投稿者: kei

イタリア軒のカレー

いただきもののカレーを。レトルトですがさすが老舗のカレー。美味かった。

今日も長岡

ここから写真の奥の方にあるウオロクまで歩きます。買い物です。雪がそぼ降る中で往復約2.5kmはちょっときついが、こんなことでもなければ普段運動さえしないので良いこと、と捉えよう。

昼にマックを食べて今日も長岡

昼にマックをま食べて長岡に向かいます。今日も作業なんで頭を使うよりは楽に集中できる仕事。確実に終わらせるぜ!

加えてハーゲンダッツ

さらにハーゲンダッツまでいただきます。ありがたい。

刺し身を食す

今日で娘の定期テストが終わりました。お疲れさまでした、ということでごちそうになります。親はあやかるのみでしが(^^;。よく頑張りました。

SRS-RA3000

SONYのスピーカー。

長岡です

お仕事です。

つかさ

ねぎ味噌、880円

約10年ぶり二度目の訪問。長岡駅前で目立たず客が少なそうなお店といえば他に思いつかず。

スープ、あっさりめでピリ辛な感じ。以前訪問したときと同じくやはり少ししょっぱいがまずかない。ネギと一緒に頬張って食べるとかなりうまい。

でかメンマ。これまたやはり少し筋張っている。今どきの柔らかなのが好み。

チャーシュー、薄くて小さめのだけど5枚くらい乗ってる。良い。味もまずまず、ネギ味噌としてみんなまとめて一緒に頬張って食べるにはちょうどよい。

お店には悪いが客が少ないのもよい。わし以外は一人のみ。コロナの今、安心感が高い。フロアの店員さんはゴム手袋をして万全な様子に見えるのもよい。客が帰ったあとの清掃もとても丁寧に消毒していて好感。おすすめできますね!

寝る前のツムツム

ガチャチケットを5枚使った跡の4回目でのゲット。かなり早い。ラッキー。早速使ってみたが、スキル3でアイテムなしでも200万は超える。アイテム全部使って700〜800万くらい。まぁまぁかな。

昼は冷凍パスタ

今日はテレワークの日。コロナの第6波がとどまるところを知らない勢いなので、できるだけ家で仕事ができるなら家でやるスタイル。現場に迷惑をかけないように。

で、昼は冷凍パスタ。最近の冷凍モノはなかなかうまい。ラーメンなんかでも麺がツルツルしてて下手なお店のよりうまいくらい。

ファミマスイーツ

今日は珍しくファミマスイーツ。たまには気分を変えて。

くまくらの大判焼き

午前中も「くまくら」さんでしたが、さらに夕食後のデザートとして追加で「くまくら」さん。大判焼きは定番ですが、カスタードたっぷりでうまいのですよ。

昼メシはカレーメシ

これ結構ボリュームがあってしかもうまいんですよね。うまいんです。大歓迎!

くまくらの金魚台輪焼き

相棒が買い物に出かけたついでに買ってきてくれました。みんなで食べます。わしゃカスタード。

今日のデザート〜セブンの苺大福

1週間が終わるところでお疲れ様のスイーツ。家族全員分、種類を変えて買ってきます。娘から順番に食べたいのを取っていって、残ったのがこれ。わしゃ食べられればなんでも良いのです。みんなで美味しいのを食べてお疲れ様!の雰囲気を味わうのが良いのです。

コロナ〜抗原検査をする

知り合いの知り合いの知り合い・・・あたりに濃厚接触者が出始めたりもしていますし、仕事柄どうしてもその影響がゼロにはならない・・・ということで、念のため会社で抗原検査を受けてみました。精度は99.4%ということで、いざ受けるとなると「もしかして・・・」という気持ちが強くなってきてちょっと怖いくらいでしたが、無事陰性でした。とりあえずはホッとした。

初めての知念実希人

娘の強いススメもあり、読んでみる。

1日で読み終わったな・・・正確には昼過ぎ14:30頃から読み始めて夕飯と風呂の時間を除いて読んだわけなので4~5時間くらい?

すらすら読めるのは良いこと、途中いろんな可能性が示されて、想定しながら読んでいくけれども、それがことごとく否定されていくのはよくできていると思う。

最後のどんでん返しはあったけれども、読んでいる途中の可能性としてはあったものが一度否定されたと見せかけてやっぱりそれでした・・・という感じのどんでん返し。

あまり犯人を細かく突き詰めて考えながら読むタイプではないので十分に楽しめたけど、なんか物足りない感じがするのはこの「帯」に書かれた盛大な推薦の言葉たちのせいではないか? 「これを超える策が現れることはないだろう」はさすがに言いすぎかと・・・。これが本当にこの推薦人たちのセリフなのだとすると、島田さんと綾辻さんの作品を読む気にはなれないのだけれども・・・という程度。

ライトな感じでサクッと読めば十分楽しめます。

アップルパイ

相棒作。めちゃうまい。

週末、わしが日曜と月曜が休みだということもあり、かつ日曜は娘の塾があるなど、家族全員がまるまる一日ず~っと一緒にいる日というのはほとんどない、というのが長らく我が家の生活スタイルになっているのですが、それだけに日曜の午前に家族3人、だれにも邪魔されず水入らずでゆっくりまったり過ごすのは貴重なのです。コロナがなければちょっと出かけて・・・なんてこともできたかもしれませんが、娘の年齢が上がって外で過ごす時間がこれからはさらに長くなるでしょうから、少ない家族の時間を大切にしたいのですね。

そんな時にふるまわれる相棒作のお菓子やデザート、ありがたいですねぇ。そしてこのアップルパイが甘さ控えめでめちゃうまかった。こういう時間を大切にしたいですねぇ。

団子!

散髪に行った相棒と娘、帰りに団子を買って帰ってきてくれました。三色団子ときなこがまぶされた団子。団子に関しては中に何も入っていないのが好みなのですが、これはまさにそれ。おいしくいただきました!

Xiaomi 11T Pro ケース

相棒と娘のスマホが変わります。で、娘が選んだスマホケースがこちら。

Anazonでお買い物はこちら

途中、紆余曲折あり、それぞれ使う機種は別のものになってしまったのですが、スマホケースが全く一緒の色とデザインになっているのがポイント。リビングのテーブルに2つのスマホが置かれていると全く同じものが2つあるような状態になるわけなので、お互い間違って手に取ってしまう・・・というようなことが頻発する恐れあり(^^;。どちらかにシンプルなデザインの、邪魔にならないストラップを取り付けるとかして区別がつくようにしてあげた方が良さそう。