パナソニックの「NP-TH4」というものを購入、セッティングしました。でかいのでかなり窮屈ですがいろいろと大きさを測ったりして2カ月くらい準備をしてからの導入だったのでばっちりはまっている感じです。(Amazonでの買い物はこちら)
ポイントは50度という高温のお湯を使って洗って80度というさらに高温ですすいでくれる、というもの。普通に人間の手で洗うには絶対にできない温度で洗ってすすぐことで人の手を使うよりもきれいになる、というのが売りになっています。実際2~3回使ってみましたが、思った以上にきれいになります。汚れの残りはほぼ見当たりません。洗い終わってすぐに食器を出そうとすると、さすがの80度すすぎ、熱くて皿を持てないレベルです。改めて説明書を読んでみると「すすぎ後は熱いので30分ほどたってから片付けるように」という記載がありました。もっと説明書はよく読みましょう。
ネットで色々見ていると「乾燥が必要かどうか」という話題が目に付きますが、それらを含めた試算をされているページがあります。手洗いの場合の「水道代+ガス代+洗剤代」、食洗器の場合の「水道代+電気代+洗剤代」で比較してみると、年間で40%ほどのコスト削減ができるようになるみたいです。光熱費が高騰している昨今、これは大きいです。


















