焼き肉の買い出し

娘の中学最後の運動会が終わりました。熱中症対策として時短プログラムとなり、やや(見学する側としては)物足りなさもあったものの、一時期のコロナによる中止を考えると無事運動会を終えられたのは良かった、といったところでしょうか。

今日は肉を食べたい、という娘の要望に応えるために、相棒とわしでウオロクまで買い出しに来た次第。お疲れ様の気持ちを込めて美味しいものを食べさせてあげようと思います。

中3 最後の体育祭

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


朝食の手作りマフィン

相棒手作りのマフィンは時々出てくるのですが、いつもはチョコ味がバナナ味のところ今日は少し違う感じ。気のせい? でも美味しかったです。

サルあらわる

さてさて、会社の同僚と村上方面にドライブ&飯を食いに行ってきたのですが、その帰りにサルが現れました。ここは菅谷、さすが菅谷。

同僚と鼠ヶ関のお寿司、朝日屋

贅沢ですが。これ食べて帰ります。


このお店。

久しぶりの雨

こんなに雨を嬉しく感じることはめったにないと思う。向こう側の空が青いからほんの一瞬の雨なのだろうけど。

とはいえ、これで過酷だった2023年の酷暑も一段落してくれるでしょうか。ずっと35度を超えていた最高気温も、まだまだ暑いですが30度台前半まで落ち着いてきたのでホッとしているところです。

ミスド 2023年秋のおさつ系

朝ごはんにいただきます!

今日はゆっくり寝ました。よく寝た。このままダラダラ過ごそう。

良い候補を発見

見つけました。2019年のアクア、わずか四年前のモデルで走行距離22,000kmという好条件。すぐにおさえてもらいました。なんとか無事購入に至ると良いなぁ。

朝からトヨタさんに

今日はトヨペットさん。昨日はガリバーさんに行ってきた。中古車探しは体力いるなぁ。

耳が大変なことに

写真では分かりづらいですが、両耳の上の方・・・いわゆる側頭部のあたりと、側頭部と耳の間の溝のようになっているところの皮膚がただれたようになった大変な状態に(^^;。10歳の頃にアトピーで大変な思いをしたことがあるのですが、これもおそらくアトピーの影響、40年ぶりに酷い思いをしました・・・10歳の頃よりも今回の方がひどいですね、ただれたところから体液?のようなものが耳から首を伝わって汗のようにたれてくるほどでしたから。

仕事もあるので朝イチで職場に限りなく近いところまで移動して、近隣でやっている皮膚科を探したところ、亀田の「林皮フ科」がやっている模様&評価も良い感じだったので診ていただきました。

で、写真の状態です。「ここまでひどくなる前に来たほうが良かったねー」とあっけらかんと笑顔をアドバイスをしてくださいました。他にもいろいろ細かく説明をしてくれたり話を聞いてくれたり・・・と、気持ちの良い先生です(^^;。これで治ってくれるとよいのですが・・・。

スーパームーン

明日、8/30の、夜から朝にかけて今年一番付きが大きく見えるスーパームーンだそうです。これを「スーパーブルームーン」と呼ぶそうです。なんかあれかな、月の位置とか太陽との角度とかでいつもより少し青みがかかって見えるとかなのかな。写真に取った限りは何も変わらんように見えるけど。

あと一歩で満月ですが、とてもきれいであるのは間違いありません。

追伸:月に2回満月があるとき、2回目の満月をブルームーンと呼ぶのだそうです。ただ、スーパームーンという言葉自体、天文学的な定義がないようではあります。ようは今月は月に2回満月がありますよ、と。

デザートにマック

女性陣はマックのスイーツを楽しむ。このメニュー、アプリでオーダーしようとしたところ新発田ではイオンのマックでしか取り扱いがないかもしれない。美味しい!とのことなので、夏休みの最後の楽しみとして喜んでくれたようで何より。

はま寿司のお弁当

昼飯は、娘の要望もあってはま寿司のお弁当。娘がサーモンマグロ丼、相棒は5種類の海鮮丼、わしは写真の炙り。夏休みの残りも少ないところで、こんなのでも良いのでリラックスしてくれればいいなと。

牛ぐしを食す

わしはお祭りといえば「のしいか」と「牛串」。すでにの詩歌は食べ終わったので牛ぐしを食べればあとは何でも良い、といったところ。満足です。

しかし、露天の数がコロナ前と比べると1/3とかもっと減っていますね。人ではまずまず戻っている印象なのでまた少しずつ賑わいが戻ってきてくれるといいですね。まぁ、これくらいの店の量のほうが、怪しげな人たちが減って良いような気はします。以前と比べて雰囲気が悪いような露店は減った感じがするので。

牛たんせんべい

相棒が買ってきてくれた模様。早速食ってみる!!

締めはスタバで

新発田まで移動して、締めのデザートはスタバに決定。わしゃいつものアフォガード。

まごころ亭

今回は家族で東区海老ヶ瀬の店舗を訪問。

相棒も娘もまずまず喜んで・・・相棒はとっても気に入ってくれたみたいで良かった。何より。

電車出勤

プリウスさんのハイブリッドシステムエラーのため来るまでの出勤ができず、今日からしばらくは電車での出勤です。

土曜に車を見てもらう予定ですが、どうもなおすのは厳しそうなので・・・なおすにしてもフロントガラスにクラックがあったり修理すると色々かかりそうなので買い替えるしかなさそう。とんでもなく痛い出費ですがなんとかするしかありませんねぇ。

Oradance PRO

仕事用です。

これ、何が良いかというとイヤホンなのですが耳を塞がないタイプなんです。このタイプのイヤホンはソニーからも出ているのですが、こちらのメーカーのはアマゾンで評価が高くて(それすら信用ならなかったりするのですが(^^;)、一番良いのはバッテリーが10時間位上もつというスペックです。この手のイヤホンは小さいこともあって数時間程度持てば十分、というのが多いのですが、それだと長い会議の時とか出張のときに不安なんですね。

実際に購入して使ってみると音質も良いですし十分満足できるものだったので、この8/21に発売されたPROも購入した、という流れです。

ほんの少ししか使っていませんが、音質、特に低音は間違いなく良化してさらによく聞こえるようになりました。変わらず音漏れもほとんどないしこれは明日からの電車通勤にもバッチリ活躍してくれそうです!