今日の風さん

もちろん寝てます(^^;。ちと目が開いているのであまり眠くはないのかな?

退屈かと思って絡んでいくと嫌がるしなー(^^;。


 

よく寝とります、気持ちよさそうです(^^)。

(Xperia Z2で撮影)

ノーマイカーデー

相棒、自転車ででかけました。そして、それを見送る娘・・・とお隣さんのにゃんこ(^^;。

距離にして5km、ゆっくりこいでも40分あればいける距離です。がんばれーー。

七夕のディナー

一日早いですが、七夕のディナーだそうです。初めての習慣?ですが(^^;、これは広告に手作りのちらし寿司を食べよう、みたいなのがあったそうなのです。

かなりのごちそう。いただきます!!

対策

メダカと睡蓮のプール?にネットをかけました。とりあえず簡易的に。本当は杭をしっかりと打ち込んでちゃんと固定させたいのですが、今日はあまり時間がないので・・・仮です。

明日またしっかりとやりたいと思います。

これで、ヤゴ対策、鳥とかネコの対策は万全です!

お手伝い

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


カルディナ, 20万キロ

愛車カルディナ、20万キロを突破しました。

順調にいけばあと一年半のおつきあい・・・もしかしたらもう少し長くなるかもしれませんが・・・無事走ってもらいたいものです。

今日もクロマティラ

無事咲いとります。

植え込むときに赤玉土をつぶして粘土状にしたのがよかったのかなー? 他のもそこそこ同じようにはしたのですが、これは最初にやったこともあり特に丁寧につぶしてやったのは確か。

うーーん。難しいねぇ。

来来亭

新潟市松崎
チャーシュー麺、770円

スープ、結構な量の背脂、意を決してのでみる・・・ほほう、けっこうコイメノショウユ&辛みが入ってインパクト強い。そして臭みなどもなく・・・これはこれでうまいな(–;。

麺、細麺、これまた臭みなどなく食べやすい。もしかしたらスープの辛みで味覚がちと麻痺しているかもしれない角、そういうバランスなのだと思えばやはりうまいといえます。

チャーシュー、これは脂身が多くて苦手。ただ、その脂身は全く臭みがなくて、口に入れたときのギットリぬるっとした感じもないので決してまずくはない。

トッピングがシンプルなので、麺とこの薄切りのチャーシューを一緒にほうばるように食べるとよいバランス。チャーシュー単品ではイマイチだけど、頼むならチャーシュー麺だなと。

で、今回はチャーハン定食にした訳なのですが、このチャーハンが絶品。めっちゃ好み。

ということで、チェーン店と侮るなかれ、接客も売りの一つにしているように確かにしっかりしている。これはよいところ。

さらにさらに、このお店のポイント制がすごいんですね。結構なポイントが必要になるものの、たまったら一ヶ月間ラーメン(普通の)が無料。こりゃすごい。

油に辛みと子供向けとはいえないものの、油とあら身は抜くことができるし、小ラーメンはあるし・・・などなど子供にも優しい予感。

なるほど、そりゃ成長しますよ、これならまた来れます。

日本海の夕日

仕事でちょい出かけた後、デスクに戻るために移動さていたところ、めちゃくちゃきれいな夕日に遭遇。

ちょうど関屋分水路のあたりだったものでそのまま海沿いに車を止めて大急ぎで一枚撮影。

ちょい大げさになりましたが、露出をマイナス一段に設定して撮影。やっぱり日本海に沈む夕日は美しい!!

麺屋ひょっとこ

有楽町
和風焼豚麺、870円

スープ、うんまい!!
あっさりだけど、しっかりと味がついてる。すばらしい。

細麺、狭い厨房だからか湯きりがやりづらい?印象。ちと粉っぽいけど歯ごたえは好み。

味玉、あまり味がしないタイプ。もう少し味がある方が好み。

メンマ、これまた薄い。柔らかくて食べやすいけど好みではない。

チャーシュー、分厚いのが三枚。柔らかい、けどとろけるのではなくてちゃんと歯ごたえは残っている感じ。うまい。味はやはり薄め。てもうまい、

五反田駅にて

これから移動します。

東急池上線

池上線は初体験です。

学生時代は二子多摩川線を使っていましたが、同時は蒲田なんて未知の世界、行く理由、興味、全くありませんでした。

ほんと人生はわからないものですね。これから蒲田から五反田まで移動します。

R&Bホテル

朝食はパンとドリンクバー。質素だけれどもこれだけあれば十分ですね。

少しゆっくり目の行動開始となりますが、しっかりと仕事をしてきたいと思います。

まいばすけっと

こんなスーパー、初めて目にしました。入ってみるとなんとイオン系のスーパー。無事にWAONが使えたので、WAONに残っていたお金で明日の朝ご飯と昼ご飯を無事にゲットしました。

後は宿に入ってゆっくりします。

夕食

夕食は贅沢させてもらいました。いや、昼もラーメン食べてるから贅沢しすぎですね(–;。

その分?明日の朝ご飯と昼ご飯はイオン系のスーパー(まいばすけっと)で買ってきたパンとおにぎりにします。これで帳尻が合うかな!?

川崎

ちょいと足を延ばして川崎まで。

ビッグサイト

てなわけで今日の目的の半分はここでした。情報収集も楽ではない・・・けどこれが必ず役に立つときがくる、役に立たせるのが自分の役目!

カウンタック!

なんと展示会会場(しかもここは地上2階とか3階とかのはず)にカウンタックが!!

思わず撮影してしまいました。何千万するんだろう!?

ゆりかもめ

水道橋で昼食の後、総武線で飯田橋駅まで、乗り換えて有楽町線で豊洲駅まで、さらに乗り換えてゆりかもめで国際展示場まで向かいます。

いやはや、東京の暑さったらかないませんね。汗が止まりません(–;。

かぐら屋

水道橋
特製濃熟塩、930円

スープ、好みの鶏白湯なんだけど、口に含んだ直後、白湯(さゆ)のような何というのでしょうか、薄〜いただのお湯のような味が一瞬するのです。これがイマイチ。

麺、ほんの少し粉っぽさがのこる。こういう方針なんだろうけど好みではないかなぁ。

トッピングにレタス・・・理解不能(^^;。

肉団子、超あっさりのつくね。まぁうまいかなと。

メンマ、意外としっかりした味付け。これは好み。

味玉、あっさり目、まぁまぁ。

鶏肉のチャーシュー、皮が炙ってあっておいしそうだけど、これまたあっさりのインパクトなし。うまいんだろうけど物足りないかなぁ。

全体的にインパクトがない感じかなぁ。うまいけど物足りない。やばいうまい!とは思わないのです。スープが好みではないのが決定的なのだと思いますか、最後までイマイチ楽しめませんでした。うまいんですけどね。