カテゴリー: 趣味

蒸しケーキ

相棒が作ってくれたバナナ風味の蒸しケーキ。ほのかな甘味でめっちゃうまいっす。

結婚する前もこんなの作ってもらったことないもんでかなりの驚き・・・。

ありがたいっす(^^)

ルビアス 2004

ダイワ ルビアス 2000

ダイワ ルビアス

◆こちらは、メバル~チョイ投げキスなどなど用。メバル用にはちょいと力がありすぎる感じですが、ルビアスの良さは自重が200gと軽いこと。これ以上を求めるとなると50,000円覚悟ですからねぇ。

EOS 5D Mark2

Eos 5D Mark2

◆さてさて発表されましたね、5Dの後継機。CANONのサイトはこちら

Continue reading “EOS 5D Mark2”

釣果-080915

◆今日は新潟東港西突堤でエギング、アジのサビキ釣り・・・など五目釣りの一日。

釣れた?。ベラっす(^^;。


こちらはシマダイ。五目釣りが順調です(^^)


今日一番の大物。満面の笑顔のお義父さんです。

・・・わしも初めてエギングにチャレンジしたのですが・・・途中、2回連続で根がかりしてしまってから、ちと怖くなってしまいましたね?(^^;。

気持ちを切り替えてジグを投入・・・したとたんまた根掛かり・・・しかもこちらも2回連続、ジグ2つロスト><。ルアーは散々><。

今日は一日、ジャリメで五目を楽しみました?(^^)。

釣果-080914

◆網代、外海側

うーん・・・今日は不本意な結果に・・・とりあえずキスとアジが釣れたんでまぁまぁなんですが・・・内容がちょっと・・・。

仕掛けのバランスが悪かったからか絡まって絡まって仕方なかったんですよ・・・何回も絡まるし切れるし・・・。まぁ底のほうの潮の流れが速くて、仕掛けが流されてたので、それで絡まったというのもあるみたいですが・・・。

なんだか今日は不完全燃焼っす><。

月見~

やっぱうまい!

今日はチーズでちょっと贅沢。マックは食べたい気持ちをぐっとこらえて形を整えて食べるのがキモですよね?

卵だけはみ出たりしたらガッカリだしグチャグチャになるし・・・(^^;。

ソルティーショット

シマノ ソアレ ソルティーショット S800LT

シマノ ソルティーショット S800LT

 

◆実は、ライトゲーム用に持っていた、同じシマノのGAME AR-C S706UL折れました(^^;。この竿、とても気に入ってたんですよねぇ・・・竿先がソリッドなので、グニュ~~ンと良くしなります。小さい魚でも大物がかかったみたいな楽しみ方ができるんですよね(^^;。

◆で、1万円台で手に入るこのソルティーショットですが、つくりは706とそれほど変わりない感じ・・・グリップエンドのあたりのつくりはちゃちいですが・・・こんなもんだと思います。

◆さて、GAME AR-C S706ULのソリッドに対してこちらの竿先はチューブラー。ソリッドに比べて高感度、乗せ調子のソリッドに対して掛け調子と言われるチューブラーですが、S706ULに比べてそんなに高感度かと言われるとそれほど差は感じません。

◆S706との違いは、UL(ウルトラライト)ではなくL(ライト)であること。チューブラーであること以上に、それが竿全体のハリに影響を与えているような気がします。固めということはありません。適度な張りがあるので掛け易いです。

◆最後に8フィートある全長のせいか、ルアー・錘がとっても良く飛びます。適合ルアー範囲が「0.8g~14g」とかなりの広範囲。計算上は3号錘(11.25g)もいけるはずですから、これは堤防からのチョイ投げでキスを狙うのが楽しみになります。

※この竿は、ロックフィッシュ用のライトロッドですが、わしの中では針を1本だけつけてチョイ投げでキスを掛けて釣るために使うことになりそうです。

SONY、アルファ900

でました、Sonyのフルサイズ

できれば、ミノルタブランドで出してほしかったところですが、Sonyのカメラだとなんだか食指が動きません・・・(^^;。

Continue reading “SONY、アルファ900”

しみコーン

またもや新味。

確かに黒みつきな粉です(^^;。バニラのほうがいいっすm(__)m。

Boss、Premium Clear

ボスの新作。甘味苦みのバランスは良い・・・でも何かもの足りないっすね・・・今シーズンの新作に他にいいのがなければこれかなぁ・・・というレベル。

去年のD-1、エスプレッソほどのインパクトはないです。

しみコーン

探していた塩バニラを相棒が発見!

甘さ控えめでかなりうま?い!

二人であっという間に食べ尽くしました(^^;。

釣果-080908

◆網代港、湾内~外海側

前日も釣りに行ったのですが、スプーンでカマス1匹だけ。だったので、今日はリベンジでエサ釣り。

ハゼたくさんとキス。わが家では初のキス、おいしそ~(^^)。

昼メシ

今日はイオン新発田のフェスタガーデンへ。ブッフェ形式・・・食べ放題系のお店ですわ。

好きなのをその時の気分で食べられるのがいいですな?(^^)。

ホットケーキ

相棒と作ってみました。チョコレートシロップかけて食べたらこりゃあうまい!!

Fire、アフリカン

要はアフリカ産の豆を使ってるってことみたいです。

味は良いですよ。うまい。甘さ控えめで一瞬苦いかな・・・と感じますがクリームのほんのりまろやかさが苦みをかき消してくれる感じ。

パンを食べた後なので感覚がズレているかも(^^;。

だだちゃ豆

山形県の名産、「だだちゃまめ」です。正確には庄内、鶴岡周辺のものなのかなーと思います。

いやね、ほんと、この枝豆は絶品ですよ。普通の枝豆は比べものにならず、その他の茶豆と比べても断トツでうまいんです!!

ただ、茹で方が難しく、なかなかあちらで食べた味が再現できません・・・残念・・・><。でも、食べてみるとその片鱗を見ることはできます。うまいんですよ!!

ぜひ食べてみていただきたい。オススメ、山形のだだちゃまめです(^^)。

麺亭あいぼう

今日の夕飯は、ジャスコでゲットしたラーメンのもとで作った味噌ラーメン。

相棒の腕なのか、「もと」のがもっているパフォーマンスなのか・・・・・・下手なラーメン屋の味噌ラーメンよりうまいっすわ(^^)。

月見バーガー

年に一度のお楽しみがやって来ました!!

月見、最高ですなぁ><。今年はシーズン中に何回チャレンジできるか楽しみですよ!!

潮鳴亭、魚な家

二日連続の贅沢。ちなみに、「魚な家」と書いて、「さかなや」と読むようです。旧山北町、寒川(かんがわ)港のすぐ隣にあります。

今日もお寿司。1500円。味は断然鼠ヶ関の朝日屋ですね?(^^;。

アオサアイス!

きました、世の中、げてものアイスチャレンジ山形編。

アオサですよ。海藻ですよ。それをアイスにするとはなんという大胆不敵(–;。

実際食べてみると・・・うまい(゜_゜。うまいやん(゜o゜)。海藻の臭みなんてないですやん!!

続けてたべろと言われると辛いところですが(–;、そんなひどい味でもないですよ。ぜひチャレンジしてください(^^)。