交換しました。薄型のLEDタイプ。しかも、人感センサーがついているのでそこに手をかざすと自動で点灯するタイプです。センサーが反応する距離も「近い」のと「遠い」というのを選ぶことができて、「遠い」だと30cmくらいで反応する感じです。これがちょうど良さそうです。
さて、我が家は古いタイプの手元灯がついていたのですが、ポジションが悪くほぼ使っていることがなかったのです。場所をちょうど洗い場の中央にずらしてセンサーにすることで使い勝手向上、これでたまにでも使われて相棒が便利に使ってくれればじゅうぶん・・・でも相棒はこれに気がつくでしょうか。なんか、言わなければしばらく気が付かない気がして仕方ない。しばらく何も言わず放置してみよう。
忘れとったー! 今日は渡辺名人と藤井竜王が新潟にいるという記念すべき日でありました。シゴトではありながら同じ新潟にいたのに完全に忘れてしまっていた自分が情けない。
若き俊傑である藤井竜王には勝ってたくさんの記録を打ち立ててもらいたいし、一方では将棋を見るようになって解説や感想戦で触れる人柄からこちらもまだまだ勝って存在感を維持してもらいたい渡辺名人と。そんな二人の戦いは久しぶりに渡辺名人の勝利に終わった模様。
名人ほどの立場にある人がこれだけ藤井竜王に勝てないときが続く、普通の人なら心が折れそうなものだがそこはさすがその筋のトップ、連勝が続く竜王の先手番でしっかりと結果を残すとは・・・見に行くことができたら行きたかった!
その二人の対決がこれでまた続きを見られるのです。こんな幸せなことはないですね。これから寝る前に時間、二人の対局や感想戦を見てしばらく幸せな時間を過ごしたいと思います。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
20:09
長岡まで来ました。フィート表示なのでわかりづらいですが、高度は3,800m程まで降りてきています。ここまでくればほぼ安心。
西日本を飛び立った飛行機が新潟空港に着陸する際は、概ね新発田上空辺りまで飛んできて一気に旋回することが多く、場合によっては中条や村上あたりまで行くこともあるようです。ということで、わしはこれから娘たちが乗った飛行機を見るために家の近所の公園まで行って写真を撮ってきたいと思います。
あほな行動ではあるような気もするのですが、こういったことができるのも文明の利器であるスマホや、そこにある便利なアプリを最大活用しているからこそできる芸当、と結構本気で前向きにとらえて楽しんている感じです。後は写真に収められるかどうか!?
20:25
無事、新潟空港に着陸した模様。かくいうわしも、無事近所の公園で娘が乗った飛行機をとらえることができました。
スマホ片手に飛行機の位置情報を確認しつつ、そろそろかな・・・というタイミングでカメラを構えたほぼその同じ瞬間に、雨降りの夜、真っ黒い重さを感じる雲間に一筋の光が見えた時は興奮しました。「予想通り!!」と。ばっちり写真と動画におさめることができ、個人的には大満足の追跡劇でありました。
まずは無事帰ってきて何より。おかえりなさい、娘よ。