カテゴリー: 趣味

はじめて食べる機内食

予約を取った時は席がほぼ満席で通路側しか開いていなかったのですね。で色々ANAのアプリをいじっていたら「座席変更」みたいな項目があり「アップグレード」というのが選択できました。なんか、いろんなところのポイントとかがあるから何か使えるのかもしれない、と色々いじっているうちに間違ってアップグレードをしてしまった模様。席は確かに窓側になって嬉しいことこの上ないのですが、なんとその金額や5000円・・・やってしまった・・・さすがにこれは経費にはならん・・・すまん相棒よ。

登場するときに早めに先行して搭乗できるのは楽でよかったですし、3列ではなく2列シートなのでゆったりと座れましたし、何よりごらんのとおりコンパクトではありますが機内食がついていたのでこれは確かにプレミアム。しかし、たかだか1時間程度のフライトで、一般人が選択する必要はないかと・・・良い経験ができましたが反省点でもありました。

朝、家を出る時、会社の携帯電話を忘れて出てしまったもので、少し進んでから家に戻るという失態。そこで10分弱のロス。加えて、バイパスが事故の影響で大渋滞・・・通りでナビが早朝にもかかわらず高速を案内した訳だ・・・で、バイパスを使わずに一般道で行かざるを得ないというアクシデント・・・これで20分ほど余裕を見て家を出たはずなのに、とたんに保安検査にぎりぎり間に合うか間に合わないかの工程になってしまいました。いやはや、焦った。で、結局朝ご飯を食べる時間も余裕もなかったので、ここで朝食を食べられるようになったのは不幸中の幸いでした。助かった。

新潟は雨でしたが、おかげで雲の上に抜けるまではよく揺れました。怖い怖い。しばらくは雲に囲まれてのフライトで、晴れ間が見えたのはほぼ愛知県に近くなってからでした。でも、岐阜・愛知あたりからは天気も良く、良く地上の景色が見えたので非常に楽しかったです。

今日はアジ

これもキスの泳がせ。アジも釣れるんだな。手のサイズから見てもわかるでしょうか、30cm超となかなかのサイズでした。

このあと、5〜60cmサイズのエイがかかりましてですね、大変でした。ワンチャンヒラメだったりしないかなーと最後まで粘りましたが、必要以上に重いので途中からがっかりしながら巻いてました。波打ち際でエイであることを確認したところで糸を切りました(^^;。まぁても楽しめましたわ。


今日はあたくしがおろしましたよ。初めてにしてはまずまずだったのでは?


相棒がフライにしてくれました。めちゃうまそう!!

麺亭おと

前回と全く同じレシピです。安定のうまさ。

ばあばの笹団子

ばあば作の笹団子第2弾です。やっぱうまい。ほんとうまい!

ご褒美サーティーワン

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


キスからの・・・

キス狙いで砂浜へ。到着すぐに数匹上がって夕食の分は確保できたなと思っていたところ、直後にとたんに当たりが弱まる。当たりはあるけれどもそのすぐあとに大きく波にさらわれていくような引きがある。魚っぽくないけれど波っぽくもない不思議なひき。念のため合わせてみるけど当たらない。巻いてみるとエサはなくなっている・・・そんな不思議な感じがしばらく続く。

一度だけヒットした感じだったので巻いてきたところ、足元で20cmくらいの魚影がバレたのが見えた。もしやシーバスかな、フグにしちゃでかいし、と少しだけ粘ることにする。

キスっぽいあたりがある。でもそこから少し粘る。すると、さっきからあるような大きな波にさらわれていくような引きがある・・・合わせる・・・と。あたった!メバル用の細い竿が大きくしなる。針はキス用の7号だしいつ切れてもおかしくない。ドラグを調節して慌てずゆっくりと寄せてくる・・・と、まさかのクロダイさん。

急いで相棒に連絡、じいじにさばくのをお願いしてその脚で相棒実家へ直行。じいじ計測で45cm、クロダイ釣ったのは初だなぁ。

相棒実家の皆さん総出でさばいていただきました。この時期のは身がしまってなくてイマイチだそうですが、それでも夕飯の食卓が少し贅沢にはなるのかな、と。いやはや、周りを巻き込んで大騒ぎでしたが、楽しい時間でした。

娘のテストお疲れ会

カラオケからの夕食です。

カラオケでもいろいろつまんだので、夕食ははま寿司つまんであとちょっとコンビニで買い物して。手前にあるのは初めて食べる「セブンの金シリーズ」。これはビーフシチューですがめっちゃうまかったですわ!!

昼はマックを食べてカラオケへ

わしはマックで復刻版のたまごダブルマックセットを購入、カラオケ屋さんに持ち込み。相棒と娘はカラオケ屋さんで食べたいものを食べる、という流れ。

追伸:ちなみにカラオケ屋さんには5時間半近くいました。いやーよぉ歌った(^^;。楽しかったわ。

麺亭おと

休みなのでニンニク入れて野菜も肉も多めで。

笹団子

相棒実家の、ばあば手作りの笹団子なり。これ、そのへんの店で売られているのなんか比べ物にならないほどうめーんですよ。たまらんです。一人で全部食べられるレベル。

たまらんのです。

丸亀、シェイクうどん

くってみた!

うまいです、これ! 担々と明太とろろの両方食べてみましたが、担々は少ししょっぱい感じなので明太とろろが一押しかな。美味かったです!

母の日としてわしが夕食を作る

こういうときは馬鹿の一つ覚えのようにこのコロッケを作る。


なんとなくサラダも作ってみた。ベビーリーフに湯がいたアスパラ、そこにカリカリのベーコンを。ベーコンがないとベビーリーフ単体では食べられん人がいるので(わしです)。

これで少しでも相棒が楽できるのなら・・・たった1日ですが(–;。

Galaxy Buds2 Pro

仕事用。着弾。

Galaxyには音質を担保するための専用のチップ?のようなものが組み込まれているそうで)有楽町ビックカメラの店員さんの話)、それならGalaxy使ってるしこれを買うべし、と判断したしだい。

会議といえばオンラインの昨今、こういう物は手放せないのです。

明治ブルガリアフローズンヨーグルト

相棒が買ってきてくれました。大好きなんです。うまいのなんの!!

アイスクリーム BAKE

これ、うまいぞ!!

新橋で買ったパン

新橋のTRUFFLE miniで購入したものを早速食べてみる。

こちらは白トリュフ塩パン。相棒がオーブンで軽くあぶってくれましたが、めちゃくちゃ濃厚で芳醇な香り。これがトリュフなのか・・・と。白トリュフのことはよくわからんが食べる前の期待値はとても高まる・・・で、食べてみると普通のおいしい塩パン。トータルで満足度は高い。

キノコが苦手な娘もこれは食べられたようだ。おいしかったと。実際のきのこ(トリュフ)が入っているわけではないだろうから、そうなれば食べられるんだな。えがった。食べられないかとちょっと心配だったので。


こちらはバゲット

出張前にテレビでマツコデラックスがおいしそうにバゲットを食べていたのでそれに触発された形。個人的には固くても表面がもっとかりっとしたのが好みかな。まぁ普通。

新橋 TRUFFLE mini

「mini」なんて言葉がついているので、本店はどこかにあるのでしょうか・・・最初は朝到着した時に見つけてクロワッサンを食べようかと思ったのですが、そのタイミングで買っても食べる場所がないのでスルーしていました。仕事を終えて東京駅に向かう途中ですが立ち寄り。

ネットで調べてみると「白トリュフ塩パン」が人気でテレビでも紹介されたらしい。実際買って家に持ち帰り、そのまま食べるのではなく、オーブンで軽くあぶったところ(白トリュフと思われる)香りが充満して何とも言えない風味でした・・・恐らく味は普通の塩パン(^^;。なかなか良い経験でした。

お土産 – 金箔コーヒー

短い金沢の滞在時間の中でなんとかゲットしたお土産。金箔コーヒー。


おぉ、ちゃんと金箔が浮いとりますがな。なんか贅沢してる感じがします。