今日は新潟

お仕事で新潟にいます。風景を試し撮りってことで一枚。
SH903i SuperFine

ドコモダケ

昨日、契約したときにもらっちゃいました。こういうの、相棒が大好きなんですよねー(^^;。
夕べ帰って来てプレゼントしたら思いのほか喜んでくれて、今朝起きたらテーブルの上に放置されていた・・・ってなわけです(–;

プレゼント

相棒の友達から、誕生日のプレゼント。
全く別の友達からのプレゼントなのに、偶然似た形に・・・(^^;
左がロウソク、ランプです!

SH903i ゲット!

特に欲しかった訳ではないのですが、家族割引の手続きによる割り引きとと貯まっていたポイントのおかげでなーんと1500円にてゲット(^^;。
まぁ、ラッキーということで(^^;
ちなみにこの写真はSH903iで撮影したものです。

相棒のもの

薬が好き?な相棒が誕生日プレゼントにもらった(おされに言えば)ピルケース、かな?
そのキャラが微妙ですよね?
薬と一体なんの関係があるんだろ・・・!?
相棒はなにかあるとまず薬を飲むタイプなので、これはとても役に立っていますね!

スタバ

久しぶりに寄りました。
値上げがあるようなのでその前に・・・です。ただでさえ高いですからねぃ・・・そんなにしょっちゅうは行けませんもの。
今日は始めて抹茶から浮気・・・ジャバなんとか・・・チョコチップが入っていて、おいしいけど飲みづらい(^^;。もう少し甘さが控え目ならとてもおいしいはず!

白いカレー!

噂の?白いカレーを買ってみました。実際はもうたっと白いんです。でもカレーなんです!
クリームのマイルドさがナイスなカレーです。

ちゃーしゅうや武蔵


新潟ラーメン ~日々雑感~

イオン新発田内
ちゃーしゅうめん
790円
魚介系の節の味がよく染み込んだ好みのスープだが、えぐさが強く残る。もう少しマイルドなのがいいな。このあたりは孔明、新発田なら梟に軍配。油少なめサッパリなのはナイス。
麺は癖がなくってツルッとしてる。うまい。
チャーシューは、味は普通だけど臭みのなさ、適度な歯ごたえ、脂っこくないところ・・・さすがにレベルは高いけど、あごすけのがうまいなー。新潟ラーメンはレベルが高いね!
その他、メンマやノリは並。
接客はさすがにしっかりしてるなー。こうでなきゃ。2時まで禁煙というのも素晴らしい。こうでなきゃ。

Dydo, Simly Design コーヒー

見た目で買いました(^^;。
あじはまぁまぁ、そこそこってことで(^^;

ネットバンク

今月になって、ジャパンネットバンク、そしてこの新生銀行と二つの銀行で口座を開設しました。
基本的にはどちらも貯蓄用。まだまだ勉強不足ですが、いろいろ調べて貯めていくぞー! 頑張れ、節約生活!

Pokka, オリジナル

昔からの銘柄が大幅にパッケージをかえてきましたねー。味は後味の悪くないジョージア系・・・というと語弊がありますが、好みの濃い口ではない、あっさりさっぱり目のコーヒーってことです。 パッケージ、重要ですねー。

誕生日プレゼント

相棒の姉から相棒への誕生日プレゼントです(^^;。郵便で届いたのを開いて大爆笑(^^;
いったいどれだけ料理がダメだと思われているのやら・・・(ーー;

森永, Mt. RAINIER プレミア カフェラテ

いやー、こりゃうまいっすよ! いい苦みとクリームのまろやかさ。こりゃあヒットだ!

入籍済み

19日、無事に入籍が済んだわけです。

Continue reading “入籍済み”

岩船大祭

久々、撮影に没頭してます(^^)
このお祭りは同じ村上市の村上大祭とは異なり、かなり「地元民の地元民による地元民のためのお祭り」でして、他に見られることなどはあまり想定されておりませんm(_)m。
また、地元の人にしかわからないルールがあったり、当日の地元民はかなりお酒が回っているなどの理由で、下手な振る舞いをすると少し厄介なことになる可能性もあります。
くれぐれも「おしゃぎり」の運行や、地元民の楽しみを奪うような行動はしないよう、流れに乗っておしゃぎりの運行を楽しむことをお勧めいたします。
もちろん、おしゃぎり運行の先頭を行く「岸見寺(がんげんじ)町」のおしゃぎりの一行による「木やり」は独特の雰囲気があり、それについて見てまわるのはなかなかの楽しみがあります。

ちょっと不満げ?

市役所での手続き中、ずっと車でふて寝をしていた風さん。まだ少し不満顔ですかねー(^^;。
!!!
今ですね、風がわしの足に乗っかろうとして近づいて来たら、わしの膝と風の鼻で静電気がバチッ!っとなり、鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をしてますよ(^^;。静電気初体験かも?。

届け出完了!?

とりあえず窓口の方に手伝っていただいて書類の記入は完了。

わしと相棒が必要以上に気にしていた「楷書で」というのは、どうやら本人の氏名の部分だけらしい・・・新潟の「潟」を略字で書いたことで書き直しを命じられた相棒の父親が不憫でならん・・・さらには「念のため」ということで3枚分も名前を書かされたみたいだし・・・(T_T)。

・・・なんてことを考えながら待っておりましたが・・・、書類を見ながら窓口の人とその先輩らしき人があれやこれやと話してる・・・うきー! どうなの!? だめなの!? ・・・あ! でも会話終了&窓口の人が立ち上がった・・・大丈夫っぽい!?

なんだよー。緊張してんだからさー。いじめんなよー(T_T)。あとは住民票の交付をしばらく待つのみかなー。いやはや朝からエライ緊張したよー(^^;。

Boss, 憩

なにやら突然“和”な感じの缶ですな(^^;。見た目はインパクト大。
なんか、ずぅ?っと昔飲んだことがあるようなあじだな・・・。
少し薄目の、後味があまり良くない感じの味。薄目=苦手なので今回はバス(ーー;