相棒と娘でいってきた模様。楽しかった模様。今度はわしもいきたい。
さて、まだまだ水が冷たくて・・・取り急ぎできる範囲で。
プラケースを5~6個洗う、そこに現時点で選別できるメダカと購入したばかりのメダカを入れておきました。
1.オロチの生き残り5匹。残念ながらヒカリ体型はおらず。
2.黒龍の生き残り4匹。結構な大きさになってて驚き。
3.幹之、フルボディは6匹ほど。良かった、よく光が伸びてくれた。
以上が昨年からの生き残りで選別できたもの。
※まだ選別できていないのは以下の通り
・ラメ幹之/・紅帝半ダルマ/・月虹/・広島系パンダ幹之
さて、種親にできるのはどの程度いるでしょうか。
今年導入したのは以下の通り。
1.福岡より早熟系幹之フルボディ
2.猫飯さんより白ラメ体外光
3.諏佐さんよりシャンパンブルー(娘担当)
さて、ここからしばらくお休みの日に晴れてくれることを祈りつつ忙しくなりますなぁ。ここをしっかりやらないと産卵期がさみしい結果になってしまいますからね!!
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
この冬、大雪で電車が立ち往生して大事件になった東光寺駅・・・娘を迎えるためにフラフラとドライブしていたらたどり着きました。驚き。
良い天気だったもんで駅の目の前にある田んぼ道のあたりで風さん散歩を。少し風(かぜ)は強かったけれども元気よく歩いている風さんを見てうれしかったです。
同時に、娘がいなくて相棒と二人の時間を過ごすという違和感と懐かしさがありました。でもまぁ、相棒と過ごす時間はやっぱり楽しかったです。
散歩をしていたら駅から「電車が通過します」のアナウンス。
近づいてみると「しらゆき」がこちらに向かってきていました。急いで写真を撮る準備をする相棒とわし(^^;。わしゃ確かに子供のころから電車が大好きでしたが相棒、いつから電車に興味を持つようになったのか・・・職場の先輩から良い影響を受けているみたいですねぇ!
大冒険です。娘が一人ではとこの家に泊まってきます。
娘、このはとことは同い年でして、初めて会って遊んだ時から不思議と合うんですねぇ。波長といいますかよくわかりませんが、よく合うんです。噛み合ったりはしないようなのですが、ずっと遊んでいられるみたいなんですね。
そんな中から、「じゃあ泊まりにいってこいよ」「行ってみたい!」なんていう軽いノリで決まった今回の企画です。
ですが、色々あるのもわかってます。いろんなところに手間をかける。娘自身も親がいない環境が長くなっていくことでいつもとの違い、違和感を感じてくるでしょうし、そうなったとき果たしてどうか。
何かあったらすぐに新発田から飛んでくるつもりで。でも娘の成長に期待して。皆さんに感謝して。
じゃーん。さくらスペシャル。イチゴたっぷり。
これが全体像。
相棒曰く、「やまの辺(リンク先はGoogleマップ)」さんのロールケーキや有名だそうで、ホールでとなると1000円ほどなのですが、家族3人、ケーキ6個分と考えるとまぁ妥当なお値段。
実際クリームがちょうどよい甘さでおいしかった。新発田は古くからの待ちだけあって探せば名店はたくさんあるのですねぇ。良い散歩でした。
プリウスのタイヤとオイル交換、約7,500円。
冬の期間の燃費、18.6kmなり。まずまずかな。
歩く様子を動画で。
まぁ親ばか・・・バカ親ばかりなのは見逃してください・・・娘がどんどん母親に似てきているのは心配ですが・・・我が家らしいといえば我が家らしい(^^;。

















