将軍杉

三川駅

新発田を出発してドライブ、敢えて赤谷方面からの山道をまったりと三川まできました。山沿いの道であるため、まだまだ桜も残っていて良い道をチョイスしたなと。

三川駅から見える小学校の桜がとてもきれいだったので立ち寄りました。いい景色です。

西新発田からドライブスタート

今日は同僚の後輩とラーメンを食べに行きます。天気よくて良かった。楽しみです。

家族でサイゼリヤ

午前は五泉まで遠征しましたが、さらに夜は自宅から散歩がてらイオンまで。散歩するには結構冷ややかな天候でしたが、まぁそんなのも良いです。家族で散歩して、良い時間でした。おいしいご飯食べて楽しんで帰ります。

これからはじまる新学期に向けて、娘にとって良い純電になってくれれば、です。

桜花賞

100円だけですが三連複ゲットです。3000円のプラス。幸先良い。

安田ヨーグルトのショップ

五泉といえば安田ヨーグルト。昼食から車で数分の至近距離ですが、移動してやってきました。

そして安田ヨーグルトといえばソフトクリーム。間違いなくうまいです。


ショップの外にイートスペースがあるのですが、慣れているのがめちゃくちゃ近くまで雀が近づいてこちらの様子をうかがっているようでした。早くくれよ!とねだっているようにも見えましたが・・・ここまで近いのは珍しいのではないでしょうか。

Book&Cafe Koti

相棒と娘が見つけたカフェ。楽しそうに探していました。

こちらはわたしと相棒が食べたワンプレートランチ。パスタとビーフシチューにたっぷりのサラダ。どれもおいしかったですよ。


こちらは娘が食べたオムライス。ボリュームたっぷりで娘が食べきれず、残りをわしがいただきました。これもおいしかった。

あと、このお店はベーグルも推しているようで、明日の朝ごはん用のベーグルも買ってきました。

しらゆきが新発田を走る

娘との散歩中に出会いました。珍しいですよね、新潟~上越の高田を往復するしらゆきの車両が新発田を走っています。何らかの事情でいなほとして走っている、とかでしょうか。思わず撮影してしまいました。

エスプレッソ アフォガート フラペチーノ

デザートはスタバ、「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」。

寿司を食べた後に甘いものはちょっと違う・・・けどコーヒーっぽいのを飲みたい・・・ビターな感じでエスプレッソが良さそう・・・からのこれ。めっちゃうまい。一番好きかもです。

娘と寿司を食らう

新発田にある「一心寿司」というところに来てみました。娘は初体験ですね。

海鮮丼を食べる予定でしたが、せっかくなのでランチの握りにしてみました。中々においしかったですわ。今度は相棒もつれてまたみんなできたいですね。

カヌレ再び

はちみつれもん。これうまい。最高!

黒い生地のクレープ

新発田城址公園の出店です。すごくもちもちの記事で独特でしたがとてもおいしゅうございました。

新発田城址、桜まつり

散歩がてら。良い天気で最高!

月岡カヌレ

相棒と娘が月岡デートのときに買ってきてくれたようです。ありがたくいただきます!

今町、きらく

初参戦。

これ、めっちゃうまい&めっちゃリーズナブル。また来たい、絶対来る!

見附駅にて

夕方は小千谷へ、小千谷から見附へ。待ち合わせ中です。

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま

これから小千谷に向かいます。新潟からだと結構遠いイメージでしたが、ナビを設定してみると「64分」という表示。思いのほか遠くない。

夕飯の予定があるので軽く済ませたかったけれども、時間がないのでこれで。いや、贅沢やな。

はちみつバターパン

娘が塾の帰りに新潟駅のヴィドフランスで買ってきてくれました。これ、大好物なんです。今やいろんなパン屋さんで取り扱いがありますが、ヴィドフランスのが一番うまい。

夕飯はうどん

胃の調子が悪く、お医者さんから薬をもらってくる始末。夕飯もうどんにしてお腹にやさしく。

丸亀製麺, 山盛りあさりうどん

まだまだ医の具合が万全ではなく、ほぼほぼゼリーしか食べられていない・・・が、さすがに腹も減ってきた。うどんならなんとか行けるのではないか、ということでチャレンジ。あさりくらいならお腹にも優しそうだが・・・。