【店名変更?】→ 近江
五目旨煮らーめん/800円
スープ、甘みがあっておいしい! 自然な旨みというよりも調味料で作った旨みのようでもあるけれどもうまい!
麺は好みの細麺。極細に近い。スープの味がしっかりしているから、麺の味ははっきりわからないけど、細麺の喉越しが好きなので合格!
そして、豪華な具材。具沢山と言ってよい内容。大きめのエビ二尾とホタテの貝柱が満足感を高める。
接客も良くて、二度目の来店で評価アップですな。オススメ。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
【閉店】
新発田市
風雅味噌/980円
まぁ、新発田のなおじです(^^;。なかなか元日からやっているお店がなくて、ここに行き着きました。
出てきたのがこれですが・・・なんだこの肉(–;。しまったね、正月早々、二郎インスパイア系か? 正月から食うもんじゃないよな(^^;。
味噌スープはうまいぞ。これはうまいぞ。こくがあってしょっぱすぎず、えぐくなくて好みの味。
麺は極太縮れ。好みではないけどまずくもないかな。
味玉は薄目、この味の中だとちょうどよいかも。なかなか。
しかし、この脂身たっぷりの肉は食指が動かないっすわ。
脂身が少なめの角ばっているほうは臭みがなくてまだ食べられましたが、もう一つのほうは脂身ばっかだし、肉も臭みあるし・・・肉臭いという感じでほぼ食べませんでした。
新しい試みをする時はメニューを写真にしてわかりやすくして欲しいっす。いきなり辛いラーメンでした。
和だしの濁り塩らぁ麺/780円
ちと節が強い・・・というか、エグい。最後はちと柚子の風味がする。えぐさになれるとまろやかでおいしい塩スープになる。まぁうまい。
麺は相変わらずのうまさ。
メンマもうまいなぁ。大きいけど筋っぽいわけでもなく食べやすい。
味玉もうまいなぁ。超トロトロで、濃すぎず薄すぎず。
チャーシューは薄味のが一枚。ふんわり柔らかめで脂っこくなく食べやすい。
今日はまだ大雪の余韻が残っているのですが、駐車場があまり除雪されていなくて、車で入るのに難儀した。駐車場は広いから入り口だけでもちゃんと除雪しておいて欲しい。
それから店員さんたち、とても髪型が自由な感じですな(^^;。それなりに長い人は頭に何か巻くとか被るとかしたほうが清潔では?
【閉店】→ ジョー
とんこつ塩らーめん/930円
細かい背脂は浮いているけどそんなに気になるほど多くはない。甘みがあってすんごいおいしい。
麺は多加水系・・・む、少し甘みがあるような気がする。これまたうまい。
メンマはオーソドックスだけど、筋っぽさも少なくこれまたうまい。
チャーシューは超薄味・・・つうか肉の臭みを消しただけ? 麺やスープと絡めて食べるべし。単品だと物足りない。
いやまぁですね、スープ大好き。うまい。最初はスープを覆い尽くす背脂を見て驚きましたが、なんのなんの、細かくミンチされているんで全然しつこくないです。
何より、スープの甘みが好きですねぇ。飲み干しそうでした。ほんとうまい。魚介系ではないけれどうまいもんはうまい。
【閉店】
長岡市
光龍麺・塩/850円
いやぁスープうまいっすなぁ!甘みのある塩スープ。大好物です。
麺は普通。ちと粉臭い。
味玉はかなりしっかりした味付け。一瞬しょっぱく感じるけど麺と一緒に食べてちょうどよい。
ちゃーもやりますな。見た目は脂身が多めも、食べるとほとんど脂身がきにならない。軽く炙ってあるのもきいているかも。あ、チャーシューは2種類あるんですな。丸じゃなくて角ばった方は脂っこくてそこが肉臭い。苦手。
メンマもなかなかうまい。
真ん中にどっかと居座っている肉団子・・・これは普通。
店の中がちいと暗い感じで、新しい感じでもなかったりするので損をしているかも。
トッピングには一長一短あるけど、スープは間違いなくおいしいなぁと。良いです。わがままを言えば、もうちっと店内が明るめで、きれい目だったらなぁ・・・なんて。
小千谷市
から味麺/870円
1000円だか1100円だかする肉入りと迷ったものの、大量の肉を食べ切る勇気がなく、ふつうのやつに。
スープは山椒のような辛さのスープ。メニュー通り中辛なので、それほど心配なく食べることができる。
油あ多めで、スープだけ飲むタイプではない。しかもスープだけだとしょっぱい(^^;。
トッピングのメンマ、長ネギ、水菜、チャーシュー2種と麺を一緒に掻き込んで食べるとおいしい。
全体的にはかなりこってり。スープを楽しむのではなく、がっつり食べたい人向け。正午を少し回った頃に店をあとにしたがその時点で行列。10人以上は待っていましたね。驚き。
メニューはふつうのラーメンもあれば塩もあればつけ麺もある。何度かお邪魔して楽しめる感じはします。今回はストライクではありませんでした。
柏崎市
特製塩豚骨/900円
スープ、なるほどぉ・・・確かに塩豚骨です。そのままブレンドしただけというか・・・甘みはでているけど豚骨の乳臭さもありちと苦手。
麺は多加水系普通麺。
トッピングはキャベツ(^^;、シンプルメンマ、白髪ネギ、水菜にのり。
味たまは普通。薄味かな。こんなもんだと思います。
チャーシューは、見た目、ぞっとするほど脂身が多い。食べると臭みはないので安心したけど、脂身感は十分に伝わって来る。ちとつらい・・・苦手。残しました(–;。
ラーメン屋だけどなぜか唐揚げがオススメのようで、ランチタイムは唐揚げがサービス。食べ放題。ちと脂っこいがなかなかうまい。
と言うことで、全体的には苦手なラーメン屋でしたが、食べ終わって会計の時に、厨房で何をやっているのかしばらく待たせられた(–;。昼の急いでいる時だったのでかなり迷惑。どうやら店主は調理中だったみたいだけど、もう一人店員がいるのだから、それに対応させれば良いのに・・・全く、手際が悪い。さらに、待たせたことについて一言も詫びがなく、対応も無愛想で、「逆ギレか!?」と思ってしまうくらいでしたよ。いやぁ、久しぶりに雰囲気の悪い店に当たりました。味もそこそこですし無理していくことはないですな。オススメしません。
一応、醤丸の唐揚げ。
醤油とんこつ(並)/650円
醤油とんこつ・・・ふーん・・・何だろこの味・・・薄い味だなぁ。
麺は中太、多加水。つるっとしてて食べやすいけど、いかんせんスープが・・・なんか生姜と油が入ったお湯を飲んでるみたい(–;。
チャーシューはうまいな。柔らかくてうす味で臭みがなくてハムを食べているみたい。
しかしまぁ、このスープつらい・・・やりたくないけど、ニンニク入れてやり過ごすか(^^;。
普通のラーメンでもチャーシューはボリュームたっぷりで、麺の量でメニューを選ぶみたいですので、それで腹を満たすことが目的のラーメンですな。
少なくともこの醤油とんこつは飲んで楽しんではいけません。
※スープはとんこつ、とんこつしょう油、しょうゆ、塩、味噌で、麺の量が並、大盛り、特盛り、メガ盛りとあります。
む、食い終わってから、テーブルにしょうゆスープの元を見つけてしまった(–;。入れてみると確かに濃さが増していくらかマシになった。けどあんまり好みではないや。油が多くて口の中がねちゃねちゃします。
塩拉麺+煮たまご/680+100円
スープ、お、なんだろう独特な甘みのあるスープ・・・あ、ちっとしょっぱいか。でもうまいわ
ストレートな細麺は加水少なめのもっちり系。臭みはぎりぎり感じない。なかなかうまいか。
メンマは太め、味は普通。
煮たまごは超トロトロの半熟。オーソドックスな味付けも存在感たっぷり。なかなか。
ほぅ
チャーシューうまい。それなりに肉っぽいけど臭くない。味付けは控えめで、しょっぱめのスープでも安心して食べられる。
細麺とチャーシューうまい。ただ、スープが舌に感じる以上に塩っ辛い。飲んでいる分には甘さの方が強く感じられるのに、食べ続けていくうちに唇と舌が塩っ辛さでビリビリいってくる。厳しい。この塩スープは飲んで楽しむのではなく、あくまでも麺を食べるための味付けの一部、というかんじかな。せっかくおいしいスープなので、ぜひ以後まで飲めるスープにして欲しい。
メニューは、醤油、和風しょう油、味噌、塩とさらにそれらの背油入りとフルラインアップ。季節限定メニューもあるみたいです。
チャラメラ/780円
スープうめーーー!!
野菜の甘さだと思うんだけど優しい甘さだなぁ。えぐさ、臭み一才なし。うますぎる。さすがのGGHですな。
細めストレート麺は、やや粉臭いか。好みの多加水麺だから帳消しかな(^^;。
メンマは普通。
チャーシューも普通。超薄味シンプル系。でも臭みは一切ないっすなぁ。素晴らしい。臭みを消すための他の何かが強く出ていることもない。
プレミアム支那そばとメニューにかかれていますが、まぁうまい。50わ万年前の塩が使われているそうですが何ものでしょうね(^^;。スープの甘さはこの塩の甘さもあるのかも。
最後に意外と麺の量がおおいっす。確かに通常のメニューからしてそんなかんじでしまたね、ここは。
お昼が禁煙なのも良いです。さすがのGGHでした。
あ・・・どんぶりが東京あたりでみかける洒落たやつでなんか笑った(^^;。普通ので良いのに。まぁけいすけのどんぶりほど極端でなくてよかったかな。食べづらいということはないです。
くさび黒丸魚節豚骨麺/950円
ちなみに黒丸っていうのはトッピングがいろいろ入っていてお得なメニューにつく名前のようです。
スープうまいわ。ちと油が多い感じはするけどうまい。節がしっかり出ているけど魚粉が気になって仕方ないということはないっす。スープうまいからタマネギいらない(–;。魚粉と豚骨の割合がちょうどよいかんじ。
麺は細め縮れ。臭みなく食べられる。
チャーシューは二種類?
塊になっているやつは脂身がなく、特徴のある味付けだけど安心して食べられる。これはあり。
普通のチャーシューは・・・普通(^^;。こちらもうす味だけど臭みはなく食べやすい。
穂先メンマうまい。たまにけれていないながいやつとか太いやつとかあるけどうまい。
味玉は薄味、普通。
Copyright © 2025 日々雑感