少し目が覚めた

…みたいです。
でも目がトロ~ンとしてる(^^;

風の寝相

こんなです(ーー;。
危ないから動かないでくれよ?。

風 ドアップ

ひげを切ってもらってご機嫌?の風さんです。



クラーレ

(写真なし)

半年ぶりに風を連れてきました。店員さんの感じがとてもよく、グッズも充実してます。
今日はシャンプー、爪切り。頑張った?風さんにはジャーキーを買ってあげました(^^)。

まさに鏡池


with EOS 20D

(2021/10/27に記載)

早朝の戸隠

朝焼けで山が真っ赤に染まる。その下に静かな鏡池。幻想的です。


こちらは少しもやがかかった感じで。やはり早朝でないと撮れない画像です。

おはようございます

(写真なし)

今日は朝もはよから紅葉を写しに長野、戸隠まで。
実は先週も戸隠にいったのですが天気に恵まれなかったので再チャレンジ…というわけです。

津南駅

写真なし

初、訪問
でも雨に降られて…(T_T)

新潟県津南町 龍ヶ窪


with EOS 20D

(2021/10/27に記載)

風さん

(画像なし)

まったりです(^^)

もう引越しじゃあ!

これで頼む!!  動いてくれ~~~!!

と、これはこのブログを管理するのに使っているMovableTypeの話。インストールして・・・う・・・動いてくれた><。

これでなんとかブログを再開することが出来そうです。けれども、この「Movabletype3.2」は、これまでの「3.171」とはスタイルシートの仕様などが変わってしまっているようで、前の色使いとかに戻したいのですがすぐには対応できそうにありません。

しばらくこのままですが、これからもぜひよろしくお願いいたしますm(_._)m。

いっとうや


新潟ラーメン ~日々雑感~

【閉店】→ 中央区駅南に移転

新潟市 小新
チャーシュー麺 スープは大好きな魚介系。節の味は強いが、長野・凌駕のような喉ごしの悪さがなくとても飲みやすい。グッド。 チャーシューは上質な分厚いハムのよう。臭みがなく食べやすい。とてもおいすぃ! メンマがふっとい。でも柔らかくて食べやすい。五泉のゆずっぽい。 味玉は普通すぎるなぁ?。減点ではないけれども、ここでも驚きたかった。 さすが有名店だけあってレベルが高い。お店もきれいで接客もまずまず良い。また食べに来たい!!

いもり池

(2021/10/27に記載)

姨捨SAからの眺め

(2021/10/27に記載)

ラーメン凌駕 IDEA


新潟ラーメン ~日々雑感~

長野県松本市
にごらせ和風麺 950円

初の長野進出。
店の外観はお洒落でぱっと見、ラーメン屋には見えない。実際、店のどこにも「ラーメン」という文字はない。そのせいか女性(一人)目立つ。割にティッシュすらないのは大減点。

スープはうまいが節が喉にひっかかる。味は好みだか少し節が強い。
麺は粉っぽくはないけど少し浮いている感じ。

ふむ、チャーシューはうまいわ。臭みなく、しつこくもなく食べやすい。

味玉は普通すぎる。

器は見た目はお洒落だが、残りの量がわからんので、調節しづらい。最後食べづらい形だし…。
悪い点は、客を捌くのが下手すぎること。席は空いているのに、客がが立っているなんて…。

スープがうまいだけに残念。レベルが上がることに期待。まずはティッシュ置いて器代えてほしいよ。

凌駕のホームページ

奈良井宿

(2021/10/27に記載)




諏訪神社 下社秋宮


with EOS 20D

(2021/10/27に記載)

諏訪湖


with EOS 20D

(2021/10/27に記載)

ストックされている写真を整理していると、前日16日は長野市鏡池~戸隠神社~松本と訪問していることになっていて、17日は諏訪湖まで訪れています。これ2日連続でドライブをしているってことかなぁ。若いなぁ。無茶ができていたんだなぁ。すごい、おれ。

モブログテスト~山中湖~

実は富士山に行ってきました。

大雨&あたり真っ暗で拝めませんでしたが・・・とりあえずモブログには成功した模様。

※2012/6/1
数年ぶりに懐かしい写真を見ました。この時はブログが流行りはじめた時で、モブログやるにもひと苦労だったのを覚えています。レンタルサーバーを「SAKURA」に引っ越してようやく環境が整って・・・という中での「モブログテスト」でございました。

当時の記憶を呼び起こしてみると、この看板のすぐ目の前に「セブンイレブン」があったと思いますので、恐らく ↓ のところで写真を撮ったのだと思われます。