カテゴリー: 趣味

良い候補を発見

見つけました。2019年のアクア、わずか四年前のモデルで走行距離22,000kmという好条件。すぐにおさえてもらいました。なんとか無事購入に至ると良いなぁ。

デザートにマック

女性陣はマックのスイーツを楽しむ。このメニュー、アプリでオーダーしようとしたところ新発田ではイオンのマックでしか取り扱いがないかもしれない。美味しい!とのことなので、夏休みの最後の楽しみとして喜んでくれたようで何より。

はま寿司のお弁当

昼飯は、娘の要望もあってはま寿司のお弁当。娘がサーモンマグロ丼、相棒は5種類の海鮮丼、わしは写真の炙り。夏休みの残りも少ないところで、こんなのでも良いのでリラックスしてくれればいいなと。

牛ぐしを食す

わしはお祭りといえば「のしいか」と「牛串」。すでにの詩歌は食べ終わったので牛ぐしを食べればあとは何でも良い、といったところ。満足です。

しかし、露天の数がコロナ前と比べると1/3とかもっと減っていますね。人ではまずまず戻っている印象なのでまた少しずつ賑わいが戻ってきてくれるといいですね。まぁ、これくらいの店の量のほうが、怪しげな人たちが減って良いような気はします。以前と比べて雰囲気が悪いような露店は減った感じがするので。

牛たんせんべい

相棒が買ってきてくれた模様。早速食ってみる!!

締めはスタバで

新発田まで移動して、締めのデザートはスタバに決定。わしゃいつものアフォガード。

電車出勤

プリウスさんのハイブリッドシステムエラーのため来るまでの出勤ができず、今日からしばらくは電車での出勤です。

土曜に車を見てもらう予定ですが、どうもなおすのは厳しそうなので・・・なおすにしてもフロントガラスにクラックがあったり修理すると色々かかりそうなので買い替えるしかなさそう。とんでもなく痛い出費ですがなんとかするしかありませんねぇ。

Oradance PRO

仕事用です。

これ、何が良いかというとイヤホンなのですが耳を塞がないタイプなんです。このタイプのイヤホンはソニーからも出ているのですが、こちらのメーカーのはアマゾンで評価が高くて(それすら信用ならなかったりするのですが(^^;)、一番良いのはバッテリーが10時間位上もつというスペックです。この手のイヤホンは小さいこともあって数時間程度持てば十分、というのが多いのですが、それだと長い会議の時とか出張のときに不安なんですね。

実際に購入して使ってみると音質も良いですし十分満足できるものだったので、この8/21に発売されたPROも購入した、という流れです。

ほんの少ししか使っていませんが、音質、特に低音は間違いなく良化してさらによく聞こえるようになりました。変わらず音漏れもほとんどないしこれは明日からの電車通勤にもバッチリ活躍してくれそうです!

締めはスムージー

ということで締めはセブンイレブンのスムージーです。健康的。

娘が最近セブンイレブンでたまたま見つけてたまたま食べてみたパン(ピザみたいなやつ)がよほどおいしかったらしく、相棒と娘は明日の朝の朝食にそれを食べるみたいです。明日は娘にとっては第2志望ですが、地元の高校のオープンスクールがあります。今回は月曜ですがわしが仕事なので相棒と娘の2人で参加。後でどんな感じだったのかを聞くのが楽しみです。

はま寿司

今日で娘の夏期講習が一段落したもんで、おつかれさんです、ってことではま寿司。親は便乗です。

晩飯はマック

夏の終わりに。

Insta360 FLOW

よくアジア圏の方が日本に旅行に来て観光地で使っているイメージのやつ。スマホをガチャっとはめて、風景とか町並みを撮影しながら歩く的な使い方。もちろん自撮りも可能だけれども日本人はこっちよりもあっちを撮るのに使うかな、と。

仕事で使えそうかも、ということで買ってみました。使う場面は限定的ながら可能性はありそう、といったところ。しばらく使えそうなときは積極的に使ってみましょうか。

壱福堂 プリン

濃厚プリン。これうまいんですよ。久しぶりに食べましたが、やっぱりうまい。間違いない。


お店の外観はこんなかんじ。

女川 桃川農園ベーカリー

移動中にたまたま地図見てたら発見、立ち寄る。明日の朝ごはん用にパンを購入。美味しそうなパンが沢山、お値段、高いものはなかなか。まずはチャレンジ。

ランチ 村上市 Woody

村上牛ローストビーフ丼、1600円。


村上牛カレー


ハンバーグ


店の様子

吉野家の唐揚げ弁当

盆休み初日の昼飯は、吉野家の唐揚げ弁当。唐好しがなくなった今、唐揚げを食べることはなくなっていたのだけれども吉野家はなかなか良い選択肢でした。美味かった。

ブーランジェリー アンシェンヌ

ず~っと昔、娘の塾帰りに訪問したパン屋さんです。

今回こちらの店舗が建物の契約の関係で閉鎖されるとのこと(本店?姉妹店?は営業を続ける模様)で、先日(8月8日)の午後に相棒を定期検診のために新潟の某病院まで連れて行ってきたのですが、その帰りに立ち寄った形です。パリッとサクッとふわっとしていておいしかったです。

ジェラテリア レガーロ

相棒と娘が前回弥彦神社を参拝した帰りに見つけて目を付けていたお店を訪問。県外客も多く、人気のお店であるらしい。

一番人気の「牧場ミルク」と「ソルト」をチョイス。確かにめっちゃうまい。


種類もたくさんあるので迷ってしまうと思います。ソルト、めちゃうまかったですよ。

中央食堂

新潟市中央卸売市場の中にはいくつか飲食店があるのですが、その中にある「中央食堂」さんにて「海鮮丼」を食べてきました。先日の県コンクールの慰労もかねて。

金額は1,500円と海鮮丼としては十分にリーズナブルですが、実際食べてみると(写真でもわかりますが)海鮮の身の厚さ、大きさともに驚くレベルでかなり満足感が高いです。市場併設で新鮮度が高いのかマグロがやや苦手なわしでも問題なく食べられるほど(赤身独特の風味がほとんどない)。とてもおいしかったです!!

自宅冷麺

娘の県コンクールが終わり、今日は自宅でまったりの日・・・とは言え、娘はお友達の家で一日遊び。息抜き大切、ゆっくりしてきてほしいものです。

そんな中、わしと相棒は買い物に行っておいしそうな冷麺を見つけたのでこれを食べます。なかなかうまかったですよ!