娘との帰り道にて遭遇。あまりの大きさと、夕日の光を受けたその不思議な様相に思わず二人で撮影大会(^^;。
これだけ大きな積乱雲?だと中では雷がたくさん発生しているはずだ、と言う話をしながら家に近づきあたりが暗くなってくると、果たして雲の中を走る稲光を数度観察できました。
貴重な体験。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
反省。娘にちとプレッシャーをかけすぎたろうか。適度に、とは思っていたがちとオーバーだったかと思う。叱ったわけではない。普通のトーンで提案をする、話しかける、そんな雰囲気ではあったが、あれもやらねばならない、これもやらねばならないという状況でしかもプレッシャーが多い状況の娘にとってはそういったことももっともっと慎重にするべきであったか。
まぁ娘も難しい時期の入り口にきているのも間違いないだろうし、娘としても見えない敵と戦っているような苦しさがあるのだろうから、親としては心配したりうるさがったりせず、親らしく大人らしく接して対応していく強さが必要なのだろう。今回は間違いなく失策。
>>なぁ相棒。親ってのは中々に難しいもんですな。
弥彦駅近くの「おもてなし広場」というのがあるようなのですが、その中にご飯を食べられるスペースがあります。
ひとつは「なごみや」という海鮮丼を食べられるお店。こちらはリーズナブルで、今のコロナ対策がしっかりされていてとても好印象。しかし、わしは「うさぎや」というお店でうどんをお願いしたのですが、こちらはコロナ対策が全くされておらず残念。もうちょっと何とかしてほしかったですが、うどんはうまかったです。
タイトルの通りです。完成しました。ここしばらく購入をした(購入してしまった?)セーラー万年筆は以下の通り。
で、上記を手放したり組み合わせたりした結果が以下の通り。
です。つまり上記以外の余分となったものは組み合わせるなどして売却しました。また、これまでに持っていたペンも手放しました。いろいろ経験して、知って、で自分の理想を追い求めた結果、思ったよりも良い体制が出来上がった、というところです。
長い付き合いにしていきたいな、と。
Copyright © 2025 日々雑感