こどもの日のケーキ

シャトレーゼでゲット。いただきます。

フキ

相棒実家からのいただきもの、これは間違いない。おかずはこれだけでオーケー。

セブンの甘酒

110円くらいかな、これめちゃくちゃうまい。大好きなんです。

えちごえん

たれひれかつ丼、890円。めちゃうまい。こちらで食べるのはラーメンよりもこれですな!

大天城公園のフジ

さすがP10、という写り。

スマホでサクッと撮影してこれだとますます一眼を持ち歩くことがなくなります。

タケノコとり

いい感じ。たくさんとれました!!

八戒

新発田市、あっさり醤油

さてスープ、あっさりと薄い・コクがないというのは同義ではないと思うのだけれど・・・ちと薄いですねぇ。健康的とはいえるかも。確かに後には残らなかった。

麺、ちいとべちゃっとしている。中太、ややちぢれ。

チャーシュー、ごらんのとおり新潟に何店舗かある「武蔵」にそっくり。食べた感じも。武蔵の別ブランドとか・・・でも新発田に武蔵はすでに2店舗もあるし・・・なんだろう。

ということでまぁ普通・・・並みか少し下回る。近所の徒歩圏内にラーメン屋さんがあるのは嬉しいので、何度も足を運ぼうと思えるような仕掛け、工夫をしてほしいなぁ。


こちらは相棒が食べた熟成味噌。

スープは独特。あまり武蔵っぽくはないかな。これまた普通。

家庭菜園

家に帰ってきたらこの状態。全部、やっていただきましたm(_ _)m。

アロマ

娘が作ったもの、よい香りがします。

イオン新潟南、富寿司

娘はやはり肉よりも魚が良いらしい。写真はわしが頼んだセット、1300円くらい。娘はマグロとトロを8巻。満足してくれたようで何より。

サンクス、レア!

米沢からの帰りにサンクスを発見。前からここにあったのはわかるのですが、サンクスはもう全部ファミマに切り替わったと思っていたのですが、まさかまだ生き残りがあったとは・・・せっかくなのでサンクスのお弁当か何かを買って帰ろうかと思ったのですが・・・商品(流通)はすべてファミマでした。残念(^^;。

米沢

米沢にて。仕事中なので10分ほど神社でお参りのみ。


改めて心に刻もう。


鷹山公。

あべ食堂

閉店(2023年9月現在、閉店時期は不明)

福島県喜多方市

さて、スープ、しょっぱ薄い?コクがあまりない?

麺、モチモチの中太縮れ、なるほど、スープと絡むとうまいかな。

チャーシュー、普通。脂身はそれなりに臭みあり。苦手な奴。

これが食べログで3.5かぁ。確かにワシは喜多方ラーメンが得意ではないけれども、ここのところあたりだったので気を緩めてしまったかなぁ。老舗的な喜多方ラーメンはやはり苦手、好みではなかった(^^;。朝ラー文化だから、というのもあるのかな、朝からそんなこってりしたしつこいの食べてられないものねぇ。

ちなみに到着した午前10時半には暖簾がかけられておらず、たまたま並んでいた先客に聞いたところ、「いったん閉じたけどまたすぐに開くみたい」という答えがあり、そこから10~15分ほど待ったところ再度開店、という不思議な営業形態・・・まぁねぇ・・・こういう不親切な感じもわしゃ苦手。喜多方ラーメンというブランド全体で売っているのだからもう少し客のことを考慮した営業をしてほしいもの。


これがメニュー。シンプル。

夕飯は初のスシロー

たいして体を動かしてはいませんが、それなりに娘とも遊んだわし。高速を走ると眠くなりそうだったので下道で移動。ちょうど夕飯どきに新潟市内に入りそうだったので、一度も行ったことがない「スシロー」へ。

とてもうまかったですよ。マグロだけが大皿に7巻のっかった980円のメニューもあり、娘は「おなかいっぱい」なんて言ってましたがそれはしっかりと食べていましたし・・・おいしかったんだと思います。

娘は肉も食べますが魚のほうが好きなようですねぇ。

満喫中

満喫しております。

しつこいですが・・・本当は娘と2人で来る予定だったので、わしがガンガン体を動かして攻める予定だったのですが・・・結果、やはり体を動かす担当は相棒でした(^^;。

風さんも熱いようではありますが、頑張って歩いて楽しんでくれているのではないかなと。

今日は家族全員、早い時間に爆睡ではなかろうかと。

越後丘陵公園

さて、今日は長岡、越後丘陵公園・・・珍しくXperiaで撮影してますな、この写真・・・どうですか、このくすんだ色(^^;。

ゴールデンウィークだけあったたくさんの人でですが、身動き取れないというほどではなく、ちょっとしたイベントのような遊具もあり、娘も楽しめた模様。

本当は娘と2人で来るつもりでしたが、相棒も一緒に。でも相棒が一緒のほうが娘としてもよりアクティブに遊ぶことができるので楽しかっただろうなと・・・相棒は疲れて大変だったでしょうが・・・。

あったかくて良い一日でした!

八重桜が満開

ご覧の通り満開です。

花見+バーベキュー

村上市の諸上寺公園、ここは穴場だと思うのですけどね。ちょうどゴールデンウィークあたりに満開になる八重桜。これを見ながらまったりとバーベキューしながら肉を食す。うめぇ。

登頂!

20分ほどで登頂。いやぁ、良い見晴らしですなぁ。向こうには我が母校もあります。

しかしまぁ、登り始めて親2人はすぐに音を上げそうになっているのに、娘と言ったらもうひょいひょいっと登っていくのです。登り始める前は「着いてこれるかなぁ」なんて心配していましたが、情けないのなんの・・・もう娘のほうが体力あるのではなかろうかと。驚きました。

村上、お城山

約20年ぶりのお城山ですな。高校生の頃の遠足?か何かで皆で登った記憶があります。たぶん、高2の時。

初めて登ったのは小学生の頃だったと思いますが、娘も小4、自分の足で山に登ってそこから見る景色に少しくらいなら感動を覚えるのではないかと思って連れてきました。

さぁ、登ります!