どえらいハードな2週間が終わって、今は瀬波にいます。
風さんを連れてのドライブ・・・その風さんは体重5.4kgと食べ過ぎを指摘されたばかり・・・今日の晴れている間に散歩に行きます。超ロングの。
◆社会人になって10年とちょっと・・・こんなに忙しかったことはないなぁ・・・という2週間が終わろうとしている。今までも忙しかったことはある。けれども今までのどれとも違う忙しさ。◆考えなければならないことがたくさんあって、小さい細かな壁が次々と現れ、超えては現れ、超えては現れ・・・ずっとそんなことの繰り返しなんだけれども、でも頑張れる・・・そんな忙しさ。◆明日はここまでの小さな成果を出す場面だけれども、まずは精いっぱい頑張ってきた結果だから緊張も悔いも何もない。最後までしっかりやってしっかり伝えてだめならまた次、がんばればいい。◆・・・確かにここまで来たらなんとかしたいけれども、だめな時はだめ。気持ちを切り替えるしかないし、切り替えればそれでいい。うん。もう1日がんばろう!
特製ラーメン(チャーシュー+味玉)/900円
★★☆☆☆ 2.0
スープは油多め。第一印象は・・・吉相か。まぁ、正油ですわ。
つるつるの中太麺は臭みなく喉越しよく食べられる。
チャーシューはご覧のとおり特大のが4枚。すんごいボリューム(^^;。肉の臭みがなくふんわり柔らかく、歯ごたえもぎりぎりのこっている。ほんのりあぶった感もありますな。なかなかうまい。このあたりはチャーシューを売りにしている武蔵の力かな?
味玉はまぁ普通ですね。家でも作れる。
もしや、武蔵・吉相・一兆を足しただけ?プラスアルファはないわけ?
・スープ=吉相
・チャーシュー=武蔵
・・・すると・・・
・麺=一兆?
うまいけど話題が先行しすぎてる感じがしますな。店内に入ると、店員が流れ作業のように注文をとっていく。ラーメン、チャーシューメン、ネギラーメンはわかるけど、いきなりメニユー見せられて特製とかメガラーメンとか書かれててもわからんよ(–;。せめて写真を貼っておくとか客の立場でやってほしい。
接客も元気はいいけど、むしろうるさく感じた。厨房に近かったからなおさら。ほんとうるさかった。
ホールのおねえちゃん(鼻ピアスのあなたです)は椅子にガンガンぶつかっても何も言わんし、笑顔一つないしでひどかった。そもそもこの子が最初にメニューを聞きに来たからテンションが下がったのかもしれん。
ま、どうってことないっす。ここ。ただの足し算ではないにしても、少なくとも掛け算にはなってないです。
郡山市、
炊出し豚骨しようゆ
極上あぶりチャーシュー豚骨麺/950円
スープうまいな。初めての味ではないけど間違いなくうまい。もう少し背脂は少なくていいかな。醤油の風味がちょうどいい。
中太麺、粉臭くはない。スープと絡んで良いですな、この縮れ具合。
メンマの絶妙な歯ごたえ。味付けは普通もうまい。
さっとあぶられたチャーシュー。肉らしさを残しながらも臭みはない。味付けは薄目で、ハムのような歯ごたえと味付け。これならこの背脂たっぷりスープと一緒でも気にならない。最後まで食べれそう。
最後は味玉、む、ほんのりニンニク風味か?一瞬だったから自信ないけど(^^;。あ、スープにほんの少しニンニクの風味が入っているのかもしれない。まぁ味玉は普通。
何やらYahoo!のラーメンオブザイヤー2007福島県の部で1位とのこと。その名に恥じませんな。店は綺麗、接客しっかり、麺の茹で具合なんかもただタイマーで見るだけじゃなくてちゃんと手で触って確認している。その時もいったん水に手を浸けてから麺を触っているから汚く感じない。店長の橋本さん、偉いな。
炊出しの他に「熟成しょうゆ」と「蔵出し味噌」がある。期待できる。


















