なんとむつみやが閉店ですわ。
まぁ確かにあまり人が入っている感じではなかったからなぁ・・・合掌。
で、後釜が武蔵ですか。そんなにうまいとは思わないけど、ここではまだレポしていないのでオープンしたら行ってきます。
・・・こんな人気店、レポする必要あるのかな(^^;
カテゴリー: 日々新潟ラーメン
阿賀野市
味噌野菜、893円
接客の悪さ。 最も嫌いなタイプの店。まず、店に入って店員がいない(–;。夜の7:00でっせ。奥の方で笑い声が聞こえる・・・店中に響くくらいの大きな声で呼ぶが返答がない。奥まで見に行くとおっさん一人とおばちゃん二人が腕組んで喋ってる。おっさんと目が合ったから気付いたかと思い席に戻るが誰も来ない・・・。再び奥にいって直接声をかけるとやっと動き出す・・・何事もなかったかのように「味噌ですか?」ときた。キレそうになった(–;。
客がばりばり入っている時間で、わしの前にもおっちゃんが先に席についてそわそわと待ってるのになにも気がつかないなんてな。
調理を始めてもしばらく大笑いしながらたらたらと動いてる。その後は客が続いたこともあってそんなことはなかったが、まぁ久しぶりに最悪の接客でしたね(–;。
で。 濃いめでこってり目の味噌。味噌のこくがあるのはよい。あと、スープが熱々なのもよい。まぁそれでも常識的な味噌の範囲内。
ぱっとみ、具は多め。ただ野菜がダラダラとのっているだけではないのもよい。食べてみると具だくさんなのが良くわかる。
あ。イライラしてて細麺に変更するの忘れた。麺の味は普通。良くも悪くもない。キクラゲは好きなのでたっぷりあるのは歓迎。
チャーシューはいかん。メインじゃないからちっっちゃいのがのっているだけなのはいいとして、味がさっぱり。こりゃ減点。どちらかと言えばお腹を満たすためのラーメン。オリジナリティはない。第一印章の悪さも手伝って今年ワーストワンの店に決定。
【閉店】
新発田市 国道沿い
チャーシュー麺(しょうゆ)、680円
スープは濃厚ながら油少なめのあっさり。甘みがあってこれがうまい! 何だよ、かなりの好評価。 麺は・・・普通。ツルッとした喉越しはなかなかだが、インパクトがない。 トッピングのメンマ、ネギ、ワカメはそのへんのものをそのまま使ってるな・・・残念。 チャーシューは薄目で大きいのが4枚かな。臭み無し、脂っこくない、薄味だがしっかり味はついている。好評価。 禁煙ではないことと、レジのおばあちゃんがクロスワードやっててやる気がない感じなのがやだなぁ・・・(^^;。 魚介系のスープではない=好みではないので、そんなには来ないとは思うけど、スープのおいしさは特筆もの。 メインは味噌のようなので、今度はそっちにチャレンジ。
【閉店】→ 煌(きら)
新発田市
たまごふわふわ坦々麺、680円
スープは坦々麺だけあって辛い ・・・が、たまごふわふわ・・・というほど存在感はない・・・残念。辛みのきいたスープはまずまずの味か・・・。辛さの中にちゃんとラーメンのスープとしての味があってほしい。スープ重視のわしとしては強調できない。 トッピングはメンマとチャーシューが一枚。卵のインパクトが薄いのでこのトッピングでは淋しくかんじる。 !! チャーシューは申しわけ程度に一枚入っている程度だが、さすがは焼き肉さん。少し脂身が多いが、ふわっととろける感触が最高。 次はとりしおラーメンとか、(魚介だしたっぷりらしい)中華そば辺りでスープの味を確かめる必要ありか。 夜の部は焼き肉がメインのようだが、カウンター席があるので一人で入っても落ち着いてたべられそう。ティッシュはなかった。
【閉店】
神林村
塩ラーメン、690円
スープは豚骨ベースの塩、なかなかうまいな・・・認めざるを得ない。少ししょっぱい感じはするが十分。 チャーシューはオーソドックス。臭みはなく、味付けは薄目の食べやすいものが二枚。 麺は少しだけ臭みが残る。少しだけ減点かな。 総じて完成度はなかなかうまい。田舎のラーメン屋とあなどるなかれ。特にスープはうまいと言える。 けれども接客はあまりよろしくはない。水はセルフとのことだが入ってすぐはわからなかった。注文もとりには来ない。 ラーメン一杯、出てくる間で時間がかかりすぎだ。全然混んではいないのに随分待たされた。 最後にお店も決して綺麗ではない。歩いていて床がベタベタしていると気持ち悪くなる。 ラーメンはうまいのにトータルの印象は良くない。田舎だとこれでも通用するのかも知れないけど・・・。
【閉店】
三味叉焼麺、940円
スープうめー!
関屋で食べたときの記憶に残っていた味よりもはるかにうまい! 好みの魚介系。しかもえぐさや臭みは一切無し!
細麺も好みどおりだが、味はまぁまぁ。
どれがどのチャーシューかはわからないが、写真下側、臭みはないが味付けはいたってシンプル。左上もいたって普通、右上は肉のうま味がよくでている。これはうまい。メニューにある豚トロはこれかな?
スープはうまいけど麺がイマイチ好みじゃあない。 最近ラーメンを全部食べられなくなってきてます。この2~3年でずいぶん食べたからかな・・・食べるとしてもチャーシューとかはやめるようにしよう(^^;。
【閉店】
村上市
中華チャーシュー麺、750円
少し油が多め、魚介系の風味が効いていておいしいが、臭みを消すためか生姜がかなり強いのは苦手。減点 チャーシューは濃いめのしかし普通の味付けだが、臭みがなく食べやすい。 麺は好みの細麺であることに加えて臭みがなくほんのり甘さがありおいしい。 その他のトッピングはオーソドックスなもの(メンマ、ワカメ、ネギ、ナルト)。 スープは確かにおいしい。真新しさはないが、昔ながらのラーメンという感じ。またぜひ来よう!っていうまでではないかなぁ。 最後に、座敷のテーブルが高くて食べづらかったので、食べるならカウンターがいいかもしれない。それからいくら暇でも、客がいるあいだに雑誌だか漫画だかを立ち読みしてたらいかんのでは?