うまいっす。でも加茂のやつが一番うまいっす。
カテゴリー: 趣味
(※記事を書いているのは1年後、2025年のGW)何時くらいから準備を始めたでしょうか・・・9時過ぎとかには始めていたかもしれません。写真を撮影した11:30頃のタイミングで炭は火が通っていて、でも焼くのはこれから始める感じのようですね。それでも、正午頃にはある程度食べ始めているので「さて始めるぞ」くらいのタイミングで写真を撮ったと思われます。
これは最終版、14:30頃の写真。海鮮とめっちゃよく焼いた砂肝と。ただ、もうこのころはお腹いっぱいで「誰が食べるねん!」くらいの感じだった気がします。それでもおいしいし、家族3人でまったりと世間話をしながらいつもと違う雰囲気でやるBBQはとても楽しく、来年もやろうぜ!となったわけです。2025年のBBQで「肉買いすぎ問題」については是正されず、またもや大量の肉に悩まされることになりましたが・・・。
贅沢2種丼、1780円
ご飯を大盛りにしておけばよかったと公開するほどのボリューム、ハラミは下手すると癖と臭みが残りそうなものだけれども全くそんなことなくとても食べやすく美味しいものでした。
対応もとても丁寧で雰囲気が良いお店でした。このボリュームを考えると十分リーズナブルなのですが、決してお安くもないのでひんぱんには行けるものではありませんが、チャンスがあればまたお邪魔したいです。
駐車場がなく、新潟駅からはやや離れており、場所もわかりにくいのが残念。もっともっと繁盛してもらいたいお店です!(お店のWebサイトはこちら)
娘、ありがたいことに大人の理解者に多く恵まれていまして、沢山の人に支えられて応援されてここまでこれているなぁ、とひしひしと感じているここしばらくなのですが、今日はその中のひとりのとある先生(学校の、ではないですよ)に、高校合格のご褒美にランチをごちそうしていただきました。
新発田の「ラ・ジェンマ」というお店でピザなどをごちそうになってきたようで、その残りを親が頂いている、と。感謝。
この先生には、主に小学校の学校に激しく行きたくないときにいろいろと発散する場を提供していただいて助けられておりました。そんなふうに、学校という閉鎖された独特の環境の外に、居場所があったことはとても大切なことでした。そのような場を提供してくれた先生に改めて感謝。