カテゴリー: 趣味

お土産 – 金箔ラスク

わずかな金沢滞在時間でゲットしたお土産。金箔を使えば金沢土産になるという良いシステムですねぇ。


ちゃんと乗ってますね、金箔。ちゃんと金沢に行ってきた、という感じがします。

朝ごはんは金沢でゲットしたはちみつパン

金沢で見つけた「German Bakery (ジャーマンベーカリー)」というパン屋さんでゲットしたはちみつパン。

娘が気づいたのですが、全国展開している「ヴィドフランス」というパン屋さんがあってそれに対抗しているお店なのではないか、というもの。調べてみると、このお店は金沢にしかないみたいで、でも名前としては負けないようにしているようにも見えて・・・で、せっかくなので買って帰ってきました。

・・・ただ、はちみつパンに関して言えば、ヴィドフランスの方がずっとジューシーでうまかったです・・・が、金沢に立ち寄った時には購入して食べてみるのも良いかもしれません!

能登牛寿司

金沢でゲットしてきたおいしそうなお寿司。夜食で金沢気分を味わいいます。まぁ贅沢だこと。

薄っぺらい牛肉ですが、触感、歯ごたえとも十分に感じられる程度ではありますし、なによりも牛肉のうまみがギュッと詰まっていて、味付けもしっかりしていて十分食べ応えがありました。とってもおいしかったです。

2023GW5/6 最後の最後でお寿司!

お店の名前は「ふわり」だったと思います。エキナカのお土産物屋さんがたくさん入っているところの2階、開放的なカウンター席が7席程度しかない小さなお店。偶然通りかかったら席が全部開いていたので立ち寄りました。この前にすでにお腹は満たされてしまっていたのですが、最後に白エビは絶対に食べよう!ということで。


ということで白エビです。白エビとバイガイだったかな。3人とも初手は白エビです。間違いなくうまいです!!


これは何を食べたかなぁ・・・もう記憶が定かではありませんが全部おいしかったです。店員さんの雰囲気も良くて、とても良いお店でした。

2023GW5/6 金沢駅で一休み

別行動をとる前に、金沢駅でお土産購入大会・・・からの、昨日からたくさん歩いて疲れてもいるので、少し一休み。

ここで娘はパフェを食べます・・・バナナパフェだったかな?


わしと相棒はコーヒーとカフェラテです。うまいす。

2023GW5/6 朝食はまた近江町市場

朝ごはんは早めに近江市場まで来ていろいろつまみ食いします。本当はお寿司を食べたかったのですが、早朝からどこも混雑していて・・・それだけが残念でした・・・が。

が、これは白エビです。こんな風にいろんなのをつまみ食いできるところがたくさんあるんです。だから、わざわざお寿司の店などはいらなくても十分だったと思います。家族全員で白エビを食べて大満足!!


こちらはガスエビ。悪くなるのが早いらしく、こういうところでしか味わえないみたいです。甘みがあってこれもおいしかった!!


カレーパン。サクッと仮っとしていておいしかった。相棒と娘はコロッケを食べていたかな。選択肢がたくさんあって朝から楽しかったー!!


こちらは娘が食べたオレンジ。ビタミン取りたい!のだそうです(^^)。

2023GW5/5 夕飯は「目から鱗」

いろいろ歩いたりして迷いましたが、有名そうなお店は人が多くて・・・おなかもすいたのですぐに入られるこちらのお店にしました。Googleマップでの情報はこちら

こちらは金沢おでん。ちくわ。優しい味付けでめっちゃおいしい。そりゃ人気になるのもわかりますな。


こちらも金沢おでん、新潟では見たことがない「赤巻き」というもの。いわゆるはんぺんみたいな感じのものですね。これまたとってもおいしかったです。大ファンになりました。


こちらはポテトサラダ。サラダにたっぷりイクラがこぼれるほどに乗っかっています。これまたうまい。満足でした。

2023GW5/5 雨の詩(あめのうた)

兼六園入り口に向かう道沿いにあったお店、ショコラトリーです。まぁチョコレートを売っているお店ですね。


こんなかわいげでおされなチョコが売られているわけです。女性陣はこういうのが好きなんですなぁ。

2023GW5/5 金箔ソフトクリーム

兼六園入り口近くの「見城亭」というところでゲットしました。初の金箔ソフト(抹茶味)でした。金箔の何たるやは全く分かりませんでしたがいいのです。それを食べた、という事実が大切!


お店の外観はこんな感じ。とてもきれいな店構えでした。

2023GW5/5 ひら井

特選海鮮丼、3800円

お高い・・・けどせっかく金沢に来たら食べねば。いただきます!!


青海町海鮮丼、2700円

これが標準でしょう。なんにせようまい。

2023GW5/5 朝はマック

さて、今回も早朝から動き出します。自宅を5:30前に出発し、朝はマック・・・だが、新発田のマックは早朝営業をしていないので、少し移動して新潟市は竹尾のマックです。

2023GW5/4 たこぱからの?

写真撮り忘れ。今日はたこ焼きの日でした。

午前中、娘は部活の大切な日。副部長として頑張っているようです。で、わしはというと昼頃に一度職場に行っているのですね・・・お休みの日に何をしに行ったんだっけな・・・忘れ物? もうすでに忘れてしまっていますが、恐らく帰ってきてからは家族でまったり麻雀とか掃除とか・・・そんな1日だったと思います。相棒はいろいろ明日からに備えて準備をしてくれていたと思います。ありがたや。


ただ、それとは別で色々ややこしいことが裏で起こってしまっていてですね、やや腹が立ってます。家族の、相棒と娘ではなく私の身内の方の話なのですが、かなり無茶な話でしてね。こちらとしては、あちらの要望に合わせてかなり無理をしたのですけれども、更に無理な要望を重ねられてほとほと困ったな、と。なんだろうね、私の存在をなんだと思ってるんですかね、便利屋ではないのだよ。ほんと、家族ってなんなんだろうと思う。自分の子にはこんな思いを絶対にさせたくない。親は、大人はもっとちゃんと大人でなければならんのだ。発する一言一言にもっとちゃんと責任を持たねばならんのだ。

家で冷麺

娘が修学旅行に行っているとき、わしと相棒は焼き肉を食べに行ったのですが、その時に食べた冷麺が思いのほかおいしかったので我が家で再現。いやはや、やっぱりうまい。冷麺、いいもんですな!

2023GW5/3 初日はまったりと

家族的には本格的なGW初日。

午前は娘が部活、帰ってきたところで家族でイオンまで。

ミスド買ってスタバで一服して買い物してまったり。帰ったら麻雀でもやろうか。

夕飯は家族でますの寿し

高速道路のSAで買ってきたやつ。前に一度うまいやつを食べているから果たして・・・ですが、ますの寿しにそれほど外れはないでしょう。同じく買ってきたお茶漬けも一緒に食べたいと思います。


ホテルニューオータニ高岡と書かれています。

2023GW5/1 有磯海SA

能生から高速に乗ってさらに一時間移動、長い長い新潟県を抜けて富山に突入、相変わらずきれいな有磯海SA。


飛騨牛の串焼きを食す。600円だか700円。値段に比してちっさくて薄っぺらくて、こういう屋台にありがちなとりあえず大量に塩コショウ振っておく的な味付けで大してうまかないのですが思わず食べてまう。出かけて気が緩んでいる証拠。対しておすすめはできませんが、まぁ食べてみました

2023GW4/29 古町, Side by side spice stand

万代散歩を満喫して、さすがに歩き疲れたこともあってバスに乗って古町まで移動しました。連結バスに乗りたかったのですが普通のバスだったのはちょっと残念(^^;。

古町散歩中にたまたま見つけた本格的なインドカレー屋さん。できたばかりなのかお店はとてもきれいで、若い男性二人の店員さんはとても親切で丁寧で良いお店でした。

この手のカレーを食べるのは人生初なのですが、本格的というか、とても美味しかったです。ただ、わしが食べたシーフードのやつはめっちゃ辛かった(^^;。注文する前に辛さがわかるとありがたいかなと。


店内はこんな感じ。とても清潔感があってきれい。

2023GW4/29 古町でクレープ

さっきチョコっぽいのを食べたばかりですが、とてもおいしそうだったのでスイーツはしご。これで690円は良い。


おされなお店。

Galaxy S23 Ultra

2023年の相棒もGalaxyです。S23 Ultra。