辛味噌らーめん/800円
まぁ・・・まぁまぁっすわ(^^;。
駅前にあってアクセスが良いのですが・・・もうちょっと行きたくなるようなメニューの開発とかやってほしいものですなぁ・・・。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
◆さて、2008年予想。
辛肉らーめん/990円
柏崎店にて。
スープは見たも以上にさっぱり、不思議。ピリッとした辛さがあとからやってくる。
麺は中太麺、もっちり固めで食べごたがある。臭みはない。まずまず。
トッピングは白髪ねぎと角煮。角煮は細かく刻んであって食べやすい。味は甘みがあっておいしい。
スープはやっぱり油が多いみたい・・・くちびるがギトギトしてる・・・(–;。このメニューは柏崎店のオリジナルとのことですが、ここのラーメンはダメみたいです。あわない。ねぎに振り掛けられているコショウ・・・ユズコショウかもしれない・・・の辛さがだめ。スープを味わって飲めるタイプではないのもだめ。全体的に大味だし・・・メニューのチョイスをミスったかな?でも壁のメニューには脂の量を増やして注文できるみたいだしこってり派向けのラーメン屋だと思います。
五泉市味噌ラーメン/550円
ここは「かつ」がうりみたい。タレカツ定食が750円。
で、ラーメンはまずまず。定食屋・・・というか、専門店でない割には健闘。と思います。
スープは豚ガラからとっているのがはっきりとわかるけれども臭みがないのがナイス。味噌だったから臭みが感じられなかっただけかも。
面は細めん。定食屋のラーメンって細めんが多いような気がする。
後はチャーシュー2枚、メンマ、コーンなどなど・・・超オーソドックスな感じ。
ということで、地元の人のお腹を満たすための定食屋さんです。ラーメンとしては取り立てて強調するところは特にないです。
忙しい時間だったからかもしれませんが、ホールのおばちゃんたちは無愛想でいまいちな感じ。お腹を満たすためではなくて舌も満たしたい時は絶対に行かないお店ですね・・・あ、ラーメン屋としてはですよ。かつはわかんないです。うまいかもしれませんねぇ?。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
【閉店】
エビ味噌チャーシュー/950円
ほんとにエビの風味がすごい。先ずエビの香りが鼻から入ってくる。スープもこくがあってうまい。
麺は平太麺。もっちりつるつるでほんの少しだけ粉っぽさはあるけれどうまい。
トッピングはもやし、野菜、ネギ、キクラゲ、申し訳程度に手長エビみたいなちっさいのが3つ。
チャーシューは分厚いのが5枚。味付けは薄目、オーソドックス。脂身がいかにも脂って感じできつい。バラ肉だから脂身が7?8割。ダメです><。ほとんど残した。
これ、チャーシューはいらない。スープと麺はうまい。野菜もキャベツの芯のところなんかはもっと小さく刻んで食べやすくするとかの配慮がほしいな。しつこいですが、エビが香る味噌スープはうまい。ほんと。 どうせなおじ・・・と思ってましたが、メニューが違うんですな。醤油とんこつとか背脂醤油とか。エビ味噌はオススメしときます。
いやはや、突然お邪魔したのですが、気に入ったメガネがあってよかった。 と言うことでメガネのハヤシさん。 オーナーさんもとても接しやすい方で助かりました。オススメ!!
後日談:な??んと、世間話中に聞いたのですが、このオーナーさん、新潟県出身なんだそうですよ!!! めっちゃびっくり!!! こういう出会いはありがたいですねぇ^^。またこちらで購入したいと思いますよ。本当に安心してお願いできるお店です。
◆今度はイシバシハザマを紹介します。
◆夙川アトムっていう芸人さん知ってます?
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
Copyright © 2025 日々雑感