これから郡山に向かいます。かなりイレギュラーな出張ですが、必要と判断したわけなので、ちゃんと形で成果を残してきたいですね。
雨が降っていないのはラッキー。時間には余裕があるのでゆっくりと行きたいと思います。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
亀田駅前の通り
えびつけ麺大盛/850+10円
メニューの名前忘れちゃいました。エビだったか甘エビだったか、エビだったかエビ風味だったか・・・まぁそんな感じのメニュー。後輩に誘われてのラーメン。
スープ、濃厚で太い麺によく絡む。こりゃあうまい。エビの風味もよくでていて、濃厚なんだけど飲んでもおいしいスープ。普通のラーメンも食べてみたい。
麺、太いのは苦手ですが、麺を食べる人にとってはおいしいんでしょう。もちもちしてて臭みがなくて食べ応えがあります。
チャーシュー、かなり大きいのが一枚。これまたうまい。柔らかで、でも適度な歯ごたえがあって、適度な味付けで。好みです。
調子に乗って大盛りにしてしまい、最後はちっと気持ち悪かったですが、これはうまいです。週末とはいえ訪れた19時過ぎから帰る20時半まで行列が絶えないのも納得。接客もとてもいいし。
また訪れてみたいお店です。
松本駅から下道で安曇野ICまで。
長野で風を迎え、須坂のゆっ蔵んどまで移動。風呂に入ってから中野のかっぱ寿司まで移動、そこからは高速で新発田まで・・・あ、新潟空港から新発田までが工事のためまさかの通行止めということで、新潟西で高速を降りて、そこからバイパスで新発田まで、でした。
こんな感じ。
1日目に立ち寄った善光寺にもう一回立ち寄り、そこから松本まで移動。松本城を見てから松本駅でお土産をゲットと。
Copyright © 2025 日々雑感