投稿者: kei

振ると文字が浮かび上がるやつ

何かのイベントに参加して作ってきた模様。

会社のPC、SSDに換装

許可とっているのと、自分の業務がそもそもそういうものなので、業務としてやってみました。

普通であれば、会社のPCですから手を加えてよいのかどうかを相談して許可を得なければなりません。で、普通であれば許可は出ないと思います。「リースなんだわ」とか「壊したらどうすんねん」とか。中小の会社ならもしかしたら・・・ですが、まず許可を得なければならないのはどこも一緒ですね。その前提で以下。

Continue reading “会社のPC、SSDに換装”

和ラー、ホタテなんとか

これもなかなかうまい。同じく後味が少し癖がある。

和ラー、能登海老汁

海老汁とかうまいに決まってる。後味にちょいと癖あり。

たっぷり散歩

出かける前の柔軟、もっとしっかりやるべきであったか。さすがに疲れた。途中、体をほぐしたり、無理せず休んだりしながらだったので、痛くなったりはしていないのが幸い。

さて一休み、と。

新発田市庁舎

だいぶできてきましたな。おされ。

季節はずれのヒマワリ

お散歩中、西園の辺り?で季節はずれのひまわりを発見。小さくて華奢で、かわいげなひまわりでした。

ひまわりが苦手な娘が見たら発狂しますな(^^;。

イタリア軒のケーキ

デザートはこれまたイタリア軒で購入したケーキ。左側のチーズケーキが一押し。めちゃうまい!!

イタリア軒でランチ

かなり早いですが相棒の誕生祝いでランチへ。ワシとしてはこの一週間で3度目の訪問。

昔はあテレビのCMでしか見たことがなかった縁遠そうなところがこんなに身近になるなんて。会社に感謝。

おいしいランチでございました。

ポジティブであること

大切なことです。ポジティブ。

Continue reading “ポジティブであること”

トヨタ独り勝ち・・・というよりも。

20161013news

もと記事はこちら

これをみてトヨタ独り勝ちと見るのは早計ではないでしょうか。いや、結果的にはそうなのですよね。順番の記憶は全く定かではありませんが、軽の分野ではすでにダイハツと提携しています。四駆の部分ではスバルと。そしてダイハツとも。で、三菱はそもそもたいしたシェアではなかったのでしょうが(想像)、勝手に自滅してしまいましたので、日本の主な自動車メーカーは「トヨタ系」「ニッサン」「ホンダ」ってことになってしまいますね。

これだけ見ると、いやはやトヨタ強いねぇ・・・ニッサンとホンダは大丈夫なのかい?みたいなことを考えてしまいがちですが、それは違うのだと思います。トヨタの敵はそこではないのです。

Continue reading “トヨタ独り勝ち・・・というよりも。”

ヒーター稼働

もちろん風さんは特等席。

レモンケーキ

うまい!

たかの

もつ味噌+チャーシュー1枚、880+60円

前来たときはもっともつが多かった気がするのですが・・・気のせい?

眠る風さん

今日はおかあちゃんの帰りが少し遅い日です。

妹(=娘)はお友達の誕生会とのこと、自分の部屋にお友達を招待して楽しんでいる様子。

風さんは独りぼっちで、寂しくて、待ちかねて眠っています。ちょっと震えているので不安なのかなぁ?

OGIKAWA 山木戸

海老みそ+チャーシュー、842+200?

中心に写っているのはメレンゲです。その役割が何なのかは謎です(^^;。

スープは海老の風味が良くでていて本当にうまい! 海老風味は昔から大好きですが、えぐさとかなくてとてもおいしい。10月末までの限定のようですが、定番にしてもらいたい。

海老3つも入っているので、わざわざチャーシューをトッピングしなくても十分なボリュームかも。

チャーシューも相変わらずおいしい。少し遅い時間の遅い夕食でしたが、とても満足でございました。

ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo

「ファミリーコンピュータ」、ちぢめて「ファミコン」。覚えていらっしゃるでしょうか。1983年7月15日に日本で発売され、のちに海外で発売されたNintendo Entertainment System(NES)と合わせて6,000万台以上販売されたゲーム機です。

情報源: ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo


欲しい。

しかもこれが5,980円(税別)・・・買ってしまいそう。

冷静である、ということ

今日は会社で大切な会議がありました。毎年ある会議なのですが、参加する回数を重ねれば重ねるほど、この会議で発表することが大きなプレッシャーになります。

Continue reading “冷静である、ということ”

風さん用スロープ

手作り!

今まで使っていた市販のものに風め、しっこをかけやがるのですよ。で、市販のやつが発泡スチロールに布をかけているやつなのですが、しっこが染みついてしまった感じでだめになってしまったのです(相棒判断)。

で買うと高いので、ホームセンターに行って代替になるものを探せば安くてよいのがあるのではないか・・・というのがスタートだったのですが、足が滑らないようにとかいろいろ工夫していくうちにこんな感じになりました。

60cmの板の上に85cmのお風呂場に敷くやつを半分に割ったやつを貼り付け(両面テープ)て、板の両端がとがった感じになっていて寝ぼけて足をぶつけたりしたら危ないので、コーナーをガードするやつを貼り付けて・・・さらに余ったガードを風のすべり止めに張り付けて・・・と。

合計でかかった金額は・・・聞かないでください(^^;。

風さんぽ

風さん、元気に走りました。ゆっくりですけどねぇ。