今日は午後からお仕事なのですが、午前中にジャスコで買い物をしていたら相棒のお父さんお母さんと遭遇・・・そのまま娘の誕生日プレゼントを買ってもらってしまいました・・・ありがたいです。
しかもまぁ大きなプレイジムをいただきまして、今度の休みに早速組み立ててみます。
ありがとうございますm(_._)m。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
◆楽天 で検索かけてかなり上位に表示されるベビーチェア。わしはへそ曲がりなので、人気商品とかを避けたいタイプなのですが、見た目と評価と相棒の意見とが全て一致してすんなり購入を決めました。
◆実際に使ってみたところ、相棒の評価も上々。安定して離乳食を食べさせることができたみたいです。
◆こちらは加湿機能なし、ウイルスウォッシャー機能がついたSANYOの空気清浄機「ABC-VW26A」です。・・・正確に言うと、「電解ミスト」なんていう名前がついていたんで勝手に加湿機能もあると思っていたりしたんですが・・・内緒です(^^;。
◆でも、結果としてOKでした。加湿セラミックヒーターをゲットしたので、こちらには空気清浄機の働きに専念してもらって、加湿のほうはセラミックヒーターに頑張ってもらう。これでいいですね(^^;。
◆SANYOの「加湿」機能を持った「セラミックヒーター」です。出力は「1320W」とかなので、1日中つけているとそれなりの電気代になってしまうでしょうね。
◆今回のポイントは、
◆加えてこのヒーターの良いところは、SANYO必殺の「ウイルスウォッシャー」機能ですよ。まぁウイルスがどこまでかって言うと難しいところですが、以前の記事で「O157にも効果あり」みたいなのを読んだことがあります。果たしてインフルエンザウイルスなどに対しても効果があるのか・・・となると明記されていないので何ともいえませんが、それでもインフルエンザウイルスは湿度に弱いとも聞きますので、これである程度の湿度に保ってあげればまずまず安心できそうです。
◆ヒーターの機能はそれほど求めていません。別に大きな灯油ヒーターがあるからです。肝心の加湿機能ですが、タンクはほぼ1日で空になります。それでも、8畳の和室+12畳のリビングダイニングを湿度50~60%に保つことができています。この寒い時期なので、1日中ヒーターをつけて、人間の出入りがある中で(部屋に洗濯物を干したりはするものの)これであれば効果ありといえましょう。
いやはや、突然お邪魔したのですが、気に入ったメガネがあってよかった。 と言うことでメガネのハヤシさん。 オーナーさんもとても接しやすい方で助かりました。オススメ!!
後日談:な??んと、世間話中に聞いたのですが、このオーナーさん、新潟県出身なんだそうですよ!!! めっちゃびっくり!!! こういう出会いはありがたいですねぇ^^。またこちらで購入したいと思いますよ。本当に安心してお願いできるお店です。
今年の初買い物はコーヒーメーカーでございました。
相棒は前から欲しかったみたいですが、今回たまたま上司からおいしいコーヒーを頂いてですね、せっかくだからはまってみよう・・・ってなとこです。
珍しくJoshinで買いました。表示価格9380円(お正月特価)でしたが、価格.comの最安値(7200円くらい)を携帯電話で見せて価格交渉・・・「それは無理・・・」と言われましたが8980円から8500円まで落として決断しました。まぁまぁでしょう(^^;。
ボタン一つでコーヒーが入るなんて便利ですなぁ(^^)。
Amazonでお買い物 (※Panasonicのもの)
布団カバーにつくホコリと、ベッドに付く風の毛(わが家での通称(風毛=ふうげ))対策として買いました。 (交渉の結果)ヤマダ電機で7000円ジャスト!! 特に機械の仕掛けはないのですが、ものすごい轟音で埃を吸い取ってくれます(若干、音に騙されているような感じはしますが(^^;)!
Amazonでお買い物 : ふとんローラー
そういえば、ベッドも購入しておりました。
えーとですね、その地域の気候にも夜と思いますが、やはりその形状から下の部分にはそれなりに湿気がこもってしまうようです。ですから、ある程度のところで、マットレスをあげて空気を入れ替えるか、底上げをしてあげないとヒノキの部分がかびてしまうかもしれません・・・我が家はそうなりかけていますが、ヒノキのおかげか、マットレスに影響が来る前のところでとどまりました(そのときに気がついて底上げをして、床とベッドのところに隙間を開けてあげたせいかそれよりひどくはなっていません)。
マットレスも含めて、ベッド自体は良いものだと思います。値段以上の価値はありますよ!!
これも新しく購入したものです。
まず、相棒は喉が弱く乾燥した部屋では寝れないこと。次にわしがハウスダストアレルギーのためホコリに弱いこと。で、加湿機能と空気清浄機能が付いているやつを探したら、「SHARPの」に行き着いたってことです。 音は静かで朝起きた時や、寝る前に部屋をエアコンであっためた後でも、喉が痛くなることはありません。ホコリでくしゃみが止まらなくなることもまずありません。
過度の期待は禁物ですが、間違いなくいい仕事をしてくれます!
キマシター!
わが家にもハイビジョン液晶テレビが! しっかし、でか! でっけーなー!
これでテレビに張り付いてみる必要がなくなりましたよ!!
ただ、チャンネルによっては電波が弱いらしく(ていうかチャンネルによってそんなに電波の強弱とか変わるものなの!?)映りがイマイチなところもあったり
(^^;。
これから調整します(^^)。
楽天でお買い物!!
約32000円で購入! ずっとちゃんとした掃除機が欲しかったので意を決して買いました。風の毛はどれだけ取れるのやら。使い勝手はまた後日。
【8/29追記】 初めて使ってみました。ヘッドが自走してくれるので楽です。
毛は一発では無理ですが数回ヘッドを往復させれば、風の細かい毛もほとんどとってくれます。掃除機をかけ終わってからコロコロテープをかけてみてもほとんど毛は取れません。完璧ではありませんが、十分です。
騒音はそれなりにありますが、気にならない程度です。排気もそれなりにあります。わしはずぼらなのできになりません。 ということで合格点!! かなり満足しています!!
Amazon:HITACHIの掃除機(紙パックタイプ)
もう一ヶ月くらいたちますが、実はETC付けました。前々から欲しかったのですが、様々な割引があることを知り導入を決心しました。
初使用は10月初めに金沢にいったとき。連休で混んでいる料金所をスイスイ通り抜けられるのは気分がよいですね(^^)。
前払割引は確か三月くらいで終わりになるらしいので(マイレージタイプの割引になる模様)注意です。
Amazon : ETC本体
Copyright © 2025 日々雑感