辛味噌ちゃーしゅー/950円
まぁいつものお味です。なれてしまうとそんなべらぼうにうまい感じではないけれど、イオンの中にあるので?立ち寄りやすい。
しかしまぁ、950円で税込み1000円を超えるんですな。もう贅沢品です。気をつけねば。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
先月、娘が月曜休みの時、新潟市のイクトピアに行ってきたのですが、そこで売られていたのがこの芝桜。
「春になったら咲くといいね」なんて話をしながら2株(娘の分とわしの分)購入し植え付けたものがなぜか開花しやがりました。いや、嬉しいのですけれども拍子抜けというか何というか・・・こんなに簡単に咲くものなの!?しかもこの時期に!?という感じ(^^;。
でもまぁこれなら、来春はさらにたくさんの花を咲かせてくれることでしょう! 楽しみができました!!
ちなみに、今日はこれからインフルエンザの予防接種・・・いくつになっても注射はドキドキします。痛みはたいしたことないということは分かっているのですが、病院+注射というキーワードというか環境がもう・・・トラウマですねぇ。がんばって行ってきます!
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
流山駅、行ってみました!!
成田から我孫子へ、我孫子から馬橋(まばし)へ、そこから流山線に乗り換えます。 カラーリングがかわいげな4両編成の電車。そこそこ遅い時間ですがそこそこ人が乗っています。
ちなみにSuicaは使えません(^^;。発車のベルが鳴り始めたところで焦って切符を買おうとしたところ、駅員さんが「降りる駅で払ってくれればよいので、乗っていいですよ~」と一言。優しい!! 感動!!
で、着いたぜ流山駅!! ちゃんと200円、払いましたよ!!
なぜここに来る気になったかというと、TBSでやってた「ろこどる」っていうアニメを見まして、その部隊が「流川(ながれかわ)」というところなんです。名前は違いますがこの流山を舞台にしたアニメだったのです。
で、せっかく近くまで来たので寄ってみようと。アニメと全くおんなじ駅舎で感動。たまにはこんなのもよいものですね!!
Copyright © 2025 日々雑感