相棒の新作、ドライカレー。
普通のカレーとはまた少し違う感じの味なんですなー。豆が無ければありがたいかも
(^^;。
◆オススメ度:●●●●●(5点)
すごいなぁ、と思いました。筆者の経験もそうですが、それよりも何よりも「リッツカールトン」という組織のすごさです。最近は「組織の在り方」について考えさせられる機会が多いのでなおさらそう思うのかもしれません。(続く)
***** |
とくもやし、醤油
750円
いやーー、たまんねーっすよ、このスープ!!
もやしを炒めたときの味付けもあると思うが、そのほのかなあまさがスープをさらにうまくしている。スープだけのみつづけられる。
お、麺がうまくなっている気がする。適度な歯ごたえは昔からだったかなー!?
ま、このとくもやしは麺ともやし等のトッピングをガッと書き込んで食べるのが良い!
でも最初はスープを味わってほしい。
上越の個人的なTOP3、あごすけ、GGH、吉祥のなかでも今日はここを選んだ。
スマートさでは他の2店が優位かもしれないがおしゃれさでは負けていないしなんといっても個性的。
初めて知ったが金曜日は塩の日なんですな! こりゃ絶対にこなきゃならん。でも新発田からの往復は7000円強
うぅ
塩食べたかった><。
ちなみに、昼ご飯の時間がもう少し早く取れていたらあごすけにいったかもしれない。あごすけは夕方やってないから
。
もともと相撲にはそれほど興味があるわけではないのですが、そこはやはり国技だからかテレビでやっていると目がいってしまいます。そこで横綱のニュース。
オススメ度:●●●●○(4点)
◆この本、おススメですよ。基本的には費用削減の話なのですが、その観点で読むなかれ。この本は組織の在り方について考えさせてくれる、ヒントをくれる本です。◆“現場主義”というものがどういうものであるか 最近はこれについて考えさせられる場面が多いのですが、それをうまいこと説明してくれています。
***** |