贅沢ですが。これ食べて帰ります。
このお店。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
写真では分かりづらいですが、両耳の上の方・・・いわゆる側頭部のあたりと、側頭部と耳の間の溝のようになっているところの皮膚がただれたようになった大変な状態に(^^;。10歳の頃にアトピーで大変な思いをしたことがあるのですが、これもおそらくアトピーの影響、40年ぶりに酷い思いをしました・・・10歳の頃よりも今回の方がひどいですね、ただれたところから体液?のようなものが耳から首を伝わって汗のようにたれてくるほどでしたから。
仕事もあるので朝イチで職場に限りなく近いところまで移動して、近隣でやっている皮膚科を探したところ、亀田の「林皮フ科」がやっている模様&評価も良い感じだったので診ていただきました。
で、写真の状態です。「ここまでひどくなる前に来たほうが良かったねー」とあっけらかんと笑顔をアドバイスをしてくださいました。他にもいろいろ細かく説明をしてくれたり話を聞いてくれたり・・・と、気持ちの良い先生です(^^;。これで治ってくれるとよいのですが・・・。
仕事用です。
これ、何が良いかというとイヤホンなのですが耳を塞がないタイプなんです。このタイプのイヤホンはソニーからも出ているのですが、こちらのメーカーのはアマゾンで評価が高くて(それすら信用ならなかったりするのですが(^^;)、一番良いのはバッテリーが10時間位上もつというスペックです。この手のイヤホンは小さいこともあって数時間程度持てば十分、というのが多いのですが、それだと長い会議の時とか出張のときに不安なんですね。
実際に購入して使ってみると音質も良いですし十分満足できるものだったので、この8/21に発売されたPROも購入した、という流れです。
ほんの少ししか使っていませんが、音質、特に低音は間違いなく良化してさらによく聞こえるようになりました。変わらず音漏れもほとんどないしこれは明日からの電車通勤にもバッチリ活躍してくれそうです!
こちら、「tenki.jp」さんの画面を拝借。8月いっぱい、ほぼ雨の予報なく35度近い暑さが続きます。最低気温もほぼ25度以上と言う酷暑。なかなか厳しい夏です。2023年は。
Copyright © 2025 日々雑感