来ました!
待ちに待ったレンズが来ました!
・・・が、肝心要の本体、20Dがまだ戻らず(^^;。ここ一両日中には戻ってくるはずですから、そうしたら早速、試し撮りに行きたいものです・・・後は天気予報さえ良くなってくれれば・・・(–;。
投稿者: kei
キマシター!
わが家にもハイビジョン液晶テレビが! しっかし、でか! でっけーなー!
これでテレビに張り付いてみる必要がなくなりましたよ!!
ただ、チャンネルによっては電波が弱いらしく(ていうかチャンネルによってそんなに電波の強弱とか変わるものなの!?)映りがイマイチなところもあったり
(^^;。
これから調整します(^^)。
楽天でお買い物!!
この度、わがいとしの「20D」が修理に出されました。

CANON EF70-200 F2.8 L IS USM
(※ *1.6 = 98mm-320mm)
(※ *1.4 = 156.8mm-448mm F4)
◆一般のアマチュアカメラマンにとって、この「70-200 F2.8 IS」というレンズは垂涎の的であると思っています。ある程度一眼レフに慣れてきた人間にとって値段的に手が出そうで出ないのがこの「70-200F2.8 IS」。ましてや「1.6倍」の「APS-C」ではかなりの望遠レンズとなるこの「70-200」は、年間の使用回数も少ないはずで、思い切って買うには何かと敷居が高いわけです。◆ただわしの場合、むしろ望遠を使う頻度の方が高いわけで、「300mm」レンズを買うお金も度胸もなくわざわざ「エクステンダー」まで手に入れるくらい望遠の世界が大好きなわけで、この「70-200F2.8」を購入するのは自然な流れだったといえなくもありません。◆個人的には、「F4」に写りではかなわないレンズだと思っています。絶対に。けれども「F2.8」、「IS」による恩恵はそのデメリットを超えます。わしはプロ写真家ではありませんから、写りを究極に追い求めるよりもその時その場を切り取って残すことの方に重要性を感じます。で、そのためには「200mm」「F2.8」「IS」「+エクステンダー」は必要不可欠なものであったということです。