新潟市内の某所で定期的に実施されているらしい。偶然娘の模試の帰りにタイミングが合ったので寄ってみた。時間的にほぼ撤収のタイミングだったのであまり得るものはなかったけど、早めにけるといろいろありそう。基本はフリーマーケットだけど食べ物とかあってちょっと時間を潰すのには良いかも。
ネーミングはかなり厨二っぽいけどね。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
今日は娘の学校の体育祭でした。もう圧巻、それ以外の感想はないくらい。最高の体育祭でその中に娘がいる、その中で声をからしながら全力で体育祭を楽しんでいる、そんな娘を見られただけで満たされまくっている訳です。最初の体育祭で慣れていない部分もあるのでしょうが、楽しんでいたのではないかと思いますよ。
体育祭の後、特定のメンバーだけだったようですが打ち上げがあるとのこと。そのお迎えに来ました。21時過ぎの新潟駅南口です。どんな感想を持って娘が帰ってくるか楽しみですね。あまりあれこれと聞きすぎると煩がられそうですが、娘がたくさん話をしてくれるのなら全部聞きたいと思います。疲れて寝てしまうかもしれないですけどね、それならそれで車の中でゆっくり寝かしてあげたい。良かった。良い一日でありました。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。
燕市
トリュフ薫る塩ラーメン、980円
スープ、やばい、うまい! ほんと、やばいうまい。トリュフなんでしょうか、トリュフの何たるかはわからんけれどもまぁうまかった。
中細縮れ麺、普通。だけどスープと良く絡めて食べると美味い。スープ必須。
チャーシューは鶏と豚の2種類。まず鶏だが、これは今まで食べた鶏系チャーシューでベストかも。ふんわりと柔らかくて食べ応えあって旨い。豚のチャーシューもボリュームたっぷりで食べ応えあって、これだけでかいのに臭みがまったくない。最高。
メンマも美味かったです。
いやはや、最高じゃないですか。これは家族を連れてまた来てみたい。このボリュームで1000円を切ってくるのもすごいし。
Copyright © 2025 日々雑感