しみコーン

探していた塩バニラを相棒が発見!

甘さ控えめでかなりうま?い!

二人であっという間に食べ尽くしました(^^;。

釣果-080908

◆網代港、湾内~外海側

前日も釣りに行ったのですが、スプーンでカマス1匹だけ。だったので、今日はリベンジでエサ釣り。

ハゼたくさんとキス。わが家では初のキス、おいしそ~(^^)。

昼メシ

今日はイオン新発田のフェスタガーデンへ。ブッフェ形式・・・食べ放題系のお店ですわ。

好きなのをその時の気分で食べられるのがいいですな?(^^)。

ホットケーキ

相棒と作ってみました。チョコレートシロップかけて食べたらこりゃあうまい!!

散歩中

3人で散歩中~。

おやすみ!

うまいとこを陣取って寝ようとしてますよ(^^;。

相棒が毎日散歩に連れていってくれるから良い運動なんですな~(^^)。

8カ月

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


Fire、アフリカン

要はアフリカ産の豆を使ってるってことみたいです。

味は良いですよ。うまい。甘さ控えめで一瞬苦いかな・・・と感じますがクリームのほんのりまろやかさが苦みをかき消してくれる感じ。

パンを食べた後なので感覚がズレているかも(^^;。

相変わらずの寝相

さすが風さんでございます(^^;

いよいよですわ

生まれてくる子供のために相棒と“おばあちゃん”が買った手袋・・・(^^;。

いろんなモノがあるんですなぁ・・・驚きとどまどいと・・・です。

病気になったりして苦しい思いはさせたくないですから、それなりの準備は大切ですよね。しかし、手袋なんてものがあるとは思いませんでしたよ・・・奥が深いなぁ・・・。

Continue reading “いよいよですわ”

だだちゃ豆

山形県の名産、「だだちゃまめ」です。正確には庄内、鶴岡周辺のものなのかなーと思います。

いやね、ほんと、この枝豆は絶品ですよ。普通の枝豆は比べものにならず、その他の茶豆と比べても断トツでうまいんです!!

ただ、茹で方が難しく、なかなかあちらで食べた味が再現できません・・・残念・・・><。でも、食べてみるとその片鱗を見ることはできます。うまいんですよ!!

ぜひ食べてみていただきたい。オススメ、山形のだだちゃまめです(^^)。

麺亭あいぼう

今日の夕飯は、ジャスコでゲットしたラーメンのもとで作った味噌ラーメン。

相棒の腕なのか、「もと」のがもっているパフォーマンスなのか・・・・・・下手なラーメン屋の味噌ラーメンよりうまいっすわ(^^)。

月見バーガー

年に一度のお楽しみがやって来ました!!

月見、最高ですなぁ><。今年はシーズン中に何回チャレンジできるか楽しみですよ!!

潮鳴亭、魚な家

二日連続の贅沢。ちなみに、「魚な家」と書いて、「さかなや」と読むようです。旧山北町、寒川(かんがわ)港のすぐ隣にあります。

今日もお寿司。1500円。味は断然鼠ヶ関の朝日屋ですね?(^^;。

アオサアイス!

きました、世の中、げてものアイスチャレンジ山形編。

アオサですよ。海藻ですよ。それをアイスにするとはなんという大胆不敵(–;。

実際食べてみると・・・うまい(゜_゜。うまいやん(゜o゜)。海藻の臭みなんてないですやん!!

続けてたべろと言われると辛いところですが(–;、そんなひどい味でもないですよ。ぜひチャレンジしてください(^^)。

釣果-080831

◆鼠ヶ関マリーナ側

早起きは得しますなー(^^)。

写真はゴマサバ。さすがに青物は悪くなるので逃がしましたが、昨日に続きカマス大漁! 数えてませんが、3時間で10匹超。ちなみに、一番ひきがよかったのは写真のサバ君でした(^^;。カマス君は狂ったように食いついてきますがギブアップも早いです・・・20cmを超えてくるとそこそこ引きも楽しめるかなと。

朝早かったのでそれほど魚たちも沈んでいないだろうということで、投げる→巻くの繰り返し。ルアー自体が派手目にアピールするので(ワームつけているので)ひたすらただ巻き。

ほんと、「カマス祭り」ですよ。投げれば食いついてきます。焦って合わせないこと・・・チョイスを楽しみながら食いつくのを待つ・・・当たるまでの「ゴンゴンッ」っていう手ごたえがたまらんのです。

いやぁ、やっぱり五目は楽しー(^^)。

Continue reading “釣果-080831”

だだちゃまめアイス

山形といえばだだちゃまめ。普通の枝豆なんて比べものにならないくらいうまい・・・のアイスです。

ほんのり甘くてうま?い(^^)。

釣果

◆鼠ヶ関、マリーナ側

今日は「鼠ヶ関」にて釣り。広い漁港ですが、大物を狙う訳ではないので、マリーナ側(海に向って弁天島の左側のテトラあたりでチャレンジ)。

テトラから岸(マリーナ)側に向かってルアーを投げるも、食いついてくるのはフグばっかり。まぁ釣れれば良いので楽しいのですが、ちょいと場所を変えて外海側へ。

投げてすぐに食いついてきました。竿が向こう合わせのソリッドなので、焦らず合わせず、当たるまでじっくり待ってゲット!!

カマスかな?と。まずまずのサイズだと思います。約20cm。針を外すときにカマスの歯でやや負傷(^^;。カマスは歯が鋭いので注意が必要ですなぁ(^^;。

メバルタックルでの五目釣りは楽しいです(^^)。明日の朝、もう一回ここで五目にチャレンジします!!

【使用タックル】
シマノ:AR-C 706UL、シマノ:アルテグラアドバンス2000+ラパラ:チタニウムブレイド0.8、ダイワ:月下美人スプーン(ピンク)+ダイワ:月下美人ビームリーチ(バチ、2.2インチ)

あたみ温泉

川には鴨がいます(^^)。今年は、水量が少なく、サイズも小さいようですが数は釣れているようです・・・あ、鮎の話です(^^;。

ダイゴ

今はやりのウィッシュ・・・とかではありません(^^;。

ここはあつみ温泉、7号線沿いのパン、ケーキ屋っす。フランスパンがうまいらしいのでちと寄り道。買い物をしている最中に、新潟ナンバーの車も含めて結構なお客さんが来てました。

ちなみに相棒も絶賛。