渡月橋を渡り、人のいない嵐山を徒歩で堪能、嵐電に乗ってさらに移動します。
なんとホームのはずれに足湯がある。入りたい・・・でもそんな時間はないので先を急ぎます!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
お付き合いのある会社さんに連れてきていただきました。「CHIRIRI(ちりり)」というお店。
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。本当に楽しかった。仕事の話もほんの少ししたかもしれませんが、こういう場は楽しいのが一番。珍しくビールをコップ半分程度はたしなんだりして。お付き合いしていただいて本当にありがたかったです。
つけ麺+チャーシュー、890円+250円
普段は頑なにつけ麺を食べない人間ですが、こちらのおすすめのように見える、そばライクな麺はつけ麺にしかつかないみたいなので敢えてつけ麺を注文。つけ麺の食べ方のお約束は相変わらずわからんのですが、食べ方のおすすめが書いてあったのでそれを見ながら食べてみる。
残念ながら麺のうまさはよくわからんかったです。そばっぽいと言えばそばっぽいけれどももちろんそんな風味も味もしないわけで、ものすごくあっさりな麺だった、というのは間違いないところ。
とは言え、つけダレ(スープ)から何からトータルではとてもおいしかったですよ。遅いお昼でしたが大満足でした。暑かったので、普通のラーメンを食べていたら死んでいたかもしれませんのでちょうどよいチョイスだったと思われます。
外観はこちら。店員さんの対応も元気よく愛想よくでとても雰囲気良し、です。
場所は、阪急京都線の烏丸駅を降りて地上に上がったところ、四条通と烏丸通の交差点近く、京都大丸も近くにある、といったところです。細い路地に入ってすぐのところでした。
Copyright © 2025 日々雑感