寝てます?

相棒が出掛けたとたん、相棒のクッションを奪って寝てます(^^;。
体の長さにちょうど良い見たいですなー。

Yahoo! 脳検定

第二弾にチャレンジしてみました。けっかはこのとおり!!
途中かなり難しいのがあって自信はなかったのですが、ラッキーもあったかなーという感じです。この仕事をやっているおかげで、普段から頭を使っている成果が出たのかもしれませんね?(^^)

はちみつ入り緑茶

どうなんですか、はちみつ入りって? ちょっと迷いましたがネタとして買ってみました。
…あ、紅茶ですわこれ。
ほんのり甘い紅茶。
よーく味わえば確かに緑茶っぽいけど、まぁ緑茶ですわ(^^;。
興味がある方は一度お試しあれ?。

新D

リポDの新製品とのこと。
風邪気味なので相棒からの差し入れですm(__)m。

SH903i


N902isで撮影

相棒の携帯(N902is)で撮影。
なかなかおされ(^^)。

越後川口SA

ちとギブ・・・ちと仮眠をとりまするm(__)m。

越後川口SA

現在地報告

ただいま浦佐駅前~。




大きな地図で見る

らあめん譱屋(ぜんや)


新潟ラーメン ~日々雑感~

【閉店】

ねぎ塩新味+味玉、680+100円

メニューによると、Wスープ、ちゃあしゅう、かつおパウダー、アジ香味油・・・とのこと。

早速スープ。
レベル高いなー! 優しい甘さが口中に広がる。ねぎなしの和風新味の方がスープを楽しめてよいかも。このスープうまい!

麺は普通。癖はない。
チャーシューは味付けはオーソドックスながら、しつこくなく、こちらも柔らかい感じの食べやすい味。なかなか。

味玉は・・・いまいち・・・残念ながら好みではない。

いやー、来た甲斐がありましたよ! 久しぶりに好みの塩味に当たりました。ねぎが好きかどうかは別にして、譱屋は“新味”で間違いなし!

 

道端にて

生きているっていう感じが伝わってきませんか?

大源太湖


SH903i

湯沢自体がずいぶん山の方だと思うのですが、そこからまた少し入ったここでも紅葉の案配はこんな感じです。

もうちっとですかねー。

Web地図

’06/11/28追記
久しぶりに見て驚いたのですが、これ携帯で撮った写真なんですね・・・いまどきの携帯といったら思ったよりやるもんですねぇ・・・もちろん明るい部分の粘りは全くありませんが(^^;、それでもぱっと見は良く仕上がっていると思いませんか!?

越後湯沢駅

とりあえず記念撮影を。

湯沢の紅葉

上の方はかなりよい感じになっていますな?(^^)。

朝ごはん

こういうところに来ると、食欲が出ますね?。黒米ってのを食べてみます(^^)

うまいラーメンショップ


新潟ラーメン ~日々雑感~

塩ラーメン
700円
湯沢駅前店
のばなとは打って変わって飲み応えのあるスープ。
好みの細麺だったのはナイス。
同僚と話しながらだったので、詳しいレポはこの辺りまで。お腹を満たすのがメインのラーメン屋というイメージだったが、なかなかうまかった!

料理

今日の料理っす!

宿泊

今日はここに宿泊です。

六日町のばな


新潟ラーメン ~日々雑感~

塩らーめん、600円
六日町駅裏

超透明なスープは少し油は浮いているがあっさり飲みやすい。本当にシンプルな塩のスープ。久しぶりに最後まで飲みほしたが、さすがに唇は油でねっとりとしている。せっかくのさっぱり系、油はもう少し少なめでもいい。

デュラムセモリナ配合の麺は癖がなくツルッとしていてかなりうまい!

チャーシューは味付けは普通だがこちらもあっさりの味付けで食べやすい。脂の部分もしつこくなく最後まで食べやすい。

時間ぎりぎりのためじっくり味わう暇がなかったのが残念。随分急いで食べた感じ(^^;。急いでいたから注文してから、何も言わずに車を停めに店を飛び出したのが悪かったか、店主は終始不機嫌(–;。

わしとほぼ同時に店に入った夫婦と、わしに対する対応がまるで違ったのが残念。確かにわしも悪かったが、せっかくの遠出、できれば最後まで気分よく食べたかったっす。 こういう印象が残るとまた来よう!という気持ちにはなりづらいですからね。

※駐車場はありませんが、駅裏には10台ほど車を停めるスペースがあるので、平日は心配しなくても良いかもしれません。

長岡にて

ただいまオイル交換中?。
昨日は湯沢に行きましたが、なんと今日も湯沢です(^^;。しかし、今日は仕事です(–;。
エンジンの雑音が強くなってきたので、念のため交換しておきます。
…はぁ…また出費です。

まとめと感想

てなわけで(2006年10月に新潟県の塩沢で実施された「イヌリンピック」の)まとめと感想。

Continue reading “まとめと感想”

夕飯

新発田の一心寿司にて、炙りサーモン。