やはり蓮といえば高田公園ですなぁ。春は桜、夏は蓮。素晴らしい公園です。

GO! GO! 宝来軒

とくもやし 醤油
うーん。また来てしまいました。今日は相棒と2人で、味噌と醤油をそれぞれ頼んで半分ずつ食べました。
今回意外だったのは、味噌以外は基本的に受け付けない相棒が、むしろ醤油の方を好んで食べていたこと。そう、GGHの醤油は醤油っぽくないんです・・・醤油だけど・・・。もやしを炒めた時に出たであろう味付けの甘味?がスープに溶け込んでうま味が倍増している感じ。とにかくお勧めします。

・・・今日は一言付け加えます。
願わくばGGHの中の人が見ていることを祈って。

Continue reading “GO! GO! 宝来軒”

長岡

ただ今、長岡駅の新幹線ホームにおります。目の前には「セブンアンドアイホールディングス」の看板。
長岡も、開発は郊外へと移っているようですが、駅前もほんの少し変わっているように思えます。
4年しか住んでいませんでしたがとっても良い町ですよね?。

「ビジネス法則の落とし穴」

オススメ度:●○○○○(1?2点)

◆きっと経済学部とか経営学部とかいうところに行った人たちはこういう「法則」を学ぶのでしょうね。この筆者の主張は一貫して「最近よく言われる法則は昔からあったものだ」ということでしょうか。「新しい法則!のように言っているものでもずいぶん昔から言われている学説を言い換えたり組み立てなおしただけだ」とのこと。◆要は批判がしたいんですかね? でも、今のように全てが飽和状態にある場合、完全なる新説ってほとんど有り得ないんじゃないでしょうか。発明だった全くのゼロからの発明ってほとんどないでしょう? 私は良いと思うんですね、出来合いのものを組み合わせて新種を作るのは。それだって十分に新しいんです。◆そういう意味では全体的に何を言いたいのか良くわからない部分が多いですが、わしのような全くの素人には十分にためになる本ではありました。さすがに今から経済学の分厚い本を読んで一から勉強するのは厳しいものがありますから…(–;。


楽天でお買い物
*****

「行列ができる店はどこが違うのか」

オススメ度:●●○○○(2?3点)

◆この本もこれまで読んだ本たちと同じく、「飲食店」という限定した読み方をしてしまってはつまらない。「繁盛店」に育てるノウハウをできるだけ自らに当てはめて一般化して読むと色々なものが見えてきますね。◆とは言え、様々なノウハウ本・ハウツー本がありますが、それらに共通する成功の要因のようなものは間違いなくあります。それはやはり行動して何ぼ。やればいいって訳ではありません。こういう本だけ読んで頭でっかちになって知ったかぶりになってしまうことが最も危険なのであって、様々な経験や人々との出会いの中から生まれてきたポリシーにしたがってしっかりと行動すること…てな感じでしょうかね。◆もちろん中にはテクニック的なヒントもたくさんちりばめられています。知っていて損をすることはないでしょうが、地に足が着いていない状態でそんなテクニックを振り回したら…とんでもないことになってしまうでしょうね(^^;。


楽天でお買い物
*****

高嶺の花…

◆ついにCANONのフラッグシップ、「1Ds Mark3」が発表になりましたね。既に「1D Mark3」が発売されているので、プロ用の機種が一新されたことになるわけです。◆「s」が90万円前後で一方は40万強・・・素人が買える範囲のものではありません。それでもやっぱりその中身を見てみるとため息が出てしまいます。「欲しいなぁ?」なんて思ってしまいます。

Continue reading “高嶺の花…”

Roots, Colombia Adulto

アドゥルトってなに? アダルトのことかな!? 「Adulto」と書かれているからちょっと違うのかな?
飲んでみるとRootsらしいまったりとした舌触り。ほのかな苦みもありなかなかうまい。
ただ、後味がよろしくない…ちょっと後に残る感じがマイナス。

今日も寝顔

今日は変な天気でした。
朝5時半頃、突然の雷雨で目が覚めました。ものすごい雨と雷。風も怖がってか吠えることしきり。
でも7時頃に目が覚めるとすかっとした快晴。一気に暑くなる。
ちなみに朝の豪雨のせいで電車が30分以上遅れる(–;。
雨が降ったせいか、夜は蒸し暑く、風を散歩に連れていくもののわしも風もバテバテ、汗だく(^^;。
それでこんな寝顔の風さんな訳です(^^)。

40D発表!

ついに発表されましたね、40D!!
所有の20Dから丸3年。どんな進化を遂げたのか見てみたいと思います。
◆CANONのサイト
◆CANONのスペシャルサイト
◆デジタルアリーナの記事

Continue reading “40D発表!”

寝るんだから!

このお盆中は嫌というほど散歩に連れ出された風さん(^^;。
今日も疲れて、少しでも早く眠りたい風さんでした(^^)。

ドライカレー

相棒の新作、ドライカレー。
普通のカレーとはまた少し違う感じの味なんですなー。豆が無ければありがたいかも…(^^;。

セミ!

散歩帰り、電柱で元気よく鳴いているセミを発見!!
街中にもセミはいますが街中にはヒグラシがいません。これがあまり夏を感じない理由かなぁ?

ソジョーズ

手づくりフードに混ぜるためのトッピングです。様々な野菜のフリーズドライっす。
お肉に混ぜて食べさせるみたいですが、わが家ではドライフードに混ぜて食べさせています(^^)。

「考具(こうぐ)」

オススメ度:●●●○○(2?3点)

◆アイディアを出すためにこれだけの武器を持っていたら…いや知っているだけでもとっても有利でしょうね。ただ気をつけなければならないのはこの本を読んだところで、その武器をすぐに使いこなせるようにはならないこと。当たり前ですが、読んだら後は実践あるのみ。◆勉強でも何でも同じことですね。頭に入れただけでは何の役にも立てないのですね。ちゃんと使って、時には間違って痛い思いもして、でもそういう失敗もしながらちゃんと身につけたもの・実践して身につけたものこそが本当の武器(具)となっていくわけです。頑張らねば!!です。


楽天でお買い物
*****

カエル!?

風さん…車にひかれたカエルみたいだよ…(>_<)

「No」はいわない!

◆オススメ度:●●●●●(5点)

すごいなぁ、と思いました。筆者の経験もそうですが、それよりも何よりも「リッツカールトン」という組織のすごさです。最近は「組織の在り方」について考えさせられる機会が多いのでなおさらそう思うのかもしれません。(続く)


楽天でお買い物
*****

Continue reading “「No」はいわない!”

カピバラ

姪っ子達から誕生日プレゼントにもらったカピバラ。
なんでもわしにそっくりとかで、これには相棒も大絶賛で、しまいにはカピバラおじさんと呼ばれてましたよ(^^;。
でもせっかくもらったプレゼントなので枕元に置いてみたら、それにちょっとジェラシーを感じてちょっかいを出そうとしている風さんがいます(^^;。
ありがたいこってすm(__)m。

久しぶりの梟。
味の解説は割愛。
相変わらずのナイススープ。

横濱プリン

いただいた横濱プリンを食べてみました。こりゃあ美味ですわ?!!