道の駅でトイレ休憩

まずまず順調

小休止

岩船と瀬波の間の辺りで小休止。

約一名車酔いをしたとのこと。いろんなことがありますなぁ(^^;。

酒田へ

ただいま、中条のセブンイレブン。

コーヒーを飲みながら向かいます!!

2014 睡蓮、開花

無事、咲いてくれました。やはり、クロマテラ(クロマティラ)の模様。

いやぁ、なんとも言えない満足感。しばらくまったりと眺めてました。

2014 睡蓮、ほぼ開花

相棒と娘いわく、「昨日咲いていたよ」とのこと。写真を撮った後に花開いて、当然わしが帰宅する時間には花は閉じているわけです。

で、今朝の状態がこれ。
ほぼ開花ですね。ちゃんと全部が開いたところをみたいですが、これなら間もなく見ることができそうです。

つぼみの色から白だと思っていたのがまさかの黄色。はてさて、これ、なんという種類のスイレンなのでしょうか!?

睡蓮の品種については宮川花園さんのページを参考にさせていただいておりますが、クロマテラという品種(ページ上の表示はクロマティラ)に聞き覚えがあります。これかな? 今度コメリいって確認してきます(^^;。

2014 睡蓮、あと少し

ようやく、中の白い色をを見せてくれました。これなろ、今度こそ咲いてくれそう・・・と期待させます。

ただ・・・コンケラー(赤い花)だと思っていたのに白い花だったのが驚き(^^;。コメリで買った花だよなぁ、なんだったかなぁ?

新潟駅

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


電車

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


やそべ

新発田市月岡のあたり
黒辛味噌野菜ラーメン/850円

辛さ控えめで注文。これでちょうどいいくらい。前回は塩でしたが、味噌押しのようなので味噌を。

スープ、ウンマイ。こおばしくてクセがなくて好み。炒めた野菜の香味というか、旨味が溶け込んでるのもなおよし。

そして具だくさん。満足感高い。チャーシューもしっかり入っている。

チャーシュー、脂身のほとんどない、小さいけれどもぎゅっとつまったような印象。このみではないけれど美味しい。

メンマ、ふっといのが2つ、柔らかくて筋っぽくなくて美味しい。

そきてボリュームたっぷり、うまかった!! 接客も元気で丁寧で気持ちよかったし、前に来たときは普通、という印象だったけどこれならまた来たい。
焼き肉やさんを併設しているようなので、がっつり食べたいときはここですね!!

本日の移動

自転車にて。

約11kmを1時間弱でまわった感じです。帰りは向かい風になっていてちょっときつかったですが気持ちよかったなぁ~~。

新発田駅

そろそろ帰り道かなー。

新発田城

さらに散歩しまーす

自転車でコメリ

天気はいいし、はや起きはしたし、てなわけでコメリまで自転車で来てみました。

もちろん風さんはお留守番(–;。

針子達

睡蓮の葉の上にできた水溜まりで遊ぶ針子達。まだまだ、まだまだ生まれています(^^;。

 

 

 

なかにはそこそこ大きくなってきたものもいますが、親めだかに比べるとご覧の通り。

まだまだ小さいですが、順調に育ってます!!

父の日

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


お母ちゃんと添い寝

いつもは娘がお母ちゃんを離してくれません。一緒に遊んでほしくて仕方ないのです。そりゃあそうですよね、生まれてこのかた、お母ちゃんとずっとずっと一緒なのですから。

でも疲れているお母ちゃんは最近は一緒に遊ぶのが嫌になってきているところもあるので、それでも踏ん張って遊んでいてもイライラしてしまうこともあり・・・で、今日は父の日、喧嘩をしないでほしいということで、娘に「お母ちゃんを寝かせてあげてくれ」とお願いしました。

もう、娘はお母ちゃんを起こしたくて起こしたくて仕方ないのですが、ギリギリで我慢してます(させてます)(^^;。

昼御飯

ワールドカップ、日本初戦はコートジボワールに1-2で破れましたが、気分はワールドカップ開催地ブラジル(謎)でこのお昼御飯。

WONDA、金のラテ

久しぶりに缶コーヒーを買ってみた。甘い・・・甘すぎる(–;。

今日は反省しないといけないことがあって、でもへこんでいる暇なんてなくて、ちとテンションあげるために甘いのを!なんて思ったけど失敗(^^;。

普通に100円のセブンコーヒーがうまい。

コンケラー

いよいよ咲くか、と期待したコンケラーのつぼみ(左)、新たなつぼみ(右)が出てきているのに咲きません。

うーん、もどかしい(^^;。やっぱり水深が足りないのかなぁ? とか考えますが、回答は見つからず・・・。水深だとしてももともとが浅いプラ池、これ以上深くもできず・・・悩ましいなぁ。

いちばん

新潟駅、駅南
ラーメン