます。
で、皿をどけるとこんな感じ。わかります? ごらんのとおり、スープが透き通っているんですよ。これで「博多とんこつ」とはこれ如何に。
で、スープを飲んでみると、ちゃんと豚骨なんですよ。まじで豚骨。ちゃんとおいしい豚骨。
細めんもおいしい。ちゃんと博多とんこつ。チャーシューもめっちゃおいしい。薄いからいくらでも食べていられる。癖や臭みなどないのでおいしい。
で、麺とチャーシューでちょうどよい感じ。最後にたっぷり残った野菜でお腹が破裂しそうになりましたが(最近は小食なので)、それでも最後まで食べきりました。それくらいこの「透明豚骨スープがおいしい」からです。マジでおいしい。おすすめ!!!
はい。こんな感じで届きました。
何せ終始とっても丁寧で、荷物の修理が終わったところで「終わりました」の連絡が入り、「〇〇日到着の予定」という連絡もあり、またヤマト運輸のWebサイトでもその情報を確認できるのでこちらで「午前指定」に変更。つまり今日のこのタイミングで届くように設定してドキドキしながら待っていた、というところ。
開けてみるとこんな感じ。このリュックのアビエイターネイビー色は限定販売ですでに取り扱いがないので、代替品・・・おそらくブラックを使ったと思われますが、もともとアビエイターネイビー自体がかなり黒に近い色身をしていることもあり違和感のない仕上がり。とってもきれいになって帰ってきました。
また、こういうのに日本人らしさが出ていますよね。そして間違いなくうれしい。隣県富山のメーカーであるということもわかりましたし、これを機に「THE NORTH FACE」というメーカーが大好きになりました。お高いのでおいそれとは買えませんが、機会があれば買ってみたいですね。;
これは貴重なあんぱんです。
というのも、娘が通う高校は不思議な文化がありまして、体育祭で賞をもらうと「あんぱんがもらえる」というもの。結構現実的ではあるものの「なぜアンパン?」という文化ですよね。最初にアンパンをもらえると聞いた時は「なにそれ?」と思ったものです。ですが、全員がアンパン目指して頑張るのです。本気で。
で、優勝をしたチームは当然のことながらいろんな賞を獲得しているのとイコールになるわけなので大量のアンパンをゲットします。娘のクラスは9個!! 大量にもらってきます。昨年は1個しかもらえなかったので、たくさんもらったクラスの友人からもらったりしていたので、今年はその逆で恩返し?として友達にあげたりもしたのかな。で、親もその恩恵にあずかった、という訳です。ですから、ただのアンパンに見えますが、高校生の青春がつまった価値あるアンパンなのです。ありがたくいただきます!!