我が家、初のチャレンジ。カレー鍋。そして、これが今シーズン第1回目の鍋。
普通にうまいっすなぁ・・・でも特徴がありすぎて・・・飽きます(^^;。
雑炊を作るとただのカレーライスになりますし・・・悩ましいところですなぁ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
まぁ冷静になれば、世の中広いですからこういう光景があってもおかしくはないんですけどね。
たとえば、DVDとかカメラとかおよそ冷蔵庫の中に入っているはずがないものが入っていた訳ではないんですよ。そういう意味では冷蔵庫の中に入っていてもいいものなのかもしれませんが、あまりこれを冷蔵庫にどすんと入れる人っていないんじゃあないでしょうか?
さぁ、平穏な日曜の朝、我が家の冷蔵庫に入っていたものはなんでしょう?
【閉店】
新発田市
赤+味玉/800円
確かに坦々・・・というより、担々麺そのものだすな。とんこつな感じではないです。いやまぁ、とんこつなんですけど。ベースのスープは(^^;。
チャーシューは頼まなくても1?2枚は入っているかと思ったら何も入らないのね(^^;。よりシンプルな白と黒には入っているのかもしれないけど、赤を頼む人は注意。
とにかくシンプルな担々麺なもんで、これくらいしか書くことがないです(^^;。間違いなくおいしいですよ。向こうのトンコツラーメンらしいです。今度、白の一番オーソドックスなトンコツをたべてみたいです。
あ、それから、店内に近所にオープンしたらしい「七麺鳥」なるラーメン屋の宣伝が書かれてました。昼がそっちで、夜がこっち・・・みたいな感じなんですかねぇ?
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
やっとここまで来ました。また眠気が来たので、ご飯食べて一休みします。
有磯海SA(下り)
(※写真は決して行きの上り線の写真の使い回しではありません(^^;)
結局、ネギとろかきあげうどんセット、780円になりました。富山らしいものを探したが無難なところに落ち着きました。
そして、隣ではSAのフードコーナーで夕飯をかきこみながら恋愛について激しく語るお姉ちゃん二人・・・友達が子供ができて遊べなくなったのを見て、今遊ばなければならないという決意を固くしたらしいです。夢があるから妥協はできないらしいです。でも彼氏と別れてまで遊びほうけることはできないらしいです。えらいリアルな話ですなぁ(^^;。結局は自分かわいさから抜け出せない罠ですなぁ。
あ。ごはん・・・まぁまぁす。トロがあんまり味がしない(^^;。
確か有磯海SAで買った、梅干ダイスキな相棒へのお土産。
まぁまぁおいしかったみたいです。
上り線の方になかなか規模の大きい・・・でもちっと寂れかけた・・・お土産やらなにやらをたくさん扱っている建物があります。上り線からはちと歩きます。
ちなみにここは目の前が砂浜になってます。夏は泳げそうですし、雰囲気的に釣りをしても楽しそうですね。
今回の目的は、これまた上り線のとなりにある温泉だったのですが、シャンプーやら石鹸やらを自前で用意しなければならないらしく・・準備不足で断念(^^;。
下り線への渡り通路から、高速道路を撮ってみました。写真向こう側が目的地、富山・新潟方面。写真左が下り線で、右側が上り線です。
Copyright © 2025 日々雑感