今日は会社でもらった食事券で贅沢をしてきましたm(__)m。
カテゴリー: 趣味

これ、うまい!!
ミツカンの商品みたいです。(いちおうリンクはこちら(2013/11現在リンク切れ)
サブタイトルのとおり「うまみそ」です。色からするととっても辛そうですが、全然そんなことはありません。マイルドな濃厚味噌スープ。
ジャスコとかでは見かけませんが、もし店頭で見つけたら即買いです。
◆メガバスの竿って、デザインがすごいですよね(^^;。高いし・・・(^^;。
◆ですが、メバルの雑誌(メバル超入門)を読んでみると、結構使っている人が多かったんですよねぇ、この礁楽。で、早速触ってみようと思ったわけです。
◆まず驚いたのが、この竿は「3ピース(3pc)」なんですねぇ。でも、継いで振ってみると3ピースとは思えないスムーズさでしたよ。あ、継ぐ時に目印が無くて継ぎづらかったのは減点。ボトムのガイドがボトムについていてくれればまだそれを目印にもできたんですけどね?。
◆この竿の良いところは何といってもソリッドティップ・・・竿先の柔らかさ。シマノ ゲーム S706ULよりも竿先の曲がりはスムースな感じがします。そこは値段分でしょうか(–;。S706ULよりも良いところは、ガイドがLDB(PE用の絡まないようにできているガイド)なところだと思います。他のメーカーを見ても、ソリッドタイプでLDBガイドを使っている竿ってあまりないんです。
◆シマノのウルトラライトタイプの竿よりも適合ルアー範囲は狭い(0.4g~7g)ですが、その分、軽いジグはこっちの方が飛ぶはず。ソリッドでとっても柔らかい竿先なのですが、不思議なことにロッドアクションを入れる感じで振ると適度な張りを持っているような感じになるんです。ソリッドなのにそういう時はソリッドではないみたい・・・これがHPに書いてある可変ソリッドテーパーなのか。素晴らしい。
◆最後にHPにもどこにも自重が書いていないので誰か教えてください(^^;。
◆網代港、外海側
今日の午前中(3時間)の釣果です。今日は刺身サイズが2匹!
【今日のタックル】
◆シマノのロックフィッシュ用ロッド。シマノの良いところは、ルアーの重さの負荷が他のブランドのロッドに比べて高めなこと。この「800」は8フィートサイズの「チューブラートップ」のロッド。ルアーは「0.8g?10g」まで行けるので、「2号」程度の錘か「4g」程度の錘にキス用の仕掛けをつけて投げています。
◆長さが8フィートあるので、結構飛びます。ただ、同じシマノのゲームAR-C706UL(ソリッド)より感度は落ちる気がします・・・ほんの少しですが・・・。
ちっこい魚用ですからね、シャロースプールでも良いのですが、シャローの糸巻き量の少なさが不安でだめなんです・・・アルテグラアドバンスはシャローなんですが、アルテグラアドバンス以降はシャロースプールのリールは買ってません。